鉄道好きなんですよね!いくつになっても・・

日本の鉄道全線は、2018年1月2日に100%乗車しています。他に西宮ストークス、広島カープの記事も。

サンライナ-

2008-01-11 | 中国地方・JR
 JR山陽本線岡山⇔福山間には快速サンライナ-が走っています。あの117系です。

 117系は昭和54年から京阪神間の新快速用に製造されました。当時新快速には急行型の153系が使われていましたが老朽化とサービスアップのため117系が新製されました。

 その後117系は名古屋地区の153系も淘汰し、京阪神地区では221系が投入されるまで新快速の運用を中心に活躍しました。現在では京阪神地区では奈良線・湖西線・福知山線に残り、221系の登場に伴い一部は岡山地区に転属となりました。

 そんな訳で、岡山地区では塗装を斬新な白と赤に変えて快速サンライナ-として活躍しています。京阪神地区で走っていた新快速117系のイメ-ジは忘れかけていますが、まだまだ岡山や名古屋でこの117系が頑張っているのを見ると嬉しいです、


↑1月5日 JR山陽本線庭瀬⇔中庄間 快速サンライナ-117系
にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ ←クリックお願いします。


阿武隈急行&風っこ号

2008-01-10 | 東北地方・民鉄
12月24日は、福島から福島交通飯坂温泉を往復し、その後はJRで名取まで北上したのですが、福島では阿武隈急行の車両も見かけました。

  阿武隈急行電鉄は、国鉄民営化前に国鉄丸森線(槻木~丸森:17.4Km)から移管されて誕生した鉄道で、昭和63年に福島~丸森間が開通、晴れて全線電化開業となった第三セクタ-です。 

 私は阿武隈急行電鉄には平成12年1月に全線乗車していますので、今回は時間の関係で乗れませんでしたが、福島交通曽根田駅より↓1枚撮影できました。第三セクタ-で電化ささされているのは珍しいでしょうかね。

 また福島駅では↓キハ48系改造の「風っこ号」が運転されてました。仙台行きの9541D「風っこサンタ号」で親子連れが乗っていました。
 トロッコ車両ですが冬はガラス張りとなるため、割と暖かそうで景色は見やすいジョイフルトレインです。

↓12月24日阿武隈急行8100系福島交通曾根田駅ホ-ムより


↑12月24日 JR福島駅にて「風っこサンタ号」

にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ ←クリックお願いします。

狭軌と標準軌

2008-01-09 | 東北地方・JR
12月24日、仙山線に乗った後は、左沢線終点の左沢まで行き、山形へ戻ってきました。

 ↓ココ山形駅は、狭軌と標準軌の線路が並んでいます。 写真右側が標準軌で、停まっているのは701系5500番台奥羽本線です。山形新幹線と同じレ-ル幅なので1435mmの標準軌です。

 反対に左側は1067mmの狭軌で、左沢線仙山線の発着する線路です。普通にホ-ムが並んでいるので一般の人は気付かないかもしれませんが、写真でもお判りの通り明らかにレ-ルの幅が違います。

 また山形⇔羽前千歳間は標準軌と狭軌の並存する場所となり、この区間は複線のように見えますが、実はレ-ルの幅の違う単線が2本並んでいるのです。 山形新幹線新庄延長開業によって大きな変化のあった場所ですね。


↑12月24日 JR山形駅にて701系5500番台

にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ ←クリックお願いします。

仙山線

2008-01-08 | 東北地方・JR
 去年の話に戻ります。12月22~24日の3連休最終日は、朝仙台のホテルから出発です。JR仙台駅から乗っても良かったのですが、ホテルが広瀬通駅に近かったので、そのまま仙台市営地下鉄に乗り北仙台駅まで行き、JR仙山線に乗り換えました。

 仙台地下鉄に乗るのは、平成15年7月以来4年振りですし、仙山線や東北本線の支線利府駅、くりはら田園鉄道を訪れたのも、この時です。さすがに4年程度では、そんなに変った様子はなかったですけど…

 変っていたのは↓このE721系という新車でしょうね。去年3月に開港した仙台空港アクセス鉄道乗り入れ用ですから、4年間で一番の変化と言えるでしょうね。

 そのE721系仙山線でも使用されていました。それと↓駅名表示板もこんな鮮やかなものになっていました。各駅の近くの名所がプリントされ旅情をそそります。

↓12月24日 JR仙山線 北仙台駅にてE721系


↑12月24日 仙山線 愛子駅の駅名表示板

にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ ←クリックお願いします。

岡山市電

2008-01-07 | 中国地方・民鉄
昨日、一日のアクセスが始めて100を越えました。掲示板の投稿も16件あり、かなり盛況でした。この前の鉄研OB会とかで宣伝しましたから新しい方も来て下さっていると思います。誠に有難うございます。

 5日の日は2時ごろに岡山へ戻ってきて市電を撮りました。正確には岡山電気軌道ですから市営交通の意味もある市電という言い方は、マズイのかも知れませんが、路面電車全体のことを市電とも呼んでますよね。

 5日の当ブログ速報で書いたとおり、今回の訪問は「クロ」の撮影が目的でした。けど「クロ」は途中で車庫へ入ってしまったので、そんなには撮影出来なかったです。もう一つの人気者である低床のLRT「もも」は元気に走りまくってましたけど…

 またココ岡山市電では、東山線の小橋から門田屋敷にかけては狭い道と急カ-ブがあり、岡山駅前柳川あたりとは全然雰囲気が異なります。路地裏を走る感のあるこの区間は私は大好きです。↓老舗の「きびだんご屋」さんが2件並んでいて、その店の前を市電が通過して行きます。

↓1月5日 岡山電気軌道中納言⇔門田屋敷


↑1月5日 岡山電気軌道柳川電停交差点

にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ ←クリックお願いします。

岡山行き~

2008-01-06 | 中国地方・JR
 12月の話を続けようかと思いましたが…昨日は岡山方面へ行ってきましたので、そのお話を!

 例のごとく、さくら夙川駅5時20分発の始発で西明石へ行き~そこで青春18切符の日付を入れてもらいます。さくら夙川駅では朝、早すぎて駅員がいないのです。

 西明石で乗換え、岡山駅に着くのは8時半です。新幹線だと1時間かからないのに、もう3時間以上立ってます。青春18切符の辛いところですが、資金面で愛用させてもらってますので仕方ないところです。

 今回は、岡山では降りずに倉敷まで行きました。水島臨海鉄道を覗いてみたかったからです。国鉄塗色のキハ20をみたかったのですが、どうやら土日は走っていないようですね。

 それで仕方なく、新型のDCを撮影したのですが、山陽本線沿いでしたのでJRも撮れてけっこう楽しめました。その後、岡山へ戻り市電を撮る予定でしたが、途中の中庄駅で降りてJRを撮影しました。

 倉敷では特急が来ないので、なにか物足らず「やくも」でも撮ってみたいと思ったからです。その後2時前になって岡山へ着き市電を撮りました。

 そんな行程でした。正月明け5日経ちましたが、そのうち4日間は鉄道写真撮ってますね。去年より撮影回数減りそうと年末には書きましたが、そんなことなさそうです(笑)。


↑JR山陽本線庭瀬⇔中庄間 特急やくも9号 381系

にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ ←クリックお願いします。


北斗星

2008-01-05 | 関東地方・JR
 ちょっとまた去年の話に戻りますが… 12月22-24日の3連休では、実は寝台特急「北斗星」をじっくり撮影したいと思い計画したのでした。

 それが雨模様の天気だったせいと、無償に蒸気を見たくなった思いが重なって、急遽駅撮りだけで省略して磐越西線へ行ってしまいました。

 その「北斗星」ですがこの3月15日からのダイヤ改正で1号と4号が廃止され1往復になってしまいそうですね。青函トンネルの新幹線化工事の影響らしいですけど、同じくこのダイヤ改正で「なは・あかつき」「銀河」も乗客減で廃止さけるらしいので、今後2往復に復活されるかどうかも疑問です。

 駅撮りは、東北本線宝積寺駅でしたけど↓ソコソコは撮れていると思います。写真は「北斗星2号」ですけど、今度無くなる方の4号は時間の関係で撮れなかったです。


 ↑12月23日 東北本線宝積寺駅にて 北斗星2号 

※ 尚、本日は青春18切符の3回目使用で岡山方面へ出かけております。

【最新情報】
岡山で一番撮りたかったのは↓コレです。岡山電気軌道3007型 モト東武日光軌道線の100型を平成16年11月より、岡山烏城のイメ-ジで黒色に塗装した愛称「クロ」です。

 ↑1月5日 岡山電気軌道東山線 門田屋敷付近

にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ ←クリックお願いします。


新年早々訂正! 

2008-01-04 | 九州地方・JR
 昨日3日は、午後私が時々お邪魔しているHPの管理人さん達4名とお会いしました。
 掲示板等を利用して写真を貼り付けて、お話はよくしている人達でしたけど、皆初対面の人でした。にも拘わらずもちろん鉄道の話が中心ですけど、いろいろお話できて楽しかったです。

 阪神千船駅で既に撮影されているところへ、私が遅れて参加しました。一応阪神電車撮影が目的なのですが、横浜から来られた1名を歓迎する形で同好の人が集まり、「昔の阪神電車はこうだった」とか「古い写真のデジタル化は、こうしている」とか盛り上がりました。

 皆様いい方ばかりで、アッと言う間の3時間でした。ほんとにありがとうございました。鉄道という同じ趣味があるだけで面識のない方とも打ち解けて、色々お話とか出来るのは すばらしいことですね。

 また夜は、大学時代の鉄道研究会のOB達20名弱とお会いしました。卒業以来お会いしていない人もいたのですが、30年前の当時の活動を昨日のように話して、過去が蘇えりました。

 私のブログもアドレスを紹介して、しっかり宣伝しておきました。当方の掲示板へも色々なこと書き込みお願いします。また撮影会など企画して一緒に鉄道の活動をしたいものです。

 新年早々ですが訂正があります。実は去年12月31日のブログには12月30日の阪神電車が今年ラストの写真ということで載せましたが、あくる31日も鉄道の写真撮りましたのでラストではなくなりました。

 その写真というのは↓です。家族旅行中に撮った熊本市電です。レンタカ-を次男が運転中助手席に座っていた私が撮影したものです。年末30日が撮り納めと思ってましたけど、身近で市電とか見ると思わずシャッタ-をおろしてしまいました。車両は9700形の連接車です。平成7年に製造された日本で最初の超低床路面電車とされています。

 また市電以外でもJR豊肥本線の阿蘇駅付近で、雪の中を走る「九州横断特急」も撮影しました。かなり雪も降ってましたので、そんなにイイ写真は撮れませんでしたけどね。


 ↑12月31日 熊本市電9700形
 撮影場所は水前寺公園⇔健軍町の途中ですが詳細な場所わかりません。(どなたかお判りの方お教えください)

にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ ←クリックお願いします。


再会 & はじめまして~

2008-01-03 | 九州地方・JR
 昨夜10時過ぎに帰宅しました。家族旅行の行程も紹介しておきます。
 12月31日から新幹線で小倉まで行き、そこでレンタカ-を借り、その日は熊本市内に立寄り、阿蘇内牧温泉泊でした。
 元日はそこから次の宿泊地別府まで湯布院経由で車で行く予定だったのですが、積雪で大分自動車道が通行止めで、やまなみハイウェイ―もチェ-ンが必要ということでしたので、国道57号線経由で向かいました。

 ↑2日の朝は別府温泉で迎えました。初日の出じゃないけど別府湾の対岸=大分市方面から上がる朝日がキレかったです。
 その後通行止が解除された大分自動車道で湯布院へ行き、金鱗湖を少し探索して、昼すぎに今は観光地となった門司港レトロ
 そこでは遅い昼食ですけどお寿司を食べ、本場のとらふぐの握りを堪能しました。その後私と長男だけが九州鉄道記念館を訪問して、本年最初の鉄道の活動となりました。


さて本日、平成20年1月3日ですけど、ちょっとした記念日になると思います。というのは…
【再会】
再三ブログや掲示板でも書いていますとおり、大学時代の鉄道研究会のOB達20名弱が、夕方集まります。卒業以来お会いしていない人もいますので、変りぶりとか拝見できるのが楽しみです。
 まったく鉄道から遠ざかっている人もいらっしゃると思いますが、たまには私のブログでも見てもらって、しばしの清涼剤になれば…と思っています。
【はじめまして】
もう一つは、出会いの方です。私がHPを時々見せてもらったり、その方の掲示板に投稿したりしている鉄道趣味の方が数人いらっしゃるのですが、その人達がJR高槻付近や阪神電車千船駅あたりに集まられるようですので、その撮影会?にも参加してこようと思います。
 掲示板とかでヤリトリさせて頂いておりますが、どの方もお会いするのははじめまして~です。私は、あまり社交的なタイプではないですが、鉄道という共通の話題がありますので、お話は十分できるかと…楽しみにしています。

にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ ←クリックお願いします。
 

旅行中~

2008-01-02 | 九州地方・JR
 大晦日から家族旅行で九州へ来ています。「温泉でのんびり~」という家族のリクエストに答えたわけなのですが、私自身は「のんびり~」というのは、あまり性に合っておらず、たとえ家族と一緒でもアチコチ動きまわりたいタイプです。

 昨日は、阿蘇内牧温泉で泊まり>別府まで来ましたが、大雪でした。九州じゃなくて北海道にいる感じでしたね。

 今日、帰りには門司港へ行って未訪問の九州鉄道記念館は立ち寄ろうと思っています。今年の鉄っちゃん活動のスタ-トとなるみたいです。

 画像は帰宅してから貼ります。携帯からの投稿でした。

 【最新情報】
 夜10時過ぎ、帰宅しました。31日朝から新幹線で新大阪⇔小倉往復と阿蘇内牧・別府温泉の2泊、レンタ-カ-付きのパック旅行でした。
 だいたい旅館に4時頃について、明くる日も10時前に出発するという優雅な旅行をさせてもらいました。まあ今年限りですね(笑)。

 といっても、熊本市電九州鉄道記念館はチラッと撮影してきました。
 ↓お正月なので注連飾りと鏡餅がかざってありました。

 ↑1月2日 JR門司港駅横九州鉄道記念館にて C591

にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ ←クリックお願いします。