鉄道好きなんですよね!いくつになっても・・

日本の鉄道全線は、2018年1月2日に100%乗車しています。他に西宮ストークス、広島カープの記事も。

えちぜん鉄道へ行ってきました。

2007-01-21 | 北陸地方
 昨日、青春18きっぷの5回目使用で福井・金沢へ行ってきました。去年7月にも北陸は行ってるんですけど、富山ライトレ-ル等訪問した為、その時に行けなかったえちぜん鉄道北陸鉄道浅野川線に乗って来ました。

 福井のえちぜん鉄道は、ご承知のように車両事故等にて経営不振に陥った京福電気鉄道福井支社を平成15年2月に経営譲渡を受け、設立した第三セクタ-方式の鉄道です。営業再開は平成15年7月からだったので復活後3年半になるわけです。

 この間、車両も大きく変化して旧南海電鉄等の車両は廃止され、主力は愛知環状鉄道からやってきた6001形や6101形になっていますね。

 阪神電車の旧3301系も、2201形として台車を履き替えて活躍していたようですが、今は2204のみ残っているらしいのですが、今回訪問時には逢えませんでした。
 ↓代わりと言ったらおかしいですが、車体の種車が同じく阪神電車ジェットカ-5101系は撮影できましたよ。


 ↑ 1月20日 勝山永平寺線 轟駅付近にて MC1102形

最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (美合高速)
2007-01-21 13:36:54
連日の投稿失礼いたします。福井へは昨年21年ぶりに訪れ立派な高架駅に驚きました。かつてはJR(国鉄)福井駅の片隅から発車していた京福電鉄もJR駅前の自社駅からの発車となり下車せねば見えなくなりましたね。以前は各地でJR(国鉄)の片隅から個性豊かな私鉄が見る事ができ私鉄マニアの私はその光景に胸躍らされたものでした。
返信する
Unknown (takehope)
2007-01-22 06:35:42
そうですね。地方の中心都市のJR駅は最近特に高架化が進められていますよね。北陸でも金沢がそうですし、小松駅もそうですね。昔々小松駅から尾小屋鉄道に乗ったことがあるんですけど、廃線跡も旧地上ホ-ムの時は、かすかに判ったんですけど、今は全く判らなくなってしまいましたね。
返信する
Unknown (美合高速)
2007-01-22 07:47:28
小松といえば北陸鉄道の小松線がありましたね。廃止寸前に訪問しましたがかつては大聖寺や寺井、羽咋などから支線が出てました。それらは私が鉄道に興味持つ数年前には廃止になり本などでしか見る事ができないものとなってしまっています。尾小屋鉄道は当時は名鉄ばかり追いかけていたもので眼中になかったですねえ…今、思えば残念です!
返信する
Unknown (takehope)
2007-01-22 23:21:55
私も北陸鉄道小松線には、学生時代の昭和49年10月に一度終点の鵜川遊泉寺まで乗っただけで、廃止の昭和61年頃は鉄道冬眠時代でしたので訪問してません。
 さすがに動橋や大聖寺からの加南線関係は、確か廃止が昭和46年でしたので乗ってません。当時はSLに夢中でしたから…
返信する
Unknown (美合高速)
2007-01-23 10:52:31
昭和49年ですか…私が鉄道趣味に興味を持って2年目ですね。当時は尼崎に住んでた頃(尼崎出身)で日曜日にはいつも友人と国鉄大阪駅やら天王寺駅に電車を見に行ってました。その友人(国鉄ファンで学校卒業後国鉄入社)と席が隣りになった影響で私は鉄道ファンになりました。当時から私鉄に魅力を感じていた私は阪急梅田駅や近鉄上本町駅など関西私鉄が誇る(かつては…)ターミナルの方が好きでしたね!ただ天王寺駅の阪和線ホームの雰囲気はいまだに心に残るよいものでした。一日、数本の「くろしお」が停まっている様子がいまでも目に浮かび乗り場には「くろしお」専用の検札改札があり何か特別な列車だというのが印象的でしたね!
返信する
Unknown (takehope)
2007-01-23 22:12:19
美合高速様。私より、お歳が10歳位お若いようですね。今はお互い中年と言うことで10歳の差は大した開きでもないですが、昭和49年頃の10歳は大きいかも…私は、お酒飲める歳になってましたからね。
 天王寺駅の阪和線ホ-ムは独特の雰囲気ありましたね(今でも残ってますが…)紀勢線に夜行の普通列車が残っていて(確か愛称「はやたま」)B寝台も連結してた頃は、ホント懐かしいです。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。