鉄道好きなんですよね!いくつになっても・・

日本の鉄道全線は、2018年1月2日に100%乗車しています。他に西宮ストークス、広島カープの記事も。

東急多摩川線下丸子

2012-09-24 | 東急
 9月7日(金)10時20分頃ですけど、ブログリンク先新さんhttp://www.ac.auone-net.jp/~shinsan/)と東急多摩川線下丸子駅でお会いしました。

 実は東急多摩川線で撮影するのは2回目ですけど、前回新さん月影さん(リンク先)とご一緒させて頂きました。

http://happy.ap.teacup.com/applet/takehope/20090127/archive

 3年ぶりの訪問ということになりますが、下丸子駅付近での撮影は初めてでした。


9月7日 東急多摩川線 下丸子⇔武蔵新田駅間にて 
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。


 7700系です。

 昭和62(1987)年8月に営業運転を開始した通勤形電車で、平成3(1991)年にかけて7000系(初代)を改造した車両です。

 多摩川線池上線の車両は共通運用で、「池上線開業90周年キャンペーン」の一貫で、現役車両7700系をデビュー当時の雰囲気をもつ外装に変更した「7700系クラシックスタイル」を運行しています。

 この車両が、そのクラシックスタイル赤帯がないですね。



9月7日 東急多摩川線 下丸子⇔武蔵新田駅間にて 
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。


 7000系です。

 平成19(2007)年12月に営業運転を開始し通勤形電車で、。池上線・多摩川線用として5000系列をベースに設計された18m級・片側3扉の軽量ステンレス車です。。

 東急7000系を名乗る系列はこれで2代目になるため、「新7000系」と呼ばれることもあります。



9月7日 東急多摩川線 下丸子⇔武蔵新田駅間にて 
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。


 1000系です。

 昭和63(1998)年12月に営業運転を開始した通勤形電車で、9000系の設計を基本にして開発された18m級3扉構造のステンレス車両である。9000系と車体全長・扉数・扉間の窓数は異なるが、車体構造や客用扉・窓・前面形状などは同系と共通化されている車両です。


9月7日 東急多摩川線 下丸子⇔武蔵新田駅間にて 
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。


 これで本日運行している多摩川線の車両は、一回りして最初に撮影した7710Fがやってきてたのでコレを撮影して引き上げました。

http://www.tokyu.co.jp/contents_index/guide/news/120423-2.html 90周年キャンペ-ン



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。