鉄道好きなんですよね!いくつになっても・・

日本の鉄道全線は、2018年1月2日に100%乗車しています。他に西宮ストークス、広島カープの記事も。

12月20日

2021-01-02 | 過去の今日
 12月20日「過去の今日シリ-ズ」は、2008年2009年2015年と、2018年撮影記録がありました。

 2008年は、近鉄奈良線へ行っていました。


2008年12月20日 近鉄奈良線 石切⇔額田駅間にて
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。

 12200系特急です。生駒トンネルを抜けて東大阪市内を通り大阪難波駅を目指します。


 2009年は、京都からJR湖西線へ行っていました。


2009年12月20日 JR山陰本線 円町駅にて
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。

 113系普通電車です。11年前ですからJR山陰本線京都口でもまだ113系が走っていたのですね。


2009年12月20日 JR湖西線 和邇⇔小野駅間にて
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。

 ↑JR湖西線でも湘南色113系が、まだたくさん走っていました。


 2015年は、仙台2日目で訪問目的でした仙台地下鉄東西線へ行っていました。


2015年12月20日 仙台地下鉄東西線 八木山動物公園駅にて
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。

 この年の12月6日仙台市営地下鉄東西線が開通しましたので、さっそく12月20日(日)初乗りしてきました。


2015年12月20日 仙台地下鉄東西線 荒井駅にて
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。

 東端の終点駅=荒井駅です。仙台市若林区中心地らしくて新しくバスタ-ミナルも完成していました。東日本大地震津波の被害があった場所でもありますね。


 2018年は、道東訪問3日目最終日でした。


2018年12月20日 JR釧網本線 塘路⇔茅沼駅間にて
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。

 塘路駅近くのサルボ展望台から「塘路湖」俯瞰した写真を撮りました。


2018年12月20日 JR根室本線 釧路⇔東釧路駅間にて
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。

 その後釧路市内釧路川を渡るキハ40系です。

 釧路空港から関西空港について、寄り道しました。南森町駅で降りて天満天神繁昌亭で行われた「第4回カ-プ寄席」を観てきました。


2018年12月20日 「第4回カ-プ寄席」 天満天神繁昌亭にて
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。

 広島カ-プファンである落語家桂そうばさんが中心となって、野球ネタの寄席を繁昌亭開帳されて今回4度目でした。





12月19日

2021-01-02 | 過去の今日
 「過去の今日シリ-ズ」12月19日は、2009年2015年と、2018年撮影記録がありました。

 2009年阪神なんば線が開通して初めて大和西大寺駅近くの平城宮で撮影していました。


2009年12月19日 近鉄奈良線 大和西大寺⇔新大宮駅間にて
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。

 阪神電車9000系です。先頭車日本鉄道賞プレ-トを付けていますね。

 「日本鉄道賞」は、鉄道の発達に貢献した鉄道事業者や団体をたたえるもので、2002年創設されました。

 8回目となった2009年は、本年3月20日阪神なんば線西九条⇔大阪難波間を開通した、阪神電気鉄道西大阪高速鉄道両社が選ばれていました。


 2015年仙台へ行っていました。


2015年12月19日JL2207便から見えた蔵王お釜伊丹→仙台空港
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。
  
 仙台へ来た目的は、仙台地下鉄東西線に乗るためでしたけど、12/20になりました。


 2018年道東訪問2日目でした。


2018年12月19日 JR根室本線 東根室駅にて
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。

 根室駅からの帰りに車内から撮影しました。最東端の駅ですね。


2018年12月19日 太平洋石炭販売輸送臨港線 春採駅にて
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。

 釧路市内を走る貨物専用線です。距離にして約4キロ単線の線路ですが、石炭を選炭場である春採(はるとり)駅から知人(しれと)駅石炭積み込み場所まで運んでいましたが

 この太平洋石炭販売輸送臨港線は、残念ながら採炭量が減少して石炭輸送が不要になったことを受け、3月末をもって運休とし6月末廃止されました。


2018年12月19日 JR根室本線 春採駅庶路⇔大楽毛にて
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。

 JR根室本線貨物列車を撮りました。釧路近辺は、12月でもそんなにが降らないのですね。