グリム童話と民間伝承に関心ある方の対話の広場

「奈良民話祭り」(毎週更新)(http://blog.goo.ne.jp/namin_2010)も
ご覧ください!

★グリムと民間伝承研究会(グリミン)★第52回例会案内★

2011年02月05日 | Weblog
★グリムと民間伝承研究会(グリミン)★第52回例会案内★

                  2011年2月1日

新春を迎え、皆さま、お元気でいらっしゃいますか。
今年こそ、自然災害や事故のない、そして平和な年でありますように。

★今回は武庫川女子大学の野口ゼミの学生19人中10人に発表してもらうことに
 なりました。関西大学の浜本ゼミ、関西学院大学、梅花女子大の院生たちも
 聴きにきてくださるそうです。
  是非、若い学生たちの斬新な発表を聞いて、励ましてあげてください。

            記

●日時: 2011年2月6日(日)午前10時~午後5時
     (時間厳守:早めにお出でください) 
     (昼休みが短いので、必ずお弁当をご持参ください)
●場所:
 武庫川女子大学 鳴尾キャンパス E 506教室
〒663-8558 西宮市池開町6-46 文学部 野口芳子研究室 0798-45-7948

●道順:
 阪神電鉄・梅田→(急行10分)→尼崎→(普通10分)→
 鳴尾→(徒歩7分)→大学
  案内地図は下記サイトをご覧下さい。
  http://www.mukogawa-u.ac.jp/gakuin/access.htm

●内容: 各自、発表20分、質疑など10分 計30分です。

■10:00~12:10 発表・午前の部
10:00-10:10   開会挨拶:今年の卒論の紹介     指導教授 野口芳子
武庫川女子大学 野口ゼミ生
1.10:10-10:40 グリム童話における「楢」について     川島彩那   
2.10:40-11:10 グリム童話KHM53「白雪姫」について
    ―初めての英語訳‘Snow-drop’との比較―    東浦由佳
3.11:10-11:40 グリム童話における「薔薇」について    高谷佳乃
4.11:40-12:10 改変された日本の「赤ずきん」について   鈴木陽子

■12:10~13:00 昼食(出席者紹介)
日曜日ですので、大学食堂も休みです。買いに行く時間がないので、
★各自、弁当・お茶をご持参ください★

■13:00~15:00 発表・午後の部 I
5. 13:00-13:30 グリム童話における「鳩」について    新田真純
6.13:30-14:00 グリム童話「かえるの王様」の原文と
最初の英語訳との比較           菊池美帆
7.14:00-14:30 グリム童話における「白」について    西田茉優
8.14:30-15:00 グリム童話における「鹿」について    岡井政子

■15:00~15:30 ティー・タイム休憩

■15:30~17:00 発表・午後の部 II
9.15:00-15:30 グリム童話における「ロバ」について   中村 愛
10. 15:30-16:00 グリム童話における「医者」について   西 綾子
16:00-17:00 質疑応答・まとめ

日曜日なので、18:00 までに大学退出を厳守です。
時間厳守で始めますので、9時50分には集合してください。
よろしくお願いいたします。

★世話人
  池田香代子
野口 芳子
  竹原 威滋


■今後のグリミン例会予告■

★第53回例会 
 2011年6月5日(日) 中央大学
   日本独文学会春季研究発表会(中央大学多摩キャンパス 6月4日~5日)
   の第2日目午後
    上記の例会の研究発表を募っています。(1名は発表者決定)
    特に大学院生はじめ若い研究者の積極的なアプライを期待しています。
    希望者は世話人までご連絡下さい。

■新刊情報■
『異界が口を開けるとき 来訪神のコスモロジー』
  浜本隆志編著 関西大学出版部 3300円
   以下の論考が掲載されています:
    溝井裕一:聖ヨハネ祭と「ハーメルンの笛吹き男伝説」
『古代世界の霊魂観』(アジア遊学128) 勉誠出版 2000円
   以下の論考が掲載されています:
    大野寿子:死者への祈りとしてのグリム童話  
『日本における外国昔話の受容と変容 和製グリムの世界』
   久保華誉著 三弥井書店 7980円
『ファウスト伝説 悪魔と魔法の西洋文化史』 溝井裕一著 文理閣 2500円  
『グリムのメルヒェンと明治期教育学 ―童話・児童文学の原点』
  中山淳子著 臨川書店 8400円
『白雪姫たちの世紀末 ― 闇の女王をめぐるヨーロッパ19世紀末の文化論』
  原研二著 郁文堂 1800円
『さんいんの民話とわらべ歌』酒井董美著 ハーベスト出版 1500円
『石のカヌー』(子どもに贈る昔ばなし12) 小澤俊夫監修
小澤昔ばなし研究所刊  1300円
『奈良伝説探訪』丸山顕徳編 三弥井書店 2300円  
『世界の犬の民話』日本民話の会外国民話研究会編訳 三弥井書店 2300円
『世界の猫の民話』日本民話の会外国民話研究会編訳 三弥井書店 2300円
『南ドイツの川と町』柏木貴久子/松尾誠之/末永豊 三修社 2600円
『柳田国男 物語作者の肖像』梟社刊 新泉社発売 3000円
『柳田国男・主題としての「日本」』柳田国男研究会編 新泉社 3000円
『中国 女神の宇宙』過偉著 君島久子監訳 勉誠社出版 8600円
『ペロー昔話・寓話集』末松氷海子訳 西村書店 3800円
『いくさの歴史と文字文化』遠山一郎・丸山裕美子編 三弥井書店 2500円
『世界で最も危険な書物 グリモワールの歴史』
   オーウェン・ディビーズ著 宇佐和通訳 柏書房 5040円
   (注)「グリモワール」とは「西洋中世に流布した数々の魔術書」
Uther, H.-J.:Handbuch zu den "Kinder-und Hausmaerchen" der Brueder Grimm.
Entstehung-Wirkung-Interpretation. 2008 (Gruyter) E 58.00
Schede, Hans-Georg: Die Brueder Grimm. Biographie. (CoCon) Hanau 2009
Mieder, Wolfgang: "Maerchen haben Kurze Beine" Moderne Maerchenreminiszenzen
in Literatur, Medien und Karikaturen. (Praesens) Wien 2009.
Wildhaber, R. / Uffer, L.: Der Schweizer Maerchenschatz.(Diederichs) 2007
Burgard, Matthias: Das Monster von Morbach. Eine moderne Sage des
Internetzeitalters. (Waxmann) Muenster 2008. E 19.90
Martus Steffen: Die Brueder Grimm. Eine Biograhie. (Rowohlt) 2009 E 26.90

■グリムと民間伝承・論文情報■
野口芳子:イギリスの影響を受けた日本のグリム童話
 ―最初の邦訳本と英語教科書を中心に―
  『昔話―研究と資料―』日本昔話学会編 38号(2010.3)所収
金城ハウプトマン朱美:ドイツ民俗学における口承文芸研究について
   関西大学『独逸文学』54号(2010.3) 所収
吉田孝夫:妖怪の故郷を語る
― オトフリート・プロイスラー『ぼくのリューベツァールの本』― 
  『希土』35号(2010.8)所収
植朗子:「グリム『ドイツ伝説集』のコスモロジー」
   『国際文化学』神戸大学国際文化学会編 22号(2010.3)所収
間宮史子:国際口承文芸学会第15回大会報告
  ―口承文芸研究はどこへ向かうのか―
  『口承文芸研究』33号 (2010.3) 所収
斧原孝守:チベット族の昔話と「桃太郎」の源流
   『説話・伝承学』18号(2010.3) 所収
高木史人:方言研究と昔話研究―高田十郎の場合―
  『口承文芸研究』33号 (2010.3) 所収
鈴木満訳:ルードヴィヒ・ベヒシュタイン編著『ドイツ昔話集』(1857)
   試訳(その5)、試訳(その6)
武蔵大学人文学会雑誌第42巻1号(2010.7)、2号(2010.12) 所収
佐藤結佳:「クラバート」伝説の特徴
  ― ATU325「魔法使いとその弟子」類話の比較より ―
『梅花児童文学』18号(2010.11) 所収
李 ?:巌谷小波の「お伽噺」から方定煥の「近代童話」へ
  ― 方定煥の翻訳童話「妖術王アア」の比較考察―
『梅花児童文学』18号(2010.11) 所収
三原幸久:樹上への逃亡「魔女の妻」の新しい話型
  ― 「妹は鬼」の話型比較への一提言 ―
   『比較民俗学会報』31巻3号 (2010.10) 所収
三原幸久:「運定め」の昔話
   『比較民俗学会報』31巻1号 (2010.4) 所収
斧原孝守:失われた人間の尾 ― 中国大陸の二次的な人間起源神話の一類型 ―
   『比較民俗学会報』31巻1号 (2010.4) 所収
丸山顕徳:神話的常識を疑う
  ― 奈良県吉野郡の杉の節約、尻尾のある人間の神話、犬の神話から ―
   『人権教育研究』18号 (2010.3) 所収  
Kaneshiro-Hauptmann, Akemi: "Das ist absolut wahr!" - Wahre Geschichte oder
moderne Sage? Rezeption der modernen Sagen im deutschsprachigen Raum.
Diss. Gottingen 2010 (EDiss.)
金城さんの上記博士論文は下記サイトでダウンロードできます:  
http://webdoc.sub.gwdg.de/diss/2010/kaneshiro_hauptmann/kaneshiro_hauptmann.pdf

★和書・洋書を問わず、グリムと民間伝承に関する新刊情報をお寄せください。

★ブログ開設2年目
 池田香代子ブログ: 感じた 動いた 考えた
  http://blog.livedoor.jp/ikedakayoko/
 竹原威滋ブログ: 奈良民話祭り -『古事記』誕生1300年祭に向けて、とっておきの話」 
  http://blog.goo.ne.jp/namin_2010
                      以上


最新の画像もっと見る

コメントを投稿