今日は美山サイクルロードレースに出場しました。自分としては小学5年生の頃から出場している思い入れのある大会です。
今年が最後の開催だと伺った時から出場しようと決めていました。美山という土地は僕の実家から約60km。練習でも頻繁に訪れていた土地でした。
レースは現在ではTTとロードレースが2日に分けて開催されていますが、僕が初めて出場した時には、ロードレースのみでした。途中でTTが開催され始め、その時には親子トロッフェバラッキに出場しました。2位だったと思います。
当時のTTはロードコースと同じだったと記憶していますが、その後に現在のたなせんを始点にしたTTのコースになりました。
中学生カテゴリーでは一度優勝、一度2位を頂きました。今は引退してしまいましたが、津田悠義選手に負けたのを覚えています。
そんな思い出の多いレースが終わってしまうことはとても悲しいですが、招待される選手として美山ロードレースに出場できたことはとても嬉しかったです。
僕が小学生の頃はプロ選手の先輩方にウィラースクールを教えていただきました。とても楽しかったのを覚えています。
そして今年はレース前日にウィラースクールをさせて頂きました。僕のような経験をした選手が今後さらに増えていくと嬉しいな。と思います。
レースは序盤から九鬼ヶ坂が速くきつかったです。特にキナンの山本元喜選手が強かったです。手も足もでませんでした。
結果につなげることは出来なかったので悔しいですが、気持ちよく走ることが出来たように感じます。もっと強くなって結果に繋げていきたいと感じます。選手として強くなることだけが全てではないと思いますが、小さい頃憧れたような選手になるために精一杯頑張ろうと思いました。
次戦は石川ロード。さらに全日本選手権と続きます。今年はその後もJPT広島、東京でのUCIレースと連戦です。今の自分にどれだけのことが、できるかはわかりませんが、ベストを尽くせるように集中したいと思います。
現地での応援ありがとうございました。驚くくらい多くの人が僕の名前を呼んでくれて嬉しかったです。(そのうちのいくつかは、同レースに出場していた大学の後輩の天野に向けたものかもしれませんが)次も頑張ります。