最近「荷物保険」を使いました。
不注意にて顧客の荷を破損。保険代理店の迅速な処理によりわずか一週間にて一件落着となりました。
赤帽運送を始めて37年目です。この間に保険の世話になったのはどれだけあるか?と巡らす。
仕事上保険は必須です。自分は3種加入してます。自動車保険・荷物保険・労災保険です。37年間に何回適用したか?…自動車保険が4回・荷物保険が4回・労災が1回。やられた(ぶつけられた)方は3回です。
多いかどうかわかりません。
自動車保険の内訳は…追突2回・バック時にコツンが2回・荷物保険は引っ越し時に階段にクボミを付けて1回・あとは荷の破損3回・労災はハンドミシンを足に落として1件です。いづれも多額の保険金という事例はなく、ありがたいことです。
気のゆるみ、横着、思い込みが事故トラブルのほとんどの因です。みなさんもご注意。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます