ヒゲの徒然日記帳

管理人ヒゲの日々に出会った美味しいモノや面白いモノの記録デス

熱海梅園

2010年02月24日 | 徒然日記
MOAで国宝の紅白梅図を見た後は、本物の梅を見に行きました。

さすが有名な観光地だけあって、かなりの人が梅園を訪れていました。

入場料は無料(笑)

いやー、初めて行きましたが、これでもかって位梅が生えていてびっくり。

そして、その1本1本に名前の札が下がっているので、勉強にもなります。
(↑覚えてないけど・・・・)

唯一覚えていて、一番きれいだったのは「鹿児島紅」という種類。
ものすごく鮮やかな紅色が他の梅に比べ、群を抜いて際立っていました。

札と花を見ながら「これはさっきのと同じって書いてるけど、ホントに一緒か?」とか「やっぱりこの花はきれいだねぇ」とか言いながら先に進んでいくと、予想外な札の下がっている木が!
┌─┐
│◎│
│◎│
│梅│
│?│
└─┘
ちゃんとした、有名な観光地のはずなのに、こんないい加減でいいのか?
専門家が沢山いて、いくらでも調べられそうなのに・・・

しかし、これはまだ良い方だったのです。

その先にはこんなものが!
┌─┐
│ │
│?│
│ │
└─┘
もう完全に放棄してます(笑)
しかもその近辺には?の札が沢山下がっていました。
ホントにこれでいいのか?

頑張れ梅園!

ま、そんなことを笑いつつ、足湯を眺めたり滝を裏から見たり、滝の上にある満開の桜を眺めたりと、結構楽しんで観光できました。

そろそろ梅の季節も終わってしまうかも知れませんが、もし早春に熱海に行く機会があれば、一度は足をのばしてみてもいいかも知れませんね。

ちなみに熱海の駅から歩いて40分位で到着します。(たぶん)
ま、普通は車かバスで移動するようですがね(苦笑)

MOA美術館

2010年02月22日 | 徒然日記
先日の熱海の続きです。


結構何度も行っている熱海ですが、一度も足を踏み入れたことのなかった「MOA美術館」

ちょうどこの時期にしか見られない尾形光琳の「紅白梅図屏風」が特別展示されているということで、行ってきました。


いつもベランダから見えていた向かいの山にある白亜の建物。
見えているんだからと、軽いお散歩感覚で出かけたのですが、中々手強い・・・

ショートカットできるかとチョイスした階段は、ほとんど人が利用していないような道で、かなりの急勾配。
やっとこさそこを登りきると、さらに坂・・・
うひーと思いつつ、その坂を登っていくと、道は行き止まり。

どうやら道を間違えたようです。

しかし、下に行く小道があったのでそこを進んでいくと、もうそこは獣道。
草ぼうぼうの道を下り、なんとか本道に出ました。

道の所々にある看板を目印に、どんどこ坂を登り、ようやく美術館に到着。


チケットを購入し、中に入ると延々続くエレベーター。
これ動いていなかったら、どうなるんだろう・・・
ま、帰るだろうな・・・なんて思いながら5回くらい乗り換え、ようやく展示室のある階に到着。

入ってすぐの部屋は、何やらきんきらのド派手なお部屋。

入ってみると、太閤豊臣秀吉が贅を尽くして造ったと言われる黄金の茶室。
それを近年、大学の偉い先生たちが文献をひもとき、当時そのままの形で作り上げたそうです。

いやー、ホントに成金!みたいな茶室でした。
茶釜をはじめ、あらゆるものがきんきら。
畳はなんと緋色!
こんな所でお茶をたてても、美味しくないんじゃないのかなぁ・・・・

ちなみに、この茶室は当時と同じく、分解して移設できるそうです。
なんか秀吉っぽい趣向ですね。
(↑知らないけど(苦笑))

あ、ここは写真を撮っても良いとこです。
決して盗撮ではありません。


で、そんなものを見た後に、ようやく本題の国宝、尾形光琳の「紅白梅図屏風」

いやー、初めて目の当たりにしましたが、やはり本物は凄いですね。
色々な発見があり、面白かったです。

その他様々な重要文化財だったりその他の作品をじっくりと堪能してきました。

ちょっと疲れたけど、優雅なお昼を過ごせました。

ちなみに上記の紅白梅図は3月8日までの展示なので、ご覧になりたい方はお早めに!
MOA美術館 所蔵名品展

サクラ

2010年02月12日 | 徒然日記
いやー、今日は寒いですねぇ・・・

窓の外では、雨が雪になったりしています。

そして、室温も8度・・・
そりゃ寒いですわ(笑)


えーと、今はこんなですが、先週熱海に行ってきました。

その頃はこっちも暖かかったのですが、やはり海に近い熱海は気候が違うようです。

駅に降り立ってすぐに目に入ってきたのは、なんとサクラ!

河津桜とかが早咲きで有名だと思いますが、ここ熱海も早咲きのサクラが有名なんだそうです。

その名も『熱海桜』!
(そのまんま・・・)

これが、街の色んな所に花を咲かせていました。

暖かいとはいっても、まだ冷たい風の吹く中、サクラがハラハラと散っていく風景は、なんだか不思議な感じでした。

ご無沙汰してます

2010年02月09日 | 徒然日記
気が付いてみれば、前回アップしてから丸1月経ってたんですね・・・


この一月の間、あまり大きなことはなかったのですが、ちょっとずつ書いていこうと思います。



先月末、お散歩で等々力渓谷に行ってきました。

住宅街の中に突然(?)現れた渓谷は、ちょっと不思議な感じ。

階段を降りて遊歩道に出ると、環八のすぐ脇だというのに、びっくりするほどの静寂の空間が広がっていました。
(と言っても渓谷ですが)

そして、想像以上に人がいるのです。

山道のように、人とすれ違う際にちと避けないと通れないような細い小道を歩く所があるのですが、ひっきりなしにやってくる人を避けていると中々先に進めない。

なぜこんな冬の寒空の下(当日の渓谷の気温は5度)、人が集まってくるのか不思議な位でした。


まぁ、こっちもその一人ではあったんですがね(笑)


で、その狭い道を歩いた先にあったのが、地名の発祥となった『等々力の滝』

この滝が起こす瀑布の音が辺りに轟いていたため、とどろきという地名になったそうなのですが、現在は・・・


写真のようになってました。


轟くというよりも、川に大量放尿中!ってのが当てはまるような水音でした。


まぁ、昔に比べれば下水道も発達し、地表もアスファルトで覆われているからしょうがないのですかね?

逆に、こんな環境で未だに水が湧いている方がすごいことなんでしょうね。


ま、何はともあれ、都内で自然を見たくなったら、訪れてみるのも良いかもしれないですね。

(俺的にはすごく楽しかったですよ!)

今更ですが・・・

2010年01月09日 | 徒然日記
明けましておめでとうございます!


あ、もう

寒中見舞い申し上げます!!!
ですね(苦笑)

今更ですが・・・


年末年始とバタバタと過ごし、ようやく落ち着きました。


昨年中はあまり更新のないこのブログでしたが、沢山の人に見ていただき、昨年の5月から設置したカウンターも半年で20,000アクセスを超えることが出来ました。

気が向いた時のみのアップの上に、かなりの遅れ気味な記事アップ。

おそらく毎日覗いて下さっている方もいらっしゃるのではと思うのですが、

「あぁ、今日もまたアップ無しか・・・」

なんて思っている人もいらっしゃったのでは?
(↑思い込み?)

何はともあれ、今年はもう2010年

なんと、年男になってしまいました。

人生あっという間に3巡りしてしまったんだなぁと、ちょっと感慨。

なんと、かの大作曲家モーツァルトが亡くなった歳になってしまいました。

ということで、色々と生活が変えることになりました。


前途不安なこれからの生活。

でも、頑張って1年を過ごして行きたいと思っております。


それでは、皆様にとりまして、素敵な一年になることを祈りつつ・・・

今年も、張り切って雑多なことをつらつら書いていこうと思います。

どうぞよろしくお願いいたします。

浜焼き

2009年12月28日 | 徒然日記
モーツァルト祭の続きです。


毎年、期間中に浜焼きというパーティーを開催して下さいます。
(はじめは浜でやっていましたが、今は実行委員長の幼稚園で開催してます)

この川南町は海から平地、そして山まで全部揃った実り豊かな土地。

地元の方々がそれぞれ生産、収穫したものなどを色々持ち寄って下さり、大変豪華な宴になります。


御馳走になったのは・・・

じっくり煮込まれたおでん、豚の軟骨、鮭とジャガイモ。

畑で採れた新鮮なトマト他野菜。

海からは今年はどーんとメバチマグロが一匹!

そして、町の海女部会さんからは、今年も大量の牡蠣とサザエ!
(今年もトータルで200キロもあったそうです)

それ以外にもお寿司や赤飯、ふぐにサメ、カレーやぜんざい、ゼリーにサラダ・・・・・・
(思い出せないものがありましたら、すみません!)

今年は特に、合唱団の方々も一人一品持ち寄って下さったので、沢山ありすぎてもう大変!

お腹がはち切れんばかりに御馳走になりました。

その場ではいただけなかったのですが、後日畜産関係の方からいただいた高級牛肉!

これがまた美味かった~~~!!!

牛肉こんなにむしゃむしゃ食べたのってないかな?(笑)


オーストリアからのゲストの方含め、皆大満足の宴でした。


本当にありがとうございました&ごちそうさまでした!!!

モーツァルト祭

2009年12月25日 | 徒然日記
静岡の途中ですが、先日行ってきた宮崎の記事を投稿します。


毎年行っている宮崎は川南町。
今年で9年目になります。
(以前からこのブログを見ている人だったら解るかも知れませんが、初めて見る方もいるかも知れませんので、簡単にご説明。)


2001年春にオーストリアツアーに行くために出来た青少年オーケストラ。
帰国後とりあえず解散になったのですが、宮崎出身の団員との縁がありまして、その年の冬に音楽祭をやりましょうと話が盛り上がり、再結成。
夏に練習したりと色々準備し、クリスマス前に宮崎に入り、地元の方々の暖かい歓迎を受けながらの楽しい期間を過ごし、第1回目の音楽祭を開催しました。
(この時のメインの曲は、地元合唱団との共演でモーツァルトのレクイエムをやったかな?)

これ以来、毎年冬の恒例として、ずっとお世話になってきています。

音楽祭の規模としては小さいのですが、皆さんの熱意と尽力によって、大規模な所にはない手作りの暖かく素敵な音楽祭になっています。


音楽祭も、今年は立ち見席が出る程の満員!(9割以上の入りだったそうです!!!)
来年の10回目に向けて、勢いがついた感じです。

川南町の皆さん、色々と本当にありがとうございました!
また、お会いできることを楽しみにしています。

※ 写真は、ホールの前にあるイルミネーションで、初めて来たときはもっと小規模なモノだったのですが、年をおうごとに段々グレードアップしていき、今では県内でも有名な観光スポットになっています。
いやー、今年はまぶしかったー(笑)

(他にももっと色々と書きたいのですが、ものすごく長くなってしまいそうですので、とりあえず今回はこの辺りにしておきます。)

しぞーかおでん

2009年12月24日 | 徒然日記
最近流行っているB級グルメ。

静岡と言えば、富士宮の焼きそばと、この「しぞーか(静岡)おでん」


ちょっと前から気になっていたのですが、ようやくご対面できました。


話に聞いていた通り、真っ黒な汁に浸った具たち。

でも、食べてみると出汁の効いた以外とあっさりとした味。

お店の人に聞いてみると、これは醤油の黒ではなく、汁を継ぎ足して長年使い続けてきた為にこのような色になるということでした。

また、牛スジを入れるとさらに黒くなるそうです。


色々話を聞きながら食べるおでんは、美味しかったです☆
あ、もちろんお酒もね(笑)

静岡

2009年12月19日 | 徒然日記
ずいぶんとご無沙汰してます(汗)


沖縄から帰ってきてすぐ翌日から、静岡に行ってました。

滞在は約1週間。

色々ありましたが、なかなか楽しかったです。

色々あったので、細々とアップしていきたいと思います。

ジンベイ鮫

2009年12月07日 | 徒然日記
ちゅらうみ水族館に突入です。


はじめは磯だったり珊瑚礁の魚達が展示されていたのですが、しばらく歩いていくと、大きな水槽が!


タタミ何畳分だ?と思わせるような巨大なマンタ。

捌いたら何人前になるんだろう?ってな感じの、これまた巨大なハタ。


そして、あまりに巨大すぎてはじめ気付かなかったジンベイ鮫!


いやー、でかかった!(笑)