goo blog サービス終了のお知らせ 

ダイスキだから!

新たな一歩を踏み出すために。

台風

2009-08-31 14:29:34 | 日記
朝から雨ですね。
8月も私の夏休みも今日で終わり。
明日からは通常業務です。
2学期を迎える子どもたちと同じ心境!?
幸い宿題はありませんが。。。


昨日、高いところのものを取ろうとしてキャスター付きの椅子を使い(この時点でちょっとやばいかなと思ったのですが、取りにいくのが面倒で・・・)すごく慎重に乗ったのですが、やっぱりと言うか何と言うか・・・見事にすっ転びました。

一瞬、体が宙に浮き、テーブルの角に頭をぶつけ、ものすごい音と共にお尻から落下。

痛さとショックでしばらく固まっておりました。

見ると手に血がーーーっ!ひえ~~~。
一瞬、頭が割れた?とびっくりしましたが、薬指のところがちょい裂けてただけで、あとはタンコブと打ち身ぐらい。
ラッキーでした。
ヘタしたら救急車沙汰になるところですからね。



一日経って、今日のほうが首とお尻が痛くて、おばあちゃん歩きになってます。

それにしても、せっかくの休暇の最後がこれって、ちょっぴり切ないねぇ。
とりあえず歯医者だけは予約だったので行ってきましたが、台風で風雨も酷くなってきたので今日は家でおとなしくしてます。







二度寝で夢

2009-08-30 09:23:48 | 日記
今朝、二度寝したら夫の夢をみた。


元気な頃の夫だった。

二人で並んで歩いてた。

「ねぇ、今日はパチンコ行かないの?家族を捨てて。
夫が休日にパチンコにでかけるとき、よく私はこういう冗談(ちょっぴり嫌味)を言ってた。

「行かないよぉ~」と言いながらゴルフの素振りをする夫。

「じゃ、ゴルフとか行ってきたら?」

「そうだなぁ。でもこっちの肩が・・・」と言いながら右肩をさする。

そこで目が覚めた。
元気な夫に会えて、なんか嬉しかったなぁ。
たとえ夢でも。


            


発病する2週間ぐらい前、異常な右肩の痛みを訴えていた。
ん?あれ?左だったかな?

痛がる夫に「五十肩じゃなの?年だよ。年。これじゃゴルフ行けないね。」と言っていた私。
あのとき、もうすでに夫のなかで、白血病細胞が猛威を振るい始めていたのかも知れない。
でも、二人ともまさかそんなこと思いもしなかったから、笑いながら言ってたけど。。。




ホントにただの五十肩なら良かったのに・・・・   





中目黒

2009-08-29 20:03:45 | 日記
いや~、ひさびさの都会は暑かった。
空気が違うね。いろんな意味で。


今日は、数年前、友人を介して知り合って以来、私にいろいろな新しい世界と刺激を与えてくれる頼りがいのある姐御に誘ってもらってのランチでした。

美味しいもの食べて、四方山話に花咲かせ、あっという間の3時間余。
しっかり充電させていただきました。

食べるのとお喋りに夢中で、写真をとるのを忘れてしまったけど、お洒落で感じのいいお店でした。

ちなみにお店はココ





みな人それぞれ、見た目じゃ解からないいろいろなものを抱えて生きているのよね。
でもまっ、いろいろあってこその人生かな。。。



夫の人生は53年で終わってしまいました・・・

無念だっただろうなぁ。
まだまだこれから、やりたいことがあったろうに・・・
いつもそう思って胸が苦しくなります。


でも、今日帰りの電車でふと、私が無念がっていたら夫は浮かばれないんじゃないかと、そんな気がして。。。


突然の発病で大変だったけど、夫は最後まで一生懸命に生きた!
それは、誰よりも私が一番良く知っているよ。

そうだ、大事なのはここかも。
そう思えたら、今日は少し気が楽になりました。




昨日、農園直売所で買ったバラ。700円なり。
黄色のバラは元気が出ます。

秋空

2009-08-28 13:40:11 | あなたへ
空が高くなってきたよ。
もう、夏も終わりだね。



もしもあなたに、
「私にこの先どんな風に生きて欲しい?」と聞くことができたら・・・・・・・



「あなた(私)が思うように生きたらいい。」

あなたは、きっとこう言うよね。
昔からあなたはとても寛容だった。

っていうか、言っても聞くような私じゃないと思っていたのかな?





いざ、江の島へ

2009-08-27 16:59:48 | お出かけ
天気も良いし、家にいるとまた凹みそうなので出かけました。

むか~しむかし、結婚する前に一度と息子がまだ小さかったころに一度来た事がありますが、新しくなってからは初めて。

夏休み中で混んでるかな?とちょっと心配でしたが、平日ということもあり駐車場もスムーズに入れて、ゆっくり楽しむことが出来て良かったです。
なんせ体力に自信がないので、駐車場次第ではそのまま帰ることもやむなしと思っていたので。

「オバサンおひとりさま」ということで若干浮いてましたが・・・
中には、一眼レフを持ったシニアのおばさまなんかもいて、なるほどこういう楽しみ方もあるのかと感心すると同時に勇気が湧いてきました。


間近に海を見たり、海岸線をドライブするのは気持ちいいですね。



これこれ。
この大きな水槽が見たかったんです。

『スイミー』みたい。

エイって笑ってるのよね。


クラゲのコーナーは、月並みだけど・・・幻想的でした。


カップルや子どもたちに混ざって、しっかりイルカのショーも見ましたよ。満喫!




楽しくて癒されて気持ちも良かったのに、帰り海岸線を走っていると、なぜか涙が
不思議。。。

でも、出かけて良かったです。ホント