温故知新~温新知故?

音楽ネタが多いだろうけど、ネタのキーワードは、古きを訪ねて新しきを知ると同時に新しきを訪ねて古きを知るも!!

チャットワークが上場したらしい。〜メールからchatworkやslackの時代になるかも〜

2019-09-26 21:58:55 | コンピュータ、ハイテク
チャットワークが上場したらしい。
職場、メールよりチャット? 働き方改革追い風、手軽に素早く連絡 チャットワーク上場:朝日新聞デジタル
仕事のコミュニケーション手段として、メールではなく短文をやりとりする「チャット」の利用が増えている。働き方改革という時流を追い風に、24日にはビジネスチャットサービスを本業にする会社が国内で初めて上場した。

私の所属している空飛ぶクルマの団体も無償でchatworkの支援を受け、メールもあるけど、仕事や開発のやり取りはchatworkでやっている。確かにメールより早いやり取りが可能だ。
ビジネスチャットはメールより手軽で、素早いやりとりに向いている。スマートフォンからも簡単に返信できるため、働く場所を選ばない。話題ごとに個人がチャンネルを作ったり、プロジェクトごとに複数のメンバーがグループを設けたりすることで情報の整理にも役立つ。

たのNPO団体ではslackを使っているという話を聞いた。それぞれ特徴があるようだ。NPOのような団体は支援を受けて無償で使えるのが魅力だ。
ビジネスチャット業界の競争は世界的には激しくなっている。IT企業を中心に広がる「Slack」を手がける米スラック・テクノロジーズにはソフトバンクグループが出資し、今年6月に米ニューヨーク証券取引所に上場した。LINEも17年2月に「LINE WORKS」をスタート。

以下のように、日本では大企業ではOutlookがデファクトスタンダードとなっているけど、私もマックのメールやwinのフリーのメールソフトを使うことがあるけど、Outlookは率直に言って、その中でもできの悪いほうだ。大企業が選んだものが数の論理で、シェアを独占するのは、嫌な世の中だ。下にあるように、こういうことに、無関心というか、盲目的に強いものに巻かれる的なのが日本だ。
日本では普及途上だ。総務省が18年にまとめた調査によると、国内でビジネスチャットを使う人の割合は24%。米国(67%)や英国(56%)を大きく下回った。チャットワークの山本CEOは「競合はむしろ内線電話や会議、メール」と指摘。

ラグビー イングランド対アメリカ 終わった

2019-09-26 21:52:44 | スポーツ
ラグビー イングランド対アメリカ 終わった。イングランド強いね。アメリカも後半のはじめの頃までは、結構強かった。
イングランドのすごいところは、ボールを取ったら、相手に取られない強さがすごい。また、エディ・ジョーンズの教えか?、ラインに右へ左へとしつこく回すラグビーがいい。キックでなくて、こういうラグビーが好きだ。