温故知新~温新知故?

音楽ネタが多いだろうけど、ネタのキーワードは、古きを訪ねて新しきを知ると同時に新しきを訪ねて古きを知るも!!

80后=バーリンホウ 韓寒(ハン・ハン)さん(ベストセラー作家)

2010-04-26 20:00:26 | ニュース
今日のクローズアップ現代は80 后 (バーリンホウ)goo辞書の話題だった。
中国で 1980 年以降に生まれた人。狭義には 80 年代生まれの人をさす。改革開放政策および一人っ子施策の実施後,ほぼ最初の世代となった。80 後。八零后。八零後。八〇后。「?世代」

そしてメインで出てきたのは作家でレーサーである韓寒(ハン・ハン)さんである。
彼のブログは、政府批判などもあり、若者欲求不満を代弁するような形で指示されているそうだ。
彼自身、自分のブログは公衆便所のようなものだと語っていた。
便意を催したとき(不満を感じたとき)に、排泄しないと人間は生きていけない、そういうときに自分のブログがそのような役目を果たしているというのだ。用を足してしまえば満足、別に何をする訳でもない。
面白い表現。
中国の80年代に生まれた人たちは、それ以前の中国の貧しさを知らない世代だそうだ。
日本もだいぶ前からそういう世代が生まれているけど、日本の30歳くらいの人には、中国の人のようなエネルギーをそれほど感じないなあ。
60年代の日本を経験した今の60歳くらいが、日本ではこのバーリンホウ世代だったということなのだろうか?

NHK クローズアップ現代 シリーズ 中国・転換のとき 第1回
 社会を変えるか“新人類”
GDPで日本を抜いて、世界第二位の経済大国に躍り出ようとしている中国。開幕目前の上海万博は、そのパワーを世界に見せつける一大イベントとなる。改革開放から30年あまり、経済成長だけでなく、政治、社会も大きく変化し新たなステージへ駆けあがろうとする中国。第1回は、80后=バーリンホウとよばれる80年代生まれの若者たち。21歳から30歳で2億人に上る。改革開放政策、一人っ子政策のもと、それまでとは全く違う環境で育った第一世代、「新人類」だ。政治、経済、社会など、あらゆる分野で活躍する80年代生まれの若者たちから、中国の未来を見る。
韓 寒(ハン・ハン)さん(ベストセラー作家)

【石平のChina Watch】韓寒という新しい「反逆者像」 (1/3ページ) - MSN産経ニュース
米国のタイム誌は4月2日「2010年世界で最も影響力のある100人」の候補者リストを発表した。ノミネートされた5人の中国人のうち、まだ27歳の民間人、韓寒の名があった。

どこの国でも、たとえ中国でも批判的な意見もあるようだ。
イケメン若手作家の韓寒、タイム誌「世界で影響ある100人」候補に疑問の声!?中国(Record China) - Yahoo!ニュース
このシリーズ面白そう。第2回も3回も見ようっと。