温故知新~温新知故?

音楽ネタが多いだろうけど、ネタのキーワードは、古きを訪ねて新しきを知ると同時に新しきを訪ねて古きを知るも!!

サイバー大学、それからいじめ

2006-11-28 23:28:35 | Weblog
お久しぶりです。
しばらくパソコンのアクセスできない状況だったので、10日ぶりくらいの投稿です。。
本日の新聞で「サイバー大学」なるものが認可されたらしい。
asahi.com:講義はネット上のみ 「サイバー大学」来春開校へ?-?暮らし
大学のウエブは
サイバー大学
ネットで授業という試みは過去にもあったように思う。海外とか、一部の学部に限ってだけど。
また、スクーリングもあったと思う。
しかし、今回のサイバー大学はスクーリングもないようだ。一切生学生や教師はお互い顔を合わすことがないと言うことだ。

これで、ふと思ったことがある。
そう顔を合わせなければ、陰湿ないじめがないではないか!。
メールなどを使ったディスカッションはあるようなので、でも、そこでいじめられるかも。
でも、暴力などの行為は受けないわけだし、ネットでの言葉の暴力では、リアルな体験とは違うだろう。
かえって悪い???。このあたりは、私にはわからない。
ということは、大学だけでなく、高校や中学、あるいは小学校まで、サイバー高校、中学、小学校などを設けてはどうだ。
小学校や中学では集団活動を学ぶと言うことだろうけど、教師や親、教育委員会が、なるべく手を抜こう、責任が自分に及ばないような歯止めをもうけようとするくらいなら、いっそ、集団生活を割り切ってしまうのも一つの選択肢ではないだろうか?。
多くの数このような学校をもうける必要はなく、どうしても集団生活がストレスとなるというか濃密な個人関係がだめだという人のための選択肢を設けるのは、一つの解決方法ではないだろうか?
本当は、このようなことを言いたくないけど、そこまできているんですよね、日本の教育は。