たけちゃん活動・生活日誌

県議としての活動に追われてきましたが、引退後の生活の様子や、感じていることを発信しています・・・。

第82回長野県中央メーデー

2011年05月01日 | 社会生活

連帯の挨拶を行いました。


 5月1日(日)、第82回長野県中央メーデーが長野市城山公園で開催され、約5200人(主催者発表)が参加しました。
 今年のメインスローガンは「働く者の連帯で、『ゆとり・豊かさ・公正な社会』を実現し、自由で平和な世界をつくろう」
 また、今年は東日本大震災と長野県北部地震の早期復興を願い、特別スローガンとして「団結の力で復興・支援!」が掲げられ、義援金カンパの取り組みも行われました。

 このメーデで私は、社民党を代表し下記の連帯の挨拶をさせて頂きました。


第82回長野県中央メーデーでの私の挨拶全文
  
第82回長野県中央メーデーに参加された仲間の皆さんに、社会民主党を代表し、連帯の挨拶をいたします。
 最初に、先の統一地方選で、県議選では公認・推薦5名の内4名が当選し、市町村議員選挙では1月に行われた小諸市議選以降、公認・推薦11名全員の当選を果たすことが出来ました。
 ご支援賜りました皆様に心から感謝を申し上げますとともに、そのご期待に応えるため、「県民主権」の姿勢を貫き、暮らしを守る自治を確立するため、全力で取り組むことを、改めて表明します。
 さて、東北地方太平洋沖地震で、亡くなられた方や行方不明者は2万7千人以上にのぼり、避難生活を強いられている方は、13万人を超えています。
 また、長野県北部地震では、栄村は、多くの村民が避難所生活を強いられ、雪解け後の田畑や用水路への被害が確実視されています。
 この震災の復興には、長期の年月が必要とされています。
 県内でも様々な支援チームとともに、連合や県的単産など、被災地域への支援活動が取り組まれています。
 今メーデーの特別スローガンである「団結の力で復興・支援」。私達は、働くものの団結と連帯の力で、一刻も早い復興のため、さらに取り組みを強めましょう。
 また、一人ひとりが出来うることを考えながら取り組み、頑張りぬこうではありませんか。
 今回の大地震と大津波による東京電力福島第一原子力発電所の事故により、放射能漏れと汚染水の排出など、今なお深刻な事態が続いており、早期の終熄を願うばかりです。
 私達、社民党はこれまで、こうした原発の危険性を指摘し「脱原発社会」への転換を求めて来ましたが、今回の事故が起こってしまったことが残念でなりません。
 今回の原発事故を教訓として、私達は、改めて「脱原発社会」への転換を世論に訴えながら、国のエネルギー政策の転換を強く求めて行く決意です。
 今年のメーデーは政権交代後、2回目のメーデーです。
 政権交代後、格差社会から「生活再建」内閣としてスタートした新政権は、雇用調整助成金の要件緩和や非正規労働者の雇用保険の拡大、生活保護世帯の母子加算復活、地方交付税の増額など様々な取り組みを行って来ましたが、一方で、普天間基地移設問題や消費税値上げ発言、TPP参加問題などで迷走しています。
 それ故に、私達は大震災の復興策とともに、将来に安心感が持てる社会保障制度の確立や「地域主権」の確立、労働者派遣法の抜本改正、「交通基本法」の制定、平和憲法の尊重など、国民生活向上のため軸足を置いた政治を確立するため今まで以上に目を光らせ、努力することが求められている時だと思います。
 一刻も早い大震災からの復興と、勤労者が将来に安心感が持てる政治を実現するため、働くものの英知と連帯の力で、頑張ろうではありませんか。
 最後になりましたが、第82回メーデーに参加された皆様に敬意を申し上げ、連帯のご挨拶と致します。
 ともに、頑張りましょう。


にほんブログ村 政治ブログ 政治家(都道府県)へ「日本ブログ村」のブログランキングに参加しています。クリックしてご支援をお願い致します。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿