ハリーと楽しむアジリティー

ミニチュア・プードル ハリーとアジリティーを楽んだ日々の想い出

2014.05.24~ドラハ2daysアジリティー競技会に参戦

2014-05-26 21:54:07 | 日記

(見出し写真は、山陽自動車道下り(帰り)の福山SAバラ園)

 この週末は、福山のバラが最もきれいな時でバラ祭りが開催されていました。私達もバラ祭りに行きたい思いにかられながら、後ろ髪を惹かれてのドラハ遠征になりました。 行きの福山SA(上り)にはリニューアルし後間がないので、特に美しいバラ園があるけど、深夜だったのでやむなく通過しました。

 私とハリーは、アジリティーを始めて久しいけど、毎年寒い季節ばかりに走っていました。 一番遅い出陳時期が5月上旬の四国ブロック競技会でしたが、暑い日差しが災いしてか、まともな走りじゃなかった。まったく、話にもなりませんでした。

 そこで今回は、思い切って近場の四国丸亀を回避し、遠路滋賀県竜王町まで遠征しました。 屋根のあるドラハの初夏がいかなるものか、アジラーとして一度は体験しておきたい気持ちもありました。

 それに、滋賀県なら、大阪在住の娘宅を根城にして、夜は孫ちゃんと積木遊びなどができます。

 (午前6時頃、Uターンして入場を待つ車列)

 広島を深夜に立って高速道路をひた走り、未明に一旦ICを出て、大阪の娘宅に妻を下して午前8時ごろにドラハに到着しました。ドラハのゲートは午前6時に開門ですが、門前の細道にビッシリ入場車両が並んで、チェックを受けてから順番に入場します。結構これで時間がかかるので、予めトイレを済ませておくのが通というものです。

(場内マップ)

 竜王町総合運動公園という広い敷地の中にある施設の一つ「屋根付き多目的グラウンド」が「ドラゴンハット」で、これをご説明するために現地(トイレ近く)に掲示してある園内マップを掲載します。

(ドラハの構造)

(防風パネル)

 HPにある図が、ドラハの構造をわかり易く図示してくれています。壁の代わりに周囲に防風パネル(テント張り)を巡らせていますが、5月下旬の競技会当日も撤去していませんでした。24日&25日の2日間とも良いお天気になったので、午後から室内の気温はかなり上昇しましたが、これって、何とかならないものでしょうかね。

(食堂)

 嬉しかったのは、食堂の料理は50円追加払いしたらテイクアウトが出来たんです。昼過ぎ頃が、見分や他のペアーの走りを観察するなどで最多忙の時間帯なので、親子どんぶりをテイクアウトして食べましたが、美味しかったし、大助かりでした。

(ゲリラ的に置いた折り畳み式ケージ)

 1日目は私一人だけの参戦だったので、出走場所付近の場内端っこに、適当にケージとイス1つを運んで対応しました。ハリーはというと初め頃には落ち着かず、再三ケージから顔を出しては周囲の様子をうかがっていましたが、もっと大人しくなってほしいです。困った子。

(24日AG2 標準タイム・コース図)

       1日目のAG2は、スラ、ジャンプ、走りはまずまずだったのに、惜しいことに№3トンネル(出てくるのが遅い)、№4ドクウォーク(歩きながらキョロキョロ)、№8Aフレーム(頂上で一服)、№13トンネル(出てくるのが遅い)のところでそれぞれ多大の時間を食ってしまって、大幅タイム減点という結果に終わりました。

(24日JP2 標準タイム・コース図)

1日目のJP2は、同じくスラ、ジャンプ、走りはまずまずだったのに、3か所のチューブトンネル(№4、№14、№17)でやたらに時間を費して、2つの障害を残してタイムオーバーを宣告されてしまいました。

AG・JPとも、オーバーなどのテクニックが使える楽しい配置が随所に有り、ハリーが喜ぶコース設計だったのに残念でした。

 (孫ちゃん一家の熱い応援)

 

2日目の競技会は、妻や娘の家族が応援に来るので、観戦スペースを確保して万全の体制で挑みました。孫ちゃんもハリーを励ましてくれたので、もっと頑張っても良かったのですがね。

(25日AG2 標準タイム・コース図)

 2日目のAG2は、№4のスラで、失速してしまいました。失敗こそ取られなかったけど、こんなに遅いスラの走りは練習でも見たことがないものです。№7と№15のトンネルも出てくるのが遅かったけど、滅茶苦茶スラが遅かったため、結果的にタイムオーバー失格になりました。残念

(25日JP2 標準タイム・コース図)

 もっとひどかったのが2日目JP2です。最初から走る気がなく、№2のハードルを飛べず失格です。まったく競技にならない結果でした。

 今回の競技会については、練習時の鋭い走りぶりと、犬の体力を温存して臨んだことなどから、僅かの期待を持っていたのですが、無残にも打ち砕かれてしまいました。

 ここまで惨敗するということは、ハリーに関しては競技コート内での色んな作戦も良いけど、車で移動中にケージの中で寝てない子なので、輸送疲労が原因ということもあるかなと思わざるを得ません。原因が競技場外にあるとするならば、いったいどんな対策があるのかな。

 今日の月曜日、「帰りこそは」と山陽自動車道の福山SAに寄ってここのバラ園を見て帰りました。大雨に打たれて痛々しい姿だったけど、それでも当たりに香りを漂わせ、必死に咲く花のたくましい美に、魅了されました。

 (山陽自動車道の福山SA下りのばら園)

 


英気のバネを溜めて、ドラハに挑戦 週末に行って来まぁ~す

2014-05-21 21:06:32 | 日記

(画像は、一見寝ているように見えても、常に私の動きに注意しているハリー)

 最近のハリーの体調は、毎日良いウンチが出ているので、とても良好な状態ですが、一応高齢犬なので大事をとって、5月17日の四国ブロック出走を回避し、休養させていました。

 久々に、万を持して滋賀県竜王町ドラゴンハットで行われる5月24日(土)の京都京洛TRCアジリティー競技会及び5月 25日(日)の京都長岡京TRCアジリティー競技会の2日間連続出走にチャレンジします。訓練所での一回の練習時間をうんと短くして、疲労を残さないようにして臨む競技会です。

 8歳になったハリー、老獪も「また良し」、日常の暮らしではビックリするほどに人の言葉を理解するようになってきたハリー、これって親バカですが益々可愛いい子になりました。

 普段訓練所での走りでは、速くて正確なラインを踏める子なので、まだまだ身体が衰えているとも思えないのに、競技会本番になるとまるで犬が変わったみたいに不甲斐無い走りになります。

 そこで考えた作戦です。最近は1回の練習時間を極端に短くし、訓練所に行っても練習をサッと切り上げるように心がけています。「もっとやりたい」とハリーに思わせ、そのバネを溜めて本番に臨めたらと考えました。

 本番で失敗する度にあの手この手を考える私、本当にお馬鹿な私です。でも、アジリティーは自分なりに浅千恵を巡らし、色々な工夫を楽しむスポーツなのです。よね。

 

 今回遠征会場の「ドラゴンハット」という所は、多目的グラウンドを屋根で覆って、周囲に壁を設けず解放状態にした半外部空間になっています。固定の観客席を設けていないので、犬とともに観戦・待機をするのに良く、我が国のアジリティー競技の聖地的な場所として全国的に知られています。

 寒い季節には一応防風パネルを周囲に廻らせることができる仕組みになっています。今までは11月頃の木枯らしシーズンばかりここに来ていたので、初夏のこの頃、防風パネルを置いていない時季のドラハに行くのは私としては初めてなので、どんなものか見たい気持ちもあります。

 5月下旬のこの時期には、日中屋外は日差しが強く、暑熱になる恐れがありますが、ここは確実に日陰になります。また、67m×100mのグラウンド面には良質の真砂土を敷いているので、滑りにくく、柔らかく、犬の足・腰に負担が少ない良いグラウンドです。

 でも、防風パネルを周囲に廻らせているため、場内の空気が砂っぽくなり、音響が内部に響くという弊害もありました。開け放した時季には、いったいどうなっているのかな、とたいへん興味を持っています。

 


仙石庭園を訪問

2014-05-07 22:30:14 | 日記

 本日は、私が入っている男性高齢者を対象にした体操教室のウォーキングで、東広島市高屋町にある「仙石庭園」を訪れました。

 この庭園は、東広島市在住の山名さんという病院長の方が個人で開園している石庭で、全国的にも類をみない大規模石庭だそうで、全国の銘石・奇石・組石を回廊しつつ鑑賞でき、全体として庭園形式をとっています。岩石の種類や量の多さは他に類を見ない石庭です。

 庭園の全容は、ホームページhttp://www.hmh.or.jp/senseki/about/index.html「仙石庭園へようこそ」に書かれていますので、ぜひご覧ください。

  このホームページ中の「岩石の成り立ち」によれば、地球の成り立ちの過程で、地球が冷えて鉱物の結晶ができはじめ、結晶した鉱物が集合体を作るのが 「火成岩の誕生」だそうです。

 さらに、太陽の熱、大気、水などによる風化作用や浸食作用で分解された火成岩のかけらや粒子は、堆積する場所まで運ばれ、「堆積岩」となり、地球深部のマグマが流動して地球浅部に上がってくると、その周囲にあった火成岩、堆積岩などが高温・高圧の影響を受けて変化させ、「変成岩」を誕生させるとのことです。

岩石の循環(サイクル)については、HPで図に表しています。

 

 庭園を散策できる箇所は、まず最初の「上段の庭」「下段の庭」があり、トイレや休憩所のある「ワニ池周辺」、美しい築山の「山門と三重の山」「奥の院」の五ヶ所があります。

(本物のワニは、いない。石の形がワニみたいなワニ池)

(芸術的なテーブル)

(簡素でも風情のある休憩所)

(美しいトイレの手水石)

 

案内者のNさんによると、開園者の山名先生は、開発中止になった向原町のゴルフ場のデベロッパーから格安の値で大量に石を買ったのが石集めの切っ掛けだったそうです。それで「向原石」が多いのか。納得

(入船出船庭 砂谷石と羅漢石)

(紅すだれ 石灰岩入りの変成岩)

(山波鳥巣石 群馬県の火成岩)

(砂谷青石)

この庭園には、青石も、赤石も色々ある

(亀甲石 長野)

(大公石 仁淀川)

この庭園には、仁淀川の石が色々ある。

(仁淀川の桜石)

(仁淀川の赤石)

(蘇州 太湖石  石灰石を人が加工して、太湖に浸けて変化させたもの)

(菊花紋石 鉱物が染み出て文様ができる)

(築山は、登山禁止  北アルプスなどで遭難が相次いでいるためか?)

 


福富町の道の駅「湖畔の里」にてデーキャンプ

2014-05-04 23:03:46 | 日記

 GWの我が家に、もうすぐ半年と、もうすぐ3歳の2人の孫ちゃんが勢ぞろいして、ハリーはちょっと赤ちゃん返りしたかな。やたらと私にベタベタ、しつこくするようになりました。
(孫ちゃん勢ぞろい)

 そんな賑やかな時は、アッという間に過ぎて行きます。まず、 もうすぐ半年になる孫ちゃんが去って行ったけど、今日は3歳前の孫の蓮ちゃんと東広島市福富町の道の駅「湖畔の里」でデーキャンプをして遊びました。
(しゃくなげ湖畔でデーキャンプ)

 連日お疲れ模様のハリーを家で留守番させようとしました。私たちが家を出るときに玄関まで追ってきて、はしゃいでいたハリーですが、「あなたは、お留守番だよ」と私が言ったとたんに、スゴスゴと家の奥に引きかえしていったハリーに皆ビックリしました。老犬になると人間の言葉が、結構わかるんですね。

 ここには、道の駅としては西日本一の規模の立派な遊具があります。連休最中なので、どの遊具も子供たちでいっぱいです。その混雑ブリが余計に子供達のテンションを高めるみたいです。

 わが孫の蓮ちゃんは遊具が大好きで、水を得た魚のように次々に遊具を換えて、走り回って遊びます。もっと大きい子を対象にしたような攻略が難しい遊具でもなんのそのです。

(色んな遊具)

 大人気は、一番の大型滑り台で、順番待ちの子供たちが長蛇の列でした。

(滑り台待ちの列)

元気に遊びまわったあとは、テントの中でバタンキューです。

 

 


東広島市 高美が丘の胡麻公園

2014-05-02 21:48:47 | 日記

 東広島市内のそれも家のすぐ近所の胡麻公園には、園内に小さな円墳があり、芝生が張ってあるので花札のボウズのようです。
 ハリーを放すとその小山の「アップダウンが楽しい」と言って、駆け回ります。蓮ちゃんがいっしょなら、なおさらです。


 また、この公園には小じんまりした遊具があって、これは小さいけど、なかなか楽しい複合遊具です。この遊具の周りには、ブランコやばねの跨り遊具も置いてあります。

(小さな複合遊具)

(坂道を登るなど難しい)

(バネ跨り遊具 自動車)

(バネ跨り遊具 猫)


 今日は、蓮ちゃんが遊具で遊んでいたら、傍に高所作業車がやってきて、ケヤキの枯れ枝の剪定を始めました。近頃関東地方で、商業施設の枯れ枝が突然折れて落ちる事故があったので、同種事故の防止対策が始まったのかな。
 「働く車」が大好きな蓮ちゃんにとって、良い見物機会となりました。