takatoriasia

2013年4月、ホーチミンへ移住
2020年6月、ハノイへ移住
 2022年1月、永久帰国

バインミーの屋台

2013年09月27日 | 飲み会B級グルメ

 サイゴンでレストランや屋台などに入ったときに、店員は黙って席を指差し「座れ」みたいな感じで案内する。会計のときも、黙ってお金を受け取り、一言も発せず目の前にお釣りを差し出す。外国人だから話すのが面倒だからかな?と思って他のベトナム人客への対応を見ているとまったく同じ。「ほんとうに仕事がいやでいやでたまりません」と言っているようだ。でも見方を変えるとここではこれがあたりまえなのかもしれない。

 V大学の正門の近くに8月、ファミリーマートがオープンしました。この店の接客は日本と同じです。客が店に入ると「○○・・・・シンチャオ」(○○は聞き取れない、こんにちは)とあいさつして、会計の時も同じようにあいさつする。この店は、弁当、アイスクリーム、ビール、カップラーメン、ヨーグルト、牛乳、日用雑貨など品ぞろえは日本とほぼ同じ。製品はすべてベトナムで作られているようだ。店のターゲットは、V大学とその近くにある別の学校の学生だろう。カウンター席が8あって店内で飲食できるので、私も講義の間にエアコンのなかで涼をとりながらヨーグルトを食べています。

 下は最近よく通っているバインミーの屋台のお姉さん。

 会計をするときに、「カモン(ありがとう)」と小さい声で言う。また、「レバーペーストを多くしてね、マヨネーズはいらない、豚肉はいらない、その代わりにうずらの卵を入れてね、生唐辛子をたくさん入れてね」という私の注文を覚えてくれているので、次からは何も言わないでもそのとおりに作ってくれる。

 それが嬉しくて最近、朝と夕方の2回通っている。もうひとつの理由は、大学の正門から歩いて1分という近いところにあるから。写真の中央の白い建物が大学。

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なんともすさまじき

2013年09月27日 | サイゴン生活

 大学の近くの小学校の下校時間です。午後4時に通りかかったら大渋滞。ほとんどの親は父親か母親が小学生をバイクで送り迎えします。たぶん、歩道を歩いては危険なことから、近くてもバイクで送り迎えするのが安全と思っているのでしょう。小学校の正門。

正門の前。この二人の男性(たぶん学校の用務員)が赤白の棒をもって通りを遮断しようとしている。

小学生は両親が待っている反対側に渡ろうと待っている。

バイクを止めて用務員が小学生を渡らせています。

自分の子供を待つ親で大混乱

走れーて感じ。

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

掃除は嫌いだ

2013年09月27日 | サイゴン生活

 家事について。

 洗濯はいやでもしなければ着ていくものがなくなるので毎日している。しているといっても洗濯機がやってくれるので、部屋に干すだけ。エアコンをつけていると翌朝には乾いている。今は雨季で外の湿度は高いが部屋の中でもよく乾くので助かっている。嫌なのは掃除。8月30日に引っ越してきた時に、最初から日本のように靴を脱いで部屋に入ればよかったのですが、土足で部屋に入ったものだから、それからは面倒でずっと土足のままで生活しています。すると床が汚れるので、ときどきこのようにモップかけをしています。ああ面倒。

 外国人教師寮の他の2人の日本人の先生は、部屋に入る前に靴を脱いでいます。土足の生活をしているのは、私と台湾人の女性教師の2人。下の写真のテーブルはコーヒーや歯ブラシなどの物置。

タンスは大きいが、あまり服を持っていないのでがら空き。

 

入口

勉強机

授業の教材を置いている机

部屋の中でもすぐに乾くので助かっている。

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする