先生もつぶやく、生徒もつぶやく。

横浜市でピアノ教室を主宰しています。レッスン中の面白出来事などを紹介中。

リスト先生

2011-01-24 22:49:26 | レッスン日記
今年は、リストの生誕200年。
昨年のショパンイヤーに続いてのアニバーサリーイヤーですね。

リストといえば、超絶技巧的なピアノを想像します。

確かに楽譜を見ると、真っ黒。
これでもかというほど音符が並んでいます。
CDなんかで聴いても、すごく難しそうな感じに聞こえます。

が、意外と弾いてみると手になじむように私は思います。
確かに手の小さい私には、苦手なところもたくさんありますが、
意外と弾きやすいところもたくさんあります。
これも、リスト自身がとても優秀なピアニストでしたので、
ピアニストにとって効果的になる奏法をよく知っていたということなのかも
しれません。

で、このリスト先生。

自分のオリジナルの曲だけでなく、いろいろな曲をピアノ用に編曲して
いることでも有名です。

ヴァイオリニスト兼作曲家のパガニーニの作曲した「ラ・カンパネラ」や、
シューベルトの歌曲「魔王」など。ベートーヴェンの「運命」もピアノ用に編曲して
いたと思います。
当時の演奏会では、とても好まれていたんでしょうね。

時代は下って、ラフマニノフもピアノ用に編曲した作品がいくつも残っています。
「熊蜂の飛行」とか。

最近(20世紀)では、やはりホロヴィッツではないでしょうか。
アメリカ国歌をピアノ曲としてアレンジして演奏会でとりあげたり、
ムソルグスキーの「展覧会の絵」もピアノ原曲をさらに編曲しています。
(なかでも「卵の殻をつけた雛のおどり」はただでさえ難しいのに原曲より、さらに
難しい気がする・・・)

ただ、ホロヴィッツはリスト、ラフマニノフが作曲家兼ピアニストとみられるのに
対し、やはり「ピアニスト」以外にはみられることはほとんどありません。

やっぱり、いかに素晴らしいオリジナルを残せるか、というところなのかも
知れません・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする