goo blog サービス終了のお知らせ 

お家売却相談所 高庄株式会社 ~社長日記~

神戸市垂水区を中心とした不動産屋社長のブログです♪
仕事の事や日常の出来事をお伝えします♪
お楽しみに♪

マイホーム選びで失敗しないための7つのポイント パートⅡ

2009-12-16 06:54:13 | 不動産
「ストレスなく電話で物件探しをするには?


最近、不動産業者も、「ナンバーディスプレイ方式」の電話を採用しているところが多くあります。

これは、お客様からの問い合わせがあったときに、その後の営業をかけやすく

するためだと考えられます。

というか今ではこの「ナンバーディスプレイ方式」はどの業界、一般家庭でも

あたりまえになってるんではないでしょうか?


ですからしつこい営業をさけたいときには「番号非通知」で問い合わせするのも

1つの方法ですが最近はお客様のほうが数段かしこくなって

こんな事でしつこく電話をする業者は絶対にかかわらないという信念をもたれて

いるようですけどね。


今はインターネットの普及によりパソコンや携帯電話での電子メールを使う

お客様のほうが多いと思います。


そのメールで

「返事はメールでお願いします」とつたえておくことで、電話がかかってくることはなくなります。

(これでも電話がかかってきたらコワイですが)

不動産業者のメールアドレスは、チラシ広告やインターネットで調べることができます。


でも最近はほんとお客様のほうがインターネットにおいてもメールにおいても

ほんとに知識が豊富になってきていおますからこのパートⅡはあまり

関係なかったかもしれませんね。



昨日の体重

92.1㌔   -3.9㌔


 ←不動産のことはこちら

 ←掃除のことはこちら
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 大サービスですよ~ | トップ | 不動産近代化グループ 忘年会 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (Unknown)
2009-12-16 15:27:52
そうそう、あのナンバーディスプレイ便利ですね。非通知なら出ませんもの。(もちろん家の電話です)表示されてても自分が登録していないナンバーは迷いながらでたりします。そして都合の悪い電話は「私、留守番を頼まれた者なので・・・」とお断りしています。はは!社長さん、私みたいな人もいらっしゃるかもしれませんがめげないで頑張ってください。-高ちゃん-
返信する
高ちゃんへ (takashou21)
2009-12-24 11:31:24
わかりました。肝に銘じておきます。
返信する

コメントを投稿

不動産」カテゴリの最新記事