長野県諏訪市立高島小学校

学校ニュース
日々の学校生活の様子を紹介していきます。

今日の給食

2009年12月22日 | 給食室
12月の給食目標「寒さに負けない食事をしよう」

12月22日(火)のメニュー
○ひじき ごはん
○牛乳
○かぼちゃのそぼろ煮
○塩イカの酢の物
○みかん→キウイ

【ひとくちメモ】
今日は一年中でもっとも昼間が短い日です。
この日を冬至といいますが、
昔からこの日にこれから来る本格的な寒さに備え、
栄養のあるカボチャを食べ健康を願いました。
また、地方によっては、
ゆずを浮かべたお風呂に入って身を清めたりする慣わしもあります。
給食では、かぼちゃのそぼろ煮にしてみました。
みなさんも冬を元気に過ごせるようにしっかり食べましょう。

低学年白紙単元学習授業研修会

2009年12月21日 | 3年
白紙単元学習の授業研修会がありました。
2校時は、けやきわかば学級。
3校時は、3年1部です。
授業を観あいながら、
よりよい授業のあり方、指導法について、学びました。

けやきわかば学級では、クッキー作りです。
今まで販売に協力していただいてきた方々へ、
お礼をしたいと感謝の気持ちを込めた、クッキー作りになっています。


3年1部では、町をきれいにしようという願いのもと
ゴミ拾いの活動を行ってきました。
この日は、自分たちで考えた、ゴミの分別方法で、
集めたごみの仕分け作業をしていました。


講師の峯村先生から助言をいただき、
明日からの活力をいただきました。


クリスマス給食

2009年12月21日 | 全校
今日は一年生と六年生のクリスマス給食です。
チキンライスやアップルパイなどおいしそうなメニューが並びます。

六年生と一年生は楽しそうに話をしながら給食を食べていました。

食後に感想を聞いてみると
「とってもおいしかったし、楽しかった。」
「一年生とクリスマスの話ができた。」

などを発表してくれました。
いい給食の時間を過ごせました。

今日の給食

2009年12月21日 | 給食室
○今日のメニュー
チキンライス
牛乳
コンソメス-プ
手作りアップルパイ
あっさりサラダ

○ひとくちメモ 
今日は、給食室全員で協力して、みんなに喜
んでもらおうと、手作りアップルパイに挑戦しまし
た。中身は、地元のおいしいりんごをザツクリと刻みおいしく
煮て入れてあります。
とにかく、朝からみんなで頑張ったので、食べてみてください。
食器を返す時に感想も聞かせてね!!

お知らせ

2009年12月19日 | 職員室
12月21日(月)
○低学年白紙分科会授業研修会
 けやき・わかば,3の1
○クリスマス給食③
○清掃旬間

12月22日(火)
○けやきの会 読み聞かせ(1の1,2 5の1,2)
○スケート教室(2年)

12月23日(水)
天皇誕生日

12月24日(木)
○けやきの会読み聞かせ(4の1,2 6の1,2)
○スケート教室(1,5年)

12月25日(金)
○児童会冬の集会



12月28日(月)
○職員写真撮影
○全校お話集会

12月29日(火)~
○冬休み (1月6日まで)


平成22年
1月7日(木)
○登校指導
○全校お話集会
○児童会委員会

1月8日(金)





今日の給食

2009年12月18日 | 給食室
12月の給食目標「寒さに負けない食事をしよう」

12月18日(金)のメニュー

○ほうとう
○牛乳
○糸寒天サラダ
○カップ肉まん
○みかん

【ひとくちメモ】
ほうとうは、山梨県(甲斐国)を中心とした地域で作られる郷土料理です。
2007年には、農林水産省が、各地に伝わるふるさとの味の中から決める
「農山漁村の郷土料理百選」の中の一つに選ばれました。
ほうとうにはいろいろな野菜が入るのでビタミンや食物センイが豊富な上、
小麦粉や芋類による炭水化物や、お味噌によるたん白質などもとれて
バランスに優れた料理の一つです。
おいしくいただきましょう。

クリスマス給食①

2009年12月17日 | 5年
5年生と2年生の交流給食でした。
手長丘ホールで、向かい合って食べます。
前回の交流給食は、インフルエンザ対策のためやむなく中止。
回を重ねるごとに、
2年生と5年生の会話も弾むようになってきたような気がします。


明日予定されていた3,4年生のクリスマス給食は、
インフルエンザのため中止となりました。
残念ですね。

今日の給食

2009年12月17日 | 給食室
12月の給食目標「寒さに負けない食事をしよう」

12月17日(金)のメニュー

~クリスマス給食~

○ナン & ドライカレ-
○牛乳
○野菜とパスタのス-プ
○グリ-ンサラダ
○ミニ クリスマスケ-キ

【ひとくちメモ】 
今日から、高島小学校のクリスマス給食です。
クリスマスは、キリストの誕生日で、前夜がクリスマスイブです。
サンタクロ-スは、昔トルコに生まれたセントニコラスという人が
子どもたちに贈りものをしたことがはじまりといわれ、
セントニコラスがなまって、サンタクロ-スになったとか・・・・・
24日の夜には、みなさんのお家にもサンタさんが来るといいですね。

白紙単元学習 動物との関わり

2009年12月16日 | 2年
高島小学校には,ヤギとヒツジがいます。
どちらも草食動物です。
冬になると,学校周辺をはじめとして,
草がどんどんなくなります。
エサの確保が問題になってきます。
そこで,様々な方法をクラスで話し合っていくのですが…。

こゆきちゃんをお借りしている方が,
この日はトラックいっぱいにエサを届けてくれました。
この方とクラスの子どもの心のつながりが深まっているのです。
エサを届けたくなってしまうKさん。
そんなKさんを大好きな子ども達。
ヤギを通して,人ともつながっていく活動となっています。

清掃旬間

2009年12月16日 | 全校
清掃旬間3日目です。

今日は、掃除の取り掛かりの移動が素早くできていました。

体育館や校庭で遊んでいる子も
掃除の放送を教室で聞けるように、早めに切り替えができました。

掃除への意識が少しづつ高まってきているということでしょうか。
これが続けられるといいですね。

今日の給食

2009年12月16日 | 給食室
○今日のメニュー
麦ごはん
牛乳
根菜汁
クジラの竜田揚げ
からし和え

○ひとくちメモ 
最近お店でも生のクジラをときどき見ることがあります。 
これは、「3年前の夏から法令が改定され、日本近海の定置網漁に
『混獲』されたクジラを売っても良いことになったからなんだそうです。
対象はミンククジラやザトウクジラなど11種で、これまで300頭近くが
捕獲され、年間で120頭が国内産(こくないさん)として
売られてしているそうです。

清掃旬間

2009年12月15日 | 全校
清掃旬間二日目です。

個別懇談会があり、いつもと掃除の時間が違いますが
移動、取り掛かりも素早くすることができました。

写真は六年生の姿です。
床を一生懸命、たわしでこすっています。
きれいにしようとしている気持ちが伝わってきました。

今日の給食

2009年12月15日 | 給食室
○今日のメニュー
親子丼
牛乳
とら豆の煮豆
香りあえ
国産キウィ

○ひとくちメモ
とら豆は、半分虎模様のかわいいお豆です。
歯ざわりがぽくぽくとしていて人気があります。
実はとら豆は、高級な煮豆として有名なんですよ。
いんげん豆の仲間で、北海道で品種改良したもの。
今日は地元上野地区のもので作りました。

ひつじさんとのくらし

2009年12月15日 | 1年
4時間目、校庭に目をやると1年2部の子どもたちが
ひつじさんと一緒に遊んでいました。
毎日の世話などを通して、
ひつじさんとの距離も近づいているようです。
校庭を元気に走る、ひつじさんと子どもたちでした。

清掃旬間

2009年12月14日 | 全校
今日から清掃旬間が始まりました。

掃除用具箱の上をほうきで掃き、
たまったほこりを落とす三年生。
手長丘ホールで、水道の上の電気カバーの上のほこりを
おとす五年生。
人からは直接見えないところも、自分から進んできれいにしていく
姿が見られました。

毎日あたりまえのように行っている掃除ですが
いったい何のために行っているのでしょうか。
学校をきれいにするためというのも一つですが、
それだけではないような気もします。

この旬間で清掃の価値というものにも気づいていってもらえれば
と思います。


写真は清掃のあと、たまたま立ち寄ったトイレの写真です。
床を隅までみがいていた姿が想像できました。
使う人もとても気持ちがいいですね。