
今日は午前から午後にかけて銀座で用事があったので、先週金曜日に会ったばかりの派遣仲間のHTさんと一緒にランチを食べに行きました。場所は『つばめグリル 銀座コア店』です。
このお店には、ずっと以前に新橋で働いていた時に何度か来た事がありましたが、毎回食べるのは、お店の看板メニュー『つばめ風ハンブルグステーキ』でした。
先週このお店に来て『サーモンムニエル』を食べたというHTさんによると、サーモンが肉厚ジューシーでとても美味しかった♪とのことだったので、今回は2人ともランチメニューの中から『サーモンムニエル 998円』を選びました。
●トマトのファルシーサラダ
本日のトマトは「熊本産」でした。湯むきしたトマトの上の部分がくり抜かれていて、中にマヨネーズであえた玉ねぎなどが入っています。久しぶりに食べたなつかしのトマトのファルシーサラダ、やっぱり美味しかったです。トマトの甘味と酸味がほどよいです。1人1個づつこれほど大きなトマトが食べられるのは嬉しい限りです。
●サーモンのムニエル
HTさんからの前情報通り、肉厚ジューシーなサーモンのムニエルが運ばれてきました。上からかかっている香ばしく焦げたバターソース、塩コショウの加減が絶妙です。とても美味しいです。じゃがいものグラタン、ゆでた青梗菜、人参のソテーとつけあわせの野菜もボリュームがあります。
●自家製パン
自家製パンかライスのどちらかを選べます。ナッツの入った柔らかいパンが2切れ、ローズマリー入りのふわふわパンが1切れとバターが付いています。サーモンムニエルのソースにあいます。HTさんのご飯も味見させて頂きましたが、ご飯もつやつやしてサーモンムニエルとあいました。パンにもご飯にもあうサーモンムニエル恐るべし。
《感想》
・12時ちょうどくらいに行くと、既にお店の外で人が並んでいました。12時半を過ぎると空席もできていたので、少し時間をずらしていった方がいいかもしれません。
・大半のお客さんが『つばめ風ハンブルグステーキ』を召し上がっていました。私も今日『サーモンムニエル』を食べるまでは、「つばめグリル=つばめ風ハンブルグステーキ」だと思っていたのですが、地味な存在ながらも『サーモングリル』、いい味だしていました。ボリュームもかなりあって、味ともに満足しました。
・先日、錦糸町の駅前に支店が出来ているのを見つけて驚きました。色々な所に出店し過ぎて味は落ちたりしないのかなと思いましたが、銀座コア店は今も昔も変わらずとても美味しかったし、お客さんの混み具合からしても相変わらず人気健在のようでした。takapyonaの評価:★★★★☆(4つ星)
<お店データ>
店名:つばめグリル 銀座コア店
住所:東京都中央区銀座5-8-20 銀座コアB1
電話:03-3569-2701
営業時間:11:30~22:00(ランチメニューは平日11:00~17:00です)
定休日:銀座コアと同じ
URL(ぐるなび):http://r.gnavi.co.jp/g533112/index.htm
ブログのランキングに参加しています。クリックしていって頂けると励みになります。
ありがとうございます。
↓ ↓ 人気blogランキングへ
ハンブルグステーキはアルミホイルを開く瞬間が楽しみですよね。