わんわんらっぱー

DIYやオーディオから社会問題までいろいろ書きます。

9月25日(月)のつぶやき その2

2017-09-26 03:18:10 | つぶやき

9月25日(月)のつぶやき その1

2017-09-26 03:18:09 | つぶやき

9月24日(日)のつぶやき

2017-09-25 03:21:59 | つぶやき

9月23日(土)のつぶやき

2017-09-24 03:18:52 | つぶやき

北東アジア危機の黒幕は解散総選挙の大博打に挑む安倍晋三か?

2017-09-23 10:06:27 | 戦争
 戦争危機で特をするのは【三菱内閣】と異名を取るアベ内閣そのものである。戦争が起きなくても、戦争危機を名目に軍事費が増大し、国内企業や米国からの兵器購入増加で軍需関係者はお得なのである。
 解散総選挙が確実となっており、対外的危機を煽ると、「戦争上等」という白痴が時の政権を支持する。これはナチスが取った手法である。


 スイス政府刊行の「民間防衛」では統治機構の乗っ取りに注意しろと書いてあるのだが、まさにアベは米国の意向にそって動くエージェントと化している。
 ソチ五輪開催時にCIAやイスラエルがウクライナのヤヌコーヴィッチ政権を軍事転覆させた。ちなみに、北京五輪開会式最中に南オセチアが北オセチアに攻め込んだ。南オセチアはアメリカ帰りのサーカシビリが大統領を務めていた。
 米国CIAにより日本が「かませ犬」として、戦争を惹起させる行動を取らせている可能性は高い。
 アベ政権が行った破滅的金融緩和は、人民の生活を即座に破壊するものではない。但し中長期的には悪影響が出て来る。それでも、生産手段が維持できていれば、塗炭の苦しみを味わうことはない。しかし、一度戦争となれば、統制や破壊により、産業も生活も極めて厳しい状態に陥る。
 先にも述べたとおり、戦争危機云々で選挙戦を戦うのは得策ではない。なぜなら、「戦争を望む愚民」というのが一定数いるのである。強行的な策を弄すれば、国内外に緊張を発生させて、経済的には負の側面があるのだが、現実社会感覚の低い人間は、強気の政府に恋い焦がれるのである。

 国連演説でトランプ大統領が過剰な表現で北朝鮮を非難した。その時、ジョン・ケリー大統領首席補佐官は手で顔を覆った。ケリー氏にとって、事前に知らされていない演説原稿をトランプ大統領が読んだのだろう。それでも、トランプの演説中において、北朝鮮を非難する内容は4分だけだった。一方、アベは19分中16分を割いて、北朝鮮を非難している。


○中東情勢を考えると、北東アジア危機はアメリカやイスラエルにとって不本意でなないか?
 北東アジアの危機は高まっているが、マティス国防長官ら米軍部は人的被害の大きさから開戦に反対している。そもそも、シリアで撤退を強いられている米軍に二正面作戦は荷が重い。
 シリア軍はロシアの支援を受け包囲殲滅戦を展開しISILを降伏に追い込もうとしている。アルタウラとマガウィルのFSAがシリア軍に降伏し、タンフ周辺の米軍は撤退した。続けて米軍は東シリアの基地から撤退し、ヒズボラが進駐している

US military leaves E. Syrian base at Zaqaf, Hizballah moves in
https://www.debka.com/mivzak/us-military-leaves-e-syrian-base-zaqaf-hizballah-moves/

 アメリカ・イスラエルはシリアで敗北した。ヒズボラを支援しているイランはイスラエルとの戦争へ向かっている。
 北朝鮮は北緯38度線付近に幅330km・奥行き30kmの地下陣地を構築している。北朝鮮が地下陣地ノウハウをレバノンのヒズボラに提供して、2006年の対イスラエル撃退に成功したと言われている。
 かつての中東戦争では「エリア88」よろしく、北朝鮮のパイロットが傭兵として、アラブ側に参加したとも言われている。距離的には中東と北朝鮮は遠いが、軍事的な協力度は高いとみなせる。

 とはいえ、アベ・トランプによる北朝鮮威嚇はアベ政権の存続を賭けた解散総選挙という大博打に向けて放たれた祝砲なのではなかろうか。
 個人的には野党市民連合が戦争危機を唱えて選挙戦を戦うのは望ましくないと思われる。先に挙げた理由により「戦争で大儲け」だったり、「戦争が大好き」な人間も一定数いるのである。
 選挙民が最も気を寄せるのは、生活苦からの脱却である。実際には日銀緩和終了後の日本社会は未曾有の縮小社会に突入するのだが、野党側としてはウソで良いので、アベ政権を打倒すれば、今日よりは明日が良くなるという幻想を選挙民に与える必要がある。
 





オリーブとローレルの石鹸(ノーマル)5個セット [並行輸入品]
クロスロードトレーディング