たかお治久の活動報告

高砂市議会議員/たかお治久の活動報告

消防本部高砂分署の保存に思う

2015-03-25 06:18:33 | 委員会報告

概要:消防高砂分署の保存は教育部の役割では?将来に向けた様々な施策、先ずは「やってみなはれ」と思うばかりです。

解説)3月24日(火)、出社後は早々に議会へ。10時~始まった【総務常任委員会】では、最初に消防本部の平成27年度予算について審議。その審議で最も議論の対象になったのが、下の写真の高砂分署。

『歴史的景観形成地区』として兵庫県より指定されており、今回この建物を残すことになったのですが、兵庫県からは保存の為の初期投資に要する費用の50%が補助されるものの、維持管理費にはお金は出ないとのこと。

話題になったのが、本当に残さないといけないのか?維持管理の方が大変ではないのか?そして、

何故消防部門が予算計上するのか?本来では歴史建造物としての保存であれば教育部ではないのか?ということ。

これって一見、何処が所管しても良い様に思うかもしれませんが、消防部門はやはり消防の役割を全うし、消化活動や救急活動、防災対策等に専念して頂かなければならず、歴史建造物のことはやはり本業とは言えません。

残すことについては、行政当局が提案して来ているので、「やってみなはれ」という感覚で承認はするものの、やはり「いいのかな?」との疑念は残っています。

昨日はその他、監査・公正委員会や選挙管理委員会そして企画総務部の議案について審議。

姫路市を中心にした連携中枢都市圏構想では、現在でも姫路市の入っていない2市2町(加古川市、稲美町、播磨町と高砂市)で連携し広域ごみ処理施設や夜間救急医療体制等様々な事を行っているが、姫路に軸足を置いて連携していくことで支障はでないのか?とのベテラン議員さんからの質問に、登市長は「その時その時で一番良い選択をしていく」とのこと。

連携中枢都市圏構想や地方創生に向けた総合戦略策定、公共施設等総合管理計画等々、これから様々なことが行われますが、心配ばかりしていても始まらず、成功を祈って「やってみなはれ」と言いたくなる今般の予算審議です。

本日は朝会社に出勤し、今年の高卒新入社員の若者たちに「企業と地域との共生」のお話しをした後、議会へ移動する予定です。

 

 

 

 

 

 


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする