To Taste ~ I Love Nikkor with Friends

Takany's Landscape Photo Gallery

おのみち本通り商店街

2010-04-20 | 50mm F1.2S/F1.4D/F1.4G/F1.8S/F1.8D

西国紀行編・25

ここは尾道本通り商店街
昔ながらの雰囲気が心和ませるアーケード街

特にあてもなく散策するのも楽しいが
まだ朝早いためようやく一部の店が開き始めたところだった



国道2号と山陽本線はわずかな平地と斜面の境界線を走っている
そして線路の真下を潜っていかなければならない家があったりして
なんだかとても面白い



NIKON D3 + AF-S NIKKOR 50mm F1.4G

広島県・尾道市・尾道市街
2010年2月


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天寧寺

2010-04-19 | DX Nikkor 12-24mm F4G/17-55mm F2.8G

西国紀行編・24

尾道市内、千光寺山の中腹にある曹洞宗の古刹・天寧寺

五重塔は1388年、室町時代建立の歴史ある重要文化財だ


そして五百羅漢があることでも知られている

NIKON D300 + AF-S DX Zoom Nikkor ED 12-24mm F4G (IF)

広島県・尾道市・尾道市街
2010年2月


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

尾道

2010-04-17 | 50mm F1.2S/F1.4D/F1.4G/F1.8S/F1.8D

西国紀行編・23

朝の尾道
陽の光が斜面にまんべんなく降り注ぐ



来る途中、たくさんの学生たちとすれ違ったが
毎日この坂を上り下りしているということに改めて感心した


NIKON D3 + AF-S NIKKOR 50mm F1.4G

広島県・尾道市・尾道市街
2010年2月


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

坂の町

2010-04-15 | 50mm F1.2S/F1.4D/F1.4G/F1.8S/F1.8D

西国紀行編・22

坂の街と云われる尾道



瀬戸内海に面している商店街から山陽本線の向こうはすぐに坂が始まっている



階段や坂で構成された街の作りがどこか郷愁を誘いそしてワクワクもさせる


NIKON D3 + AF-S NIKKOR 50mm F1.4G

広島県・尾道市・尾道市街
2010年2月


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

千光寺公園から望む朝日

2010-04-14 | 70-200mm F2.8G VRⅡ/AF-S 80-200mm F2.8D

西国紀行編・21

日の出直後の太陽はみるみる表情を変えてゆく
朝の尾道水道を忙しく行き交う船の航跡が旅情を駆り立てる


NIKON D3 + AF-S NIKKOR 70-200mm F2.8G ED VR II

広島県・尾道市・千光寺公園
2010年2月


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夜明けの尾道水道

2010-04-13 | Micro Nikkor 60mm/85mm VR/105mm VR/200mm

西国紀行編・20

広島・尾道市街を見下ろす千光寺山
この山の上にある桜の名所としても有名な千光寺公園で夜明けを待ちながら佇むと
尾道水道の向こうから朝日がちょうど昇って来た


NIKON D300 + AF-S DX Micro NIKKOR 85mm F3.5G ED VR

広島県・尾道市・千光寺公園
2010年2月


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

吉香公園と佐々木小次郎

2010-04-10 | 70-200mm F2.8G VRⅡ/AF-S 80-200mm F2.8D

西国紀行編・19

錦帯橋を渡った先、岩国城の下には吉香公園が広がっている
吉香神社や武家屋敷、白蛇といった見どころもあり、ちょうど梅が見ごろだった



公園には猫がたくさんいたり、なぜか人懐こいオオハクチョウがいたりする



そして佐々木小次郎である


NIKON D3 + AF-S NIKKOR 70-200mm F2.8G ED VR II

山口県・岩国市・錦川
2010年2月


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

槍倒し松と厳流縁の柳

2010-04-08 | DX Nikkor 12-24mm F4G/17-55mm F2.8G

西国紀行編・18

錦帯橋の脇にある槍倒し松(やりこかし松)
岩国武士の負けず嫌いを物語るエピソードとして、この松が植えられたそうだ

曰く、江戸時代諸大名が他藩の城下を通過するときには大名行列の槍は倒すのが礼儀となっていたそうだ
しかし大藩が小藩の城下を通る時は往々にしてその礼儀を守らずに堂々と通ってしまっていたらしい
岩国藩は6万石と小藩であったため例に漏れず無礼を受けていたそうだ
そこで憤慨した岩国武士たちは、橋の脇にわざと横枝の張った松を植えて
槍を立てたままでは通れないように仕向け、溜飲を下げていたという

なるほど面白い由来である

そして、そのこの柳の木や燕を相手に彼の佐々木小次郎が燕返しを編み出したという逸話を持つ、厳流ゆかりの柳である


NIKON 300 + AF-S DX Zoom Nikkor ED 17-55mm F2.8G (IF)

山口県・岩国市・錦川
2010年2月


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

錦帯橋

2010-04-08 | 70-200mm F2.8G VRⅡ/AF-S 80-200mm F2.8D

西国紀行編・17

広島から山口へ

友人の故郷である岩国に到着、これが5連のアーチが美しい錦帯橋だ
想像していたよりも長い橋だったことに驚かされた


NIKON D3 + AF-S NIKKOR 70-200mm F2.8G ED VR II

山口県・岩国市・錦川
2010年2月


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

AF-S DX Micro NIKKOR 85mm F3.5G ED VR ~広電

2010-04-07 | 機材について

西国紀行編・16

またまた広島電鉄である
旧型車輌はやはり味わい深い



ところで、AF-S DX Micro NIKKOR 85mm F3.5G ED VR というレンズは
マクロレンズではあるが、中望遠スナップレンズとしても非常に素晴らしいレンズである

逆光に強く、最短撮影距離は気にせずとも良いぐらいに寄れる(マクロだから当たり前ではあるが)
そして遠景においても開放からかなりの切れ味を見せる
描写力についてはさすがに単焦点というところでズームとは別物である
なによりマウントはしっかり金属であるが軽くコンパクトなのにVR機構付き
解放F値が多少暗くても、ことスナップを撮るという要件は全て満たしている秀逸なレンズである

感覚的にはAi-S 135mm F2.8を使うような感覚に非常に近い
DXユーザーで単焦点派ならば35/1.8G、50/1.4G、85/3.5G VRは必須と言い切れる程に気に入っている
これに広角で20/2.8Dを加えればほぼ完ぺきではないだろうか
兎に角DXユーザーにはお勧めしたい1本だ


NIKON D300 + AF-S DX Micro NIKKOR 85mm F3.5G ED VR

広島県・広島市・中区
2010年2月


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする