takakura-science

takakura-science blog

開田高原3日目

2011年05月16日 | 日記
5月12日(木)

 今日は、朝から小雨です。
 「朝のつどい」では、研修センター周辺を散策しました。


 道ばたには、菜の花の花が少しふくらみかけています。


 シロツメクサは、まだつぼみもできていない状態です。


 名古屋市内では枯れてしまったスイセンも今頃咲いています。


 至る所からツクシが顔を出しています。


 フキノトウも、今頃終わりかけです。


 少しだけ御嶽山のふもとだけが見えています。


 ヤナギの仲間もようやく芽吹いています。


 モクレンのつぼみが膨らんでいます。


 一部、咲きかけています。


 この日、八分咲きの「ソメイヨシノ」を見かけました。


 遠くから撮影したものです。


 ミズバショウ群生地まで散策に行きました。
 これがミズバショウです。白いのは花ではなく、葉の変化したものです。
 白い中に見られる緑色の筒が花のかたまりです。


 シデコブシの大木です。


 近づいて花を撮影しました。


 湿地生の植物です。名前はまだ検索していません。


 スミレの仲間です。


 これも湿地に生えるいて僕の仲間です。


 ショウジョウバカマです。たくさん生えていました。


 花の色が違うショウジョウバカマです。


 このように沢山生えていました。


 まだ、株が小さいのではっきりとは分かりませんが、ワスレナグサだと思われます。


 セリもたくさん生えています。


 研修センターの前に流れる川です。
 増水していて、近づくのは危険です。


 3日間の合宿も終わり、バスで名古屋に向かいます。

 みなさん、3日間お疲れ様でした。
 

最新の画像もっと見る