☆富士山ライブカメラ(三ッ峠山頂カメラ) 今朝6:39

★今朝の当地方は、曇り空で早朝の気温も18℃と随分高った。長い事良い天気が続いていたが、どうやら天気は下り坂の様である。天気予報士のお話では、来週は一気に気温が下がると予想していたが?
まだまだこの時期、陽の当たる所は暑い。昨日も草刈り作業をしたのだが、汗ばむ程だった。各地から、キンモクセイの開花が告げられている昨今である。つい先日まで小さかったツボミが、一気に膨らんで来た。そのコテージ付近のキンモクセイさんが、かすかに薫ってきたのである。後2~3日もすれば、コテージ付近中で薫って来るであろう。このキンモクセイが薫れば、秋の訪れが感じられる。暑かった9月も明日まで、明後日からは10月に入る。
☆コテージ付近のキンモクセイ(昨日のお昼頃)

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
【夢を実現する今日の一言】
・望んでいることは
どんなにやっても
辛くならない
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
~今日は何の日~
☆歴史上の出来事
▼横浜に初のガス灯(1872),▼富士ゼロックス初の国産電子複写機を完成。コピー時代到来(1962),▼日中共同声明に調印(1972)
☆記念日・行事・お祭り
●招き猫の日(日本招猫倶楽部、瀬戸市観光協会)
☆今日の誕生日
▼徳川慶喜(徳川15代将軍・1837),▼鈴木三重吉(児童文学者・1882),▼林隆三(俳優・1943)
☆クローズアップ!
・ベーブ・ルース、60号ホーマーを打つ
ニューヨーク・ヤンキースの3香打者、ベーブ・ルースは、1927年のこの日シーズン60本目のホームランを放ち、大リーグ年間最多ホームラン新記録を樹立した。
..
☆今日の「誕生日の花と花言葉」
・ゲッカビジン(サボテン科)
・ただ一度だけ会いたくて
・秋の灯にひらがなばかり母の文(ふみ) 倉田鉱文(こうぶん)

☆~心に響く366の寸言~
・今日の言葉~「安岡正篤 (やすおか まさひろ)一日一言」より(致知出版社刊)
【【呼 吸】
多くの人は、呼吸を吸って吐くものと思っているが、医学的には先ず吐いて吸うのが正しい。出す、排泄という機能が、人間の生理では非常に大事なことだ。宿便が生命を殆くする所以でもある。
☆9月 29(木): 松下幸之助[一日一話]
【商品はわが娘】
私どもが日々扱っている商品は、言うなれば永く手塩にかけたわが娘のようなものだと思います。ですから商品をお買いあげいただくことは、自分の娘を嫁にやることであり、お得意先はかわいい娘の嫁ぎ先だとも言えましょう。
そう考えると、その商品が十分お役に立っているかどうか心配になって、ちょっと様子を見てみようという気が起きてくるのではないでしょうか。そういう思いで日々仕事に取り組んでいるならば、お得意先との間に単なる商売を越えた、より深い信頼開係、力強い結びつきが生まれてくると思います。お互い商品を自分の娘というほどに考えているかどうか、改めて考え直してみたいものです。
タイトル:「たかきの独りごとパートⅡ」はブログの開設から 796日
URL:http://blog.goo.ne.jp/takaki_1947
☆山口:瑠璃光寺の五重塔前にて(2011/09/24 11:30)

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます