焦らず 慌てず 諦めず 行けるとこまでNO2

日ごとの感想を、書き記す
フォトアルバムも見て下さい。

退院、入所!

2012-07-10 23:46:13 | 日記
少年院を出て、刑務所に入った、ということではありません。
5月に右足を骨折して入院中だった母が退院し、陽光の里というリハビリを主に実施して日常生活に戻るための施設に入ったということです。
まだ、動きは悪いですが空きができたこともあり入所の運びとなりました。
これから、自分で自立できるようになるまでここで生活をします。
今日の様子では、ここは自分が来るところ?みたいな怪訝な表情だったので先行きが心配です。
厳しいようですが暫くは頑張ってもらいましょう。
せめて、トイレが自分で出来るようになれば・・・というのが目標です。
環境が変わって、落ち着かないと思いますが我慢して取り組んで欲しいですね。
頑張れ、かぁちゃん!!

さて、ここ数日梅雨前線が南下していて、大変良いお天気です。
しかし、ちと蒸し暑い。
すでに7月も半ばにさしかかる。
暑くてあたりまえ!!
風邪を引いたりして体調を崩さないように注意しなければ・・・。
ここ数日、少し良くなくて体がだるい感じがあります。
寝ても寝ても、眠いようなだるいような。
気合いが入らない。気力が沸かない。
ウォーキングなども逆療法で行ってみようとも思うが、後の疲れがたまるのが不安で
自重している。
体重は増えたり減ったり。
71~72を行ったり来たり。
目の奥がだるくものが見にくい。
手のしびれもいつもより強く感じ、耳鳴りも日頃より気になるレベルである。
両足の踵にしびれ感があり、立ち歩き等に影響はないが違和感は強い。
背中や肩周りの筋肉が肩胛骨を動かしたりする度にグキグキとなる。
疲れているのかしら・・・。

先日ママさんバレーの練習に行ったら、レシーブ練習にボールを打ち出す動作が
我ながらぎごちなかった。
最近ボールを打ってないなぁ、年を取るとはこういうことができにくくなることなのか?と自覚した。
もっと体は動かさねばならない。
動かせば疲れる、動かさねば固まる。
どうすれば一番良いのか、考えどころである。
使わないと肉体は退化する、という事実に直面した気がした。
もう少し柔軟性を持続させる意識が必要だ。(もともと体は硬い方なのに・・)


さて高齢(恒例)の愛車遍歴。
本日はこの車です。
すでに前回紹介済みなので

   ちょっと縁取りが中途半端で真抜けた感じになってしまいました。

トヨタハイエース 3000ディーゼル フルタイム4駆 サンルーフ、ムーンルーフつき。
これはつぶれたキャラバンよりズッと静かでした。
防音設備が優れているのか、エンジンが良いのかわかりませんが・・。
かなり良く回るエンジンで高速走行も低速走行も力強く走れる車です。
中も広くて、子どもが少し大きくなっていましたが、十分な広さでした。
最後の方は息子が免許を取って運転するようになったので
何回か後部座席で眠る体験もすることができました。
運転は嫌いではないですが、やっぱり車には乗せてもらうのもいいですね。

冬の家族スキーに多いに役立ちました。
少々の雪はまったく不安感がない。
どこでも突っ走っていく。
北陸自動車道を120㎞オーバーですっ飛んで帰ってくることが良くありました。
とにかく快調に走る車でした。
部活動の練習試合なんかにも活躍しました。
詳しくいうと支障があるのでいいませんが、練習試合に疲れた生徒が爆睡している寝顔を思い出します。

だんだん部活動からも離れ活用範囲が少なくなって、取り回しの大変な車なので気持が離れましたが
背が高いので前方が見やすくとても運転しやすいポジションでしたし
トルクがあって力強さが気に入っていました。
あの頃ディーゼルエンジンの排気が問題になったりしてそれも気持が離れる原因のひとつでした。
今はまた、クリーンディーゼルとかいってクローズアップされてきましたが・・。

しかし、つぶれたキャラバンに続いて買ってもらったハイエースなので、
トータル的には700万円くらいの(いや800万かな?)値がついている車なのです。
これはもう20年くらい乗らないとあかんな、と思ってはいたのですが・・・。
結局5年ちょいでしたか・・・?
(この浮気性がなかったら、もう少しお金が残せたのに・・・。)

私の同期の友達は、私より少し後に三菱のデリカを中古で買いましたが
今でもその車を走らせています。
その間に私は何台車を変えたことでしょう。
考えるとばからしくなるので、考えないことにしています。
日本の経済発展に貢献しているとしておきましょう。
「アリとキリギリス」でいえば私は典型的なキリギリス君ですか?
また、お金を借りに行きますからよろしくお願いします。蟻さん。

前のつぶれた(何回言うんだろう)キャラバンは実際に乗った人の数は数えられます。
たぶん延べ人数でも30人行かないと思います。
それに比べるとこのハイエースはかなりの人間を運んで貢献してくれました。
今はモデルチェンジしてあまり見なくなりましたが
たまに見つけると懐かしさで一杯です。
今もどこかで走っているでしょう。外国へ行ったかもしれませんね。

では今日はこの辺で。
暑さ対策、節電対策お忘れ無く。