学生のボランティアを応援します!!
1.目的
社会福祉の増進に寄与する人材の育成を目的とし、社会的課題の解決など地域貢献活動を行う学生のボランティアを支援します。
2.助成対象事業
社会的孤立、貧困、虐待など地域において社会的課題を抱えた人への支援活動、調査研究活動、まちづくりの推進を図る活動、自然災害による
被災者支援のボランティア活動、ほか社会福祉の増進に寄与する活動
テーマ別)
子ども支援(学習や子ども食堂など) 障がい者支援(外出、訪問、就労など)
生活困窮者支援(フードバンクなど) 高齢者支援(認知症予防やスマホ活用など)
ヤングケアラー支援 不登校やひきこもりの居場所づくり
外国籍住民の日本語学習支援 地域活性化や防災・減災 など
【過去の助成事例】
・小学校での防災の授業、避難所などで役立つ防災グッズ作り体験
・社会福祉施設におけるレクリエーション活動など
3.応募資格
学生によって構成される団体で、次の要件をすべて満たしていること
①5名以上の非営利団体
②大阪府内で活動していること
③単位の取得を前提とした、学生のプログラムでないこと
④原則として過去1年以上の活動実績があること
⑤申請事業の経費について他団体からの助成を重複して受けていないこと
4.助成額
1団体上限15万円
5.活動の対象期間
令和7年4月1日~令和8年3月31日
6.助成金の使途
消耗品費、印刷費、会場費、通信費、謝金、旅費等
ただし、対象の事業に直接関係のない経費、団体の管理運営維持に関する経費、自助活動と判断されるもの(周年事業や記念誌作成など)
は対象になりません。
7.申請方法
Web上の専用フォームからお申込みください
URL:https://www.osakafusyakyo.or.jp/volunteerfund/
「大阪府社会福祉協議会にじいろみらい基金助成Ⅳ」で検索。
※郵送でもお申込みいただくこともできます。上記HPから申請書をダウンロードし、必要事項を記入のうえ郵送ください。
8.応募締切
令和7年6月13日(金)必着
9.助成先の選考
運営委員会において選考し、選考結果については7月中に担当者あてにメールでお知らせします。
なお、選考後、条件付きでの助成決定や一部のみの助成となる場合もございます。
また、選考の過程および内容についてはお伝えできませんのでご了承ください。
10.助成の表示
広報等で使用するちらし、ホームページ等その他広報媒体、活動内容をとりまとめた報告書等の成果物には、「社会福祉法人大阪府社会福祉協議会
にじいろみらい基金」の助成表示を明記していただきます。
11.助成が決定した団体へのお願い
大阪府社会福祉協議会や市町村社会福祉協議会が主催するセミナーや、発行する機関誌等において助成事業の内容について発表または取材に応じて
いただくことがあります。
また、大阪府社会福祉協議会ホームページにその内容や写真を掲載することにご協力いただきます。
12.事業報告
助成が決定した団体には、事業完了後1カ月以内に、事業報告、決算報告、領収書など支出の根拠となる書類を提出していただきます。
なお、助成金に残額が生じた場合は、期日を定めて助成金の返還を求めます。
13.問合せ(申請書提出先)
〒542-0065 大阪市中央区中寺1―1―54
大阪府社会福祉協議会 総務企画部
TEL 06―6762―9471