わくわくパソコンライフの『市民ITサポートセンター』・・・吹田・箕面・北摂のパソコンサポート

パソコンサロンの情報とパソコンお役立ち情報など中心に、また代表(TAKA)の日ごろのTOPICSもあります。

産卵箱のノレン

2015年09月29日 20時18分44秒 | 菜園&養鶏日記

5羽のボリスブラウン、産まれてから今日でちょうど5か月になります。
みんな仲良く、健康に育っています。

ストレスがないのか、本当におとなしく、ご近所に迷惑になるような
大きな声を上げることも全くありません。 
※いわゆる「コケコッコ~」の時を告げる鳴き声は雄だけです。また白色系より茶系の方が温厚らしいです。
庭にやってくるヒヨドリやカラスの方がよっぽどうるさいです。

しかし先週土曜日の朝9時ごろ、一羽が

「コケ~~ッコッコッコッコッコッ!」という大きな鳴き声を5回も繰り返しました。

「鶏は卵を産むときに大きな鳴き声をあげて産んだことを知らせる」ということを聞いていたので、

「きっと一番大きなモモちゃんが産んだんだ!」 と思って小屋へ直行しましたが、残念ながらまだでした。

きっと卵を産んだ時の鳴き方を練習していたのかも知れません。 

とりあえず、そろそろ産卵の時期も近そうなので産卵小屋にノレンを取り付けました。
鶏は赤い色が好みということを聞いたので、 家にあった赤いハワイアン生地の余りを使いました。
取り付けた直後はちょっと不思議そうに見ていました。 


 

鶏たちはお散歩が大好きなので、夕方早く帰った時は庭へ出してやります。
人が小屋の前まで近づくと、「お散歩!お散歩!」という感じで、
「コッコ、コッコ」と鳴きながら入口へ寄ってきます。
そのまま素通りして帰ろうとすると、「今日はお散歩ないの~?」という感じで、
「ク~クックックッ!」と文句まで言います。

下の写真は「今日はお散歩あるのかな~?」という感じで入口に集まってきたところ。
手前から「ウメ」、「サクラ」、「モモ」、「ユズ」で左端が「ミカン」




お散歩中の一番成長の早いモモちゃん。くちばしの下にもトサカが生えてきました。



こちらはスリムですばしこいミカン。



誰が一番最初に産むのかな~?


万博公園・・・彼岸花と秋の空

2015年09月20日 23時14分30秒 | TAKAの日記

今日、久しぶり(6月29日以来)に万博公園へ行って来ました。

今の見頃の花は彼岸花で、ちょうど満開でした。あと東の端の「夏の八景」には、
芙蓉、サルビア、ランタナなどが咲いていて、またススキも綺麗でした。

この季節は何といっても空の色が格別。
青い空とそこに浮かぶ雲が様々な模様を作り出して本当に美しいです。


 

西口から入って左(北)にある「森の舞台」近くの彼岸花。

 

森のそばの光が少しあたるところにひっそり咲いていました。 

キノコ。食べられるのかな~?

 

森を抜けると青空の下に「森の舞台」がありました。

こちらは芝生エリアの中を流れる「もみじ川」の周りの彼岸花群。 

 

赤ばかりの中に白が一本だけありました。 

アゲハチョウかな?彼岸花も蜜があるんだ。 

 

風になびくススキと秋の空
 

こちらは家に帰って、鶏の夕方のお散歩タイム。
うちの彼岸花は白ばかりです。写真はお尻の白いウメちゃん。

 

稲穂を食べてるのは誰ですか~!
モモちゃん!現行犯ですよ! 




クリップアートや写真の合法的な入手方法

2015年09月14日 12時16分19秒 | パソコンお役立ち覚書

オリンピックのエンブレム問題にちなんで、最近授業でもインターネット上に存在する画像の
取り扱いについて各教室でお話しさせていただいています。

教室では、ブログを始められるときに、他人のホームページやブログから写真やイラスト、文章を取ってきて、
勝手に自分のブログなどに使ってはいけないということを必ずお話しさせていただいています。

今年になってマイクロソフトがクリップアートをやめてしまったので、「なかなか自由に使えるイラストがない~」という方は、
ぜひBing(マイクロソフトの検索エンジン)やGoogleで「ライセンスのフィルター」を使うといいでしょう。

例えば、Bingの画像検索のフィルターでライセンスを「自由に改変、共有、商用利用できる」を選べば、
商用でもその画像を用いることができます。もちろんBlogでも堂々と使えます。一部を切り取るなどの
改変を行ってもOKということになります。
イラストなどのフリーサイトを探すより手っ取り早いかも知れませんね。

下記マイクソフト公式サイトにBingを使った画像の検索方法が詳しく書かれていますのでぜひご覧ください。
※Googleでも同じくライセンスのフィルターを利用できますが、抽出される画像は若干違います。

「画像やクリップ アートをオンラインで探す」 ・・・マイクロソフトoffice公式サイトより


今年からマイクロフトがクリップアートをやめたため、ワードでクリップアート(2013ではオンライン画像)を入れる場合、
下図のようにBingによるインタネット上の画像検索結果が表示されます。
画像はマイクロソフトに所有権はありませんが、たぶんライセンスフリーのものと考えられます。
さらにもっと探したいときは、BingやGoogleで検索します。
赤丸の「Office.comで詳しく探す」をクリックしても、上記リンクと同じくBingでの検索を案内されるだけ。




ただライセンス的にOKと言っても、ブログに載せるときなどは、マナーとしてイラストや写真の元サイトがどこなのか
書いておかれる方がいいでしょう。
(例:イラストは○○さんのサイトから頂きました or 写真はフリー写真共有サイト「写真AC」より など)

 


9月11日同好会・・・テーマは便利なWEBアプリ「zaim」と「smallpdf」

2015年09月10日 12時44分34秒 | パソコンお役立ち覚書

毎月第2金曜日15時からの吹田駅前のパソコン同好会では、
各教室の通常の授業とは別に、私が見つけてきた面白そうな最新のソフトやサービスなどをいち早くご紹介しています。 

明日9月11日は、WEBアプリ2点を中心にご紹介します。

まず
◆1つ目のアプリはsmallpdf。様々なPDF関連のフリーソフトがありますが、smallpdfは
WEBアプリでありながら、PDF結合・分割、JPEG⇔PDFの双方向変換、ワード⇔PDFの双方向変換など
ができます。会員登録など不要で、無料で利用できます。
Adobeなら有料版でないとできない機能が並んでますね。


併せて、最新の無料版Adobe Acrobat Reader DC(Adobe Readerの後継)で、
PDFに直接文字を書き込む方法などをご紹介します。 

◆2つ目は家計簿アプリの「zaim」。スマートフォン版でも有名ですが、パソコンのWEB版も
「これなら挫折しない!」という「うたい文句」通り楽しく家計簿を付けていくことができます。
入力したデータはCSV形式でダウンロードできるので、あとでエクセルで編集することもできます。




以下同好会の授業でのポイントを挙げておきます。

受講時のテキスト代わりにお使いください。


(1)smallpdf ・・・PDF作成、変換、結合、分割アプリ

<演習の準備>
 事前にデスクトップにフォルダを作成する。
 名前はとりあえず「 PDF変換テスト」 ←こちらに変換したファイルを保存していくことにします。

<演習>

①ワード → PDFに変換
 こちらはワードでもできます。あえてこのWEBアプリを使う必要はないでしょう。

②PDF  → ワード
 ※テキスト以外は画像に置き換わる

③PDF結合
 ※サムネイル表示でドラッグで順番を入れ替えて保存できる

④PDF分割
 ※例えば10ページを10個のファイルには分けてくれない。10ページの中の特定のページを抽出して保存できる

①~④のいずれも画面にファイルをドラッグするだけで簡単に変換することができます。


(2)Adobe Acrobat Reader DCでテキスト入力して保存

 PDFには文字を入力できないと諦めていませんか?
 もちろん上記変換アプリでワードに変換することもできますが、Adobe Acrobat Reader DCの
 「注釈」機能を使えば、PDFに直接テキストを入力することができます。

 ポイント・・・通常のテキスト入力なら、注釈ボタンをクリックして、
        出てきたツールバーの中の「テキスト注釈(Tのみのアイコン」をクリックして、
        PDF本文に文字を入力できます。文字の大きさ(24Pまで)、フォントの種類、色も変更できます。
        ファイル → 名前を付けて保存でPDF形式で保存できます。

(3)zaim・・・簡単家計簿アプリ

 スマートフォン版で有名ですが、スマートフォンがなくてもパソコンからWEB版を利用できます。
  ※教室ではパソコンのWEB版についてご紹介します。
 登録はGoogleのアカウントがそのまま使えます。Chromeからならパスワードなしでログインできるはずです。
 もちろん無料で、データはクラウドに保存されるのでスマホと同期できます。

 ポイント・・・
 ①入力はトップページ右の「かんたん入力」から行うのが便利。詳細を入力をクリックすれば、
   支払元(現金、銀行口座など)が変更できる

 ②履歴で日ごと、週ごと、月ごとの支出を一覧表で確認できる。(無駄遣いをチェック!)

 ③分析で月の収支、期間で比較などいろんな角度で支出をチェックできます。

 ④右上角の「設定」ボタンをクリック、出てきたメニューで「ファイル入出力」を選択。
  入力したデータをCSVデータでダウンロードすれば、エクセルで編集することもできる。
  


産卵準備のための餌と陸稲

2015年09月05日 22時15分00秒 | 菜園&養鶏日記

鶏の産卵開始は4か月目~6か月ごろまでと幅があり、うちの子たちの場合早くて9月、
遅い場合は11月になりそうです。

産卵初期は卵の殻が柔らかいこともあるらしいので、カルシウムなどを強化するために、
箕面にある農協(JA大阪北部萱野支店)で産卵鶏専用の餌を入手しました(20kg2280円)。
  ・・・箕面でも養鶏家はいないので、在庫はなく取り寄せてもらいました。
袋の裏に「卵殻の品質改善と強化・・・」と書かれていて、
成分表を見るとカルシウムや魚粉などがバランスよく配合されていました。

  

今までの餌は糠と米が中心の自家製発酵飼料で、糠は近くのコイン精米所で無料でもらって来て(写真右の透明袋)、
米はオークションサイトでくず米を20kg送料込みで1200円という格安で買っていました。
あとは雑草と庭の虫やミミズです。 

これだけではカルシウムと動物性たんぱく質が少ないと思っていたので、この産卵鶏専用餌でそれらを補強できそうです。
鶏たちの食いつき方もいつもの餌以上で、すごい勢いで食べていました。


でもまだまだみんな産む気配なしで、いつも小屋でのんびり過ごしています。
産卵小屋でお昼寝しているのは2番目に大きな色白の「うめちゃん」 。

 

左は「ゆず」で一番の美人(妻曰く)。右は警戒心が強く一番頭のいい「みかん」。みんな精悍な顔つきになってきました。
 



箕面の農協ではホームセンターには売っていない農家向けの用具も置いていて、雀除けテープを見付けたので
ついでに買ってきて陸稲畑に張りました。
どれだけ雀に効果があるものなのかはわかりませんが、風に揺れるとキラキラと綺麗で楽しいです。

陸稲の方は、鶏と違って初めからあまり順調ではなく、参考書で読んだ通りに入れた元肥の鶏糞が入れ過ぎだったみたいで、
稲の苗が肥料焼けを起こしてしまい半分以上が枯れてしまいました。

残った稲はまあまあ順調に育っていますが、量も少ないので籾摺りや精米の手間を考えると、籾のままで鶏の餌になりそうです。
枯れた稲の後には知人から大量に頂いたバジルの苗を植えたので、今年の夏は(来年まで)バジルざんまい。
バジルペーストにすれば冷凍保存できるので、それをバジルパンやパスタソースにして使っています。
 

先週の稲穂とバジル。
 


「はじめてのWindows10の使い方講座」・・・テキスト印刷しておいてください

2015年09月01日 13時01分12秒 | 今後の講座・イベント情報
明日9月2日と10月7日に開催する
 
「はじめてのWindows10の使い方講座」
 
へ出席される方は、必ず事前にテキストを印刷しておいてください。
 
印刷方法は参加ご希望の方へメールでお知らせします。
 
市民ITサポートセンター 藤原
 

②はじめてのWindows10の使い方講座
Windows10の特徴とより自分流に使いやすくするコツなどを解説します。
Windows10に既にアップグレードされた方が対象です。
◆日時:9月2日(水)& 10月7日(水)(再) それぞれ14:45~(80分程度)
     ※9月2日と10月7日の内容は同じです
◆場所:JR吹田駅前 錦通商店街、朝日町14-2大松ビル3F
◆会費:800円(1回)どなたでも参加できます。(定員10名、5名以上で開催)
※必ず事前にメール、ブログのメッセージ機能等でご予約願います。