高江雅人  竹工芸職人の独り言  竹工房オンセ

高江雅人  竹工芸を初めて37年、徒然なる出来事をアップしています。

細野帆布 四代目

2012年01月16日 08時24分45秒 | 職人仲間

今回、私のすぐ隣の売り場は、「細野帆布」さん。

大正元年創業の帆布のお店だ。今年がちょうど100年目を迎える。
100年間事業を続けるという事は並大抵の事ではない、100年の間には、世界恐慌もあり、戦争もあり、景気の波にも揉まれながら継続して行く事の難しさ。
素晴らしい事である。

品質の良さは、多くの登山隊や南極観測隊などで使われていることからも、想像できる。

その100年の歴史を背負っているのが・・・・・・・
四代目の細野さん

Cimg6578_2  実に気の良い男で、同じ職人仲間からも慕われている。
学生時代はテニス部だったので、いまだに体育会系のノリである、先輩・後輩関係には気を使い、先輩にはちゃんと礼節を持って接してくれる。

この一年で、随分太ったが、彼も私と同じで、体型が大きく変わる。
ダイエットをしだすと、意志が固いのか?またたく間に10キロくらい減らして来る、「いつでも痩せる事は出来るのですよ!」と豪語する。
今回は、私の朝歩きにも、毎日付き合ってくれた。

実に良い男だが、玉に傷なのが、無類の鉄道好きなので、鉄道の話になると終わりが無い、細部に渡って話してくれるのだが、鉄道に関心の無い私達にはさっぱり判らない。
最近は物理の法則について、【E=mc2】などと熱く語ってくれるが、普通の人はほとんど聞いていない!

箸の通信販売 竹バッグ  すべらない箸  名入れ箸 名入れ ギフト 

 記念品 贈り物 竹細工 箸 名入れ  竹工房オンセ楽天ショップ

このブログの応援をこめて、下のバナーを ポチッと押して下さい!

にほんブログ村 ハンドメイドブログ ハンドメイド作家へ←ポチッ!

ワンクリックありがとうございました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宇都宮東武「にっぽんの味と技展」 3

2012年01月15日 04時56分16秒 | 出張

会場の入り口に、田舎の囲炉裏がそのまま一部屋再現されているような売り場がある。
「田舎のおばあちゃんが、ちょこんと座ってお饅頭を作っている」と云う、設定だ。

Cimg6560_2 あ~、お婆ちゃんたちが、趣味で始めたお饅頭を売っているのかな?なんて、思っていると、大間違いである。

長野県の小川村と云えば、食品業界や、農水省の高齢過疎地のモデルケースとして有名な所である。

人口3000人ほどの小さな村にある年商8億円の企業。
ここで唯一無二で販売しているのが、小麦粉の皮に味噌などを合えた野沢菜を挟んで焼いた長野県の郷土料理「おやき」。
おやきを作っているのは、平均年齢68歳の従業員達。養蚕業が衰退した際、新たな町おこしをと考えた有志がおやきを売り始めたのが始まり。おやきを販売すると長野県内で大ヒットし、県を代表する料理になったとのこと。
現在は店舗販売と通信販売で年商8億円になっているという。
この会社での新入社員採用条件は60歳以上であること、1日500個以上おやきを焼けることが最低条件とのこと。また、いつでも休めるようにと日給制を採用している。
おやきに使っている材料は小川村で採れたものを使用しており、14種類を販売しており、年間650万個を売り上げている。

こんな、お婆ちゃんたちが、私など足元にも及ばない、商売で大成功を収めているのだ。

参りました!

箸の通信販売 竹バッグ  すべらない箸  名入れ箸 名入れ ギフト 

 記念品 贈り物 竹細工 箸 名入れ  竹工房オンセ楽天ショップ

このブログの応援をこめて、下のバナーを ポチッと押して下さい!

にほんブログ村 ハンドメイドブログ ハンドメイド作家へ←ポチッ!

ワンクリックありがとうございました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宇都宮東武「にっぽんの味と技展」 2

2012年01月14日 05時01分02秒 | 出張

人が人を呼ぶと言いますが、まさしくその通りですね。
明るくて、賑わいのある所には、自ずと人は集まってくる。

私の売り場でも、人が見ていると、何ですか?と興味のない人まで顔を出して覗いて来るのだが、一波さって、静かになると、どれだけ沢山の人が通過して行っても、素通りである。

何気に通りかかった二人のお嬢さん?奥さん?
滑らないお箸を紹介すると、こちらの期待通りの反応が返ってくる。
「え~、すご~い!本当~~!すご~い!」  大うけである。
もともと明るい魅力的な女の人が、喜んでワーワー言っているので、
何事か?と、どんどん人が集まってくる。
気の良いお二人だったので、私がお箸に名前を彫っている間中、「滑らないお箸」の良さ、凄さを他のお客さんに宣伝してくれる。

すると、お箸だけでなく、箸置きは売れるは、スプーンは売れるは、ざるも売れるは、どんどん物が売れていく、
ありがたい事です。
まさに、人が人を呼ぶ現象ですな。

お二人には、お買い上げいただいた後に、「ブログに載せても良いですか?」とお聞きすると、にっこり笑ってポーズをとってくれた。

Cimg6563 パチリ!

こんな楽しい遣り取りが出来るので、店頭販売は楽しいナ!

ありがとうございました。

箸の通信販売 竹バッグ  すべらない箸  名入れ箸 名入れ ギフト 

 記念品 贈り物 竹細工 箸 名入れ  竹工房オンセ楽天ショップ

このブログの応援をこめて、下のバナーを ポチッと押して下さい!

にほんブログ村 ハンドメイドブログ ハンドメイド作家へ←ポチッ!

ワンクリックありがとうございました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宇都宮東武「にっぽんの味と技展」

2012年01月13日 06時13分01秒 | 出張

1月11日から17日まで、栃木県宇都宮市にある東武百貨店にやってきました。
私が宇都宮に来るのは5年ぶりくらいかな、以前「九州物産展」で来たことがあります。
10日の夜、日本橋三越の片づけを終わり、新幹線で1時間ほどで宇都宮に来ることが出来る。ホテルにチェックイン、ルームキーを貰うと、何と「1111」号室だった。

Cimg6548 「11」と云うのは、私のラッキーナンバーであり、1月11日スタートの催事で「1111」とは、何と縁起の良い事か!
と、最初から気分が良い。

ホテルの部屋に入ると、落ち着いた広々とした部屋である。全国のホテルを渡り歩いているが、この「東武ホテル・グランデ」は、値段の割に設備・サービスが良い事で定評がある。
部屋の良し悪しは、まず、空調関係、これは静かで無駄な乾燥をしない事、安いホテルは、うるさくて、喉がカラカラになるほど乾燥する。良いホテルは、空調が掛かっている事すら感じさせない。

次に、お風呂である。
浴槽が小さくて、足を曲げて入らなければならない様な風呂は最悪である。そして、蛇口をひねってみると、その水量に差が出る。良いホテルは、相当な水量があり、お風呂にお湯を溜めるのも5分ほどで溜まってくる。
ショボショボとしか出ないお湯だと、がっかりするのだ。

後は、フロントの対応である。

Cimg6559 このホテルでは、コップと湯呑・アイスボックスが据え付けられているが、コーヒーが飲みたいので、コーヒーカップを備品に置いてくれと云うと、夜ホテルに戻ってみると、ちゃんとコーヒーカップが揃えて置いてあった。
当たり前のことの様に思うかもしれないが、当たり前のことが何も支障なく、何も感じさせない所が、サービスの高さを物語っている。

良いホテルで、縁起の良い部屋で、東武宇都宮百貨店での1週間、頑張ります。

箸の通信販売 竹バッグ  すべらない箸  名入れ箸 名入れ ギフト 

 記念品 贈り物 竹細工 箸 名入れ  竹工房オンセ楽天ショップ

このブログの応援をこめて、下のバナーを ポチッと押して下さい!

にほんブログ村 ハンドメイドブログ ハンドメイド作家へ←ポチッ!

ワンクリックありがとうございました。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

社食

2012年01月12日 08時16分35秒 | 出張

我々出店業者が、昼食は如何しているのか?と云うと、

あまり、売り場から離れてしまうと、お客様が来た時に、携帯電話で呼び出してもらうことになる。
どうしても、急な呼び出しに対応すべく、社員食堂ですることになる。

でも、面白い物で、社員食堂には、それぞれのお店の個性がある。

日本橋三越での社食は、蕎麦とお寿司がお勧めだ。

Cimg6505 蕎麦は、街場の蕎麦屋と同じように、大きな釜で手打ちの蕎麦を茹でている。

看板には、「蕎麦湯がいる人は申し付けて下さい」とある。

茹で麺をさっとお湯に通して、水切り機に掛けるのとは訳が違う。

Cimg6506 お寿司も、注文するとその場で、板さんが握ってくれる。出来合いのパックの寿司とは違うのだ。

見ていて、気持ちが良い。

今日は、ちょっと昼ごはんに奮発して、「ザル蕎麦と握り寿司」にした。

Cimg6509これで、社食のメニューとは、なかなかでしょ!

是非、日本橋三越に行ったら、社食で蕎麦と寿司を食べてみてください。

箸の通信販売 竹バッグ  すべらない箸  名入れ箸 名入れ ギフト 

 記念品 贈り物 竹細工 箸 名入れ  竹工房オンセ楽天ショップ

このブログの応援をこめて、下のバナーを ポチッと押して下さい!

にほんブログ村 ハンドメイドブログ ハンドメイド作家へ←ポチッ!

ワンクリックありがとうございました。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

売り上げ点数 NO1

2012年01月11日 05時45分04秒 | 職人仲間

レジの横には、2時間おきくらいに、売り上げ金額と売り上げ点数のレシートが張り付けられている。それぞれの業者さんが、自分の所の売り上げに間違いが無いか確かめる為に、このレシートは重要である。

1点で何百万円もの品物を売るとこもあれば、数百円の物をコツコツ売る所もある。

ず~とレシートを上から下へと見て行くと、売り上げ点数では、私の所が2番目ではないか!
売り上げ点数NO1は、「平野ブラシ」の榎本さんの所だ。彼の場合は軽妙な語り口とダジャレで、お客様を楽しませている、売ることに徹したプロ根性を持っている。

Cimg6516 10数年前に、初めて榎本さんに出会ったころは、訳の判らないダジャレを連発し、回りの雰囲気を一人で壊していた、軽い男に見えた。
ところが、長年付き合っていると、長男の
大学生時代の4年間、毎日、絵手紙を送り続けたり、現在は夜中に1時間歩くことを、課題にしている、そして、一日として休むことが無い。
「どんな事でも、1000日続けると、その中で変わって行く自分が見えてくる!」と、何とも哲学的な事を言う。

私のブログも、もう1000回を超えているのだが、一向に自分の変化が見えてこないのは、何故なのだろう?

箸の通信販売 竹バッグ  すべらない箸  名入れ箸 名入れ ギフト 

 記念品 贈り物 竹細工 箸 名入れ  竹工房オンセ楽天ショップ

このブログの応援をこめて、下のバナーを ポチッと押して下さい!

にほんブログ村 ハンドメイドブログ ハンドメイド作家へ←ポチッ!

ワンクリックありがとうございました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2012 勉強会

2012年01月10日 06時53分29秒 | 出張

「勉強会?」  何っ?

毎年、日本橋三越に集まる職人の中で、若手よりちょっと、年上で、ベテランと云うには、ちょっと物足りない・・・・・そんな年頃のメンバーが集まって、ただ、憂さ晴らしに酒を飲むのでなく、それぞれが抱えた問題を、みんなに発表する様な会が、出来上がっている。

毎年、一緒のメンバーか?と云うと、そうでもなく、その時々に微妙に違っている。
今年は、当初からのメンバーであった、山形県のしな織の石田さんが、病気療養のため出店して居ない。現在、再起に向けて一生懸命、病魔と闘っている。

Cimg6532 新しいメンバーとして、業界の重鎮である、藍染めの大川さん、大川さんとコンビを組む、赤間硯の下井さん、そして、若手のホープ、江戸建具の田中君が参加した。

今回は、勉強会の三日前から、準備が始まった。
ただ。お酒を飲みながら、宴会をするのでは勿体ない、

そこで、全員に宿題を出しました。

「昨年一年を振り返って、漢字一文字で表してください。
どうして、この文字なのか?
今年の抱負を、漢字一文字で表してください。
どうして、この文字なのか?    3分間ぐらいに纏めてスピーチしてください。」
と云う、宿題を考えてもらいました。

「自分自身を振り返って、言葉にする、自分の思いを発表する。」と云うことは、プレッシャーですが、良い機会です。私自身も、本当に昨年は自分にとって、何だったのか?そして、今年は、何をしなくてはいけないのか?
いろいろ考えました。

それぞれに、皆さん真面目な人ばかりなので、真剣に発表してくれました。

一人3分と云っても、皆さん、大幅に時間オーバーで発表・・・・・やはり、話したいことは沢山あるのです。

あっという間に、2時間半の勉強会がすみました。

最後は、恒例の全員での記念撮影!

Cimg6539
この写真は、きっと、良い財産になると思います。

こちらに、詳しい写真が載ってます。フェイスブックアカウントが無い人でも、見ることが出来ます。

http://www.facebook.com/media/set/?set=a.226410114104647.59212.100002069791139&type=1&l=46272c20bb

箸の通信販売 竹バッグ  すべらない箸  名入れ箸 名入れ ギフト 

 記念品 贈り物 竹細工 箸 名入れ  竹工房オンセ楽天ショップ

このブログの応援をこめて、下のバナーを ポチッと押して下さい!

にほんブログ村 ハンドメイドブログ ハンドメイド作家へ←ポチッ!

ワンクリックありがとうございました。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三社参り

2012年01月09日 08時08分01秒 | 出張

お正月の日本橋での催事の時には、神田明神までやってくる。

今年は、大分で初詣、ここで、2社目の初詣になる。
3社参りと云うので、もう一か所は、宇都宮か?仙台ですることにしよう。

人形町のホテルを出て、神田近辺を通過する、しばらく行くと、神田には沢山の大学がある。
明治大学・日本大学・東京医科歯科・順天堂・・・・・
大学を見ると、来年大学受験を控えた、次男坊の事に思いが馳せる。

Cimg6473 神田明神は1300年近くの歴史をもつ、
江戸時代には、「江戸総鎮守」として将軍様から江戸庶民にいたるまで江戸のすべてを守護していた、現在は東京―神田、日本橋、秋葉原、大手町・丸の内など108の町々の総氏神様として続いている。

朝早いので、参拝客は私しか居ない、静かな境内は、冷たい空気が張りつめて気持ちが良い。

ちゃんとお願い事をしてきました。

「家族が元気であります様に!」

「商売繁盛であります様に!」

ホテルの近くまで戻ってくると、面白い神社を見つけた。

小さなお稲荷さんだが、招き猫がいっぱい飾ってある不思議なお稲荷さんだ。

Cimg6499 「三光稲荷神社」とある。

ホテルに帰って調べてみると、どうも迷い猫の神社の様だ。

ふらふらとこの神社に辿り着いたのも、何かの縁だ。

「きっと、今年は付いているぞ!」あれっ、何か、長男坊と一緒でノー天気だ。

箸の通信販売 竹バッグ  すべらない箸  名入れ箸 名入れ ギフト 

 記念品 贈り物 竹細工 箸 名入れ  竹工房オンセ楽天ショップ

このブログの応援をこめて、下のバナーを ポチッと押して下さい!

にほんブログ村 ハンドメイドブログ ハンドメイド作家へ←ポチッ!

ワンクリックありがとうございました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ノー天気な、長男坊。

2012年01月08日 08時21分50秒 | 家族

12月の29日に長男坊が財布を無くした。
お金はそれほど入っていなかったが、免許証や保険証、クレジットカードなどが入っていた。
さすがに、ノー天気な長男坊でも、クレジットカードだけはすぐに使えなくする様に手配をした様だが、他のことは、何も気にすることも無くそのままであった。

30日に、「財布を無くした」と聞き、すぐに警察に盗難届を出すように言っておいた。
もしも、サラ金などに持ち込まれて、免許証を使われたりしたら最悪である。

長男坊も慌てて盗難届を出してから、お正月に大分に帰って来たのである。

1月5日まで、大分で正月を過ごし、大阪に戻った。
大阪に戻ってみると、東京の品川警察署から、免許証が見つかったとの連絡が入ったそうだ、
何故、大阪で無くした?盗まれた?免許証が東京で見つかったのだろうか???

本人はいたって、ノー天気で、
「新年早々、免許証が出て来るなんて、何て今年はついているのだろう」と・・・・・

「アホか!お前が年末に無くしたからだろうが・・・・・・・」

何事にも、前向きに考える長男であった。

箸の通信販売 竹バッグ  すべらない箸  名入れ箸 名入れ ギフト 

 記念品 贈り物 竹細工 箸 名入れ  竹工房オンセ楽天ショップ

このブログの応援をこめて、下のバナーを ポチッと押して下さい!

にほんブログ村 ハンドメイドブログ ハンドメイド作家へ←ポチッ!

ワンクリックありがとうございました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

金子半之助

2012年01月07日 09時01分55秒 | 出張

予てから、行かなければ為らない店として、
日本橋の天丼や、「金子半之助」に行ってきた。

Cimg6465 三越から歩いて5分ほどの所にある。

このお店は、フェイスブック仲間の職人たちが、情報として挙げていた。丼から角の様に迫り出した海老天の画像が掲載されていた。

その写真を見た途端、「この店には行かねばなるまい!」と強く、強く、決意したのだ。

デパートの閉店後、パートナーの福ちゃんとやって来た。
お店の前には、6人ほどが並んでいた。

待つこと20分ほどで、店内に案内される。私たちが付いた所はカウンターである。
狭い店内であるが、店員たちは無駄口ひとつせず、ピンとした緊張感が漂う、私はこんな店が好きだ。

店のメニューは、天丼と味噌汁のみ、他のメニューは無い。
これは、絶対的な味への自信から、このメニューは作られている。

さて、遂に幻の天丼とご対面だ。

Cimg6468 大きな海老天が2本、角切りされたイカのかき揚げ、半熟卵の天ぷら、しし唐に海苔天、そして、丼からはみ出ている巨大な穴子天。

これは圧巻である。

量が多いだけでは無い、味も最高である。

これで、880円という、値段は実に庶民的である。これなら、天丼一本で、勝負するのも頷ける。

東京に来たならば、是非、探してでも行ってみる価値はあるお店です。

箸の通信販売 竹バッグ  すべらない箸  名入れ箸 名入れ ギフト 

 記念品 贈り物 竹細工 箸 名入れ  竹工房オンセ楽天ショップ

このブログの応援をこめて、下のバナーを ポチッと押して下さい!

にほんブログ村 ハンドメイドブログ ハンドメイド作家へ←ポチッ!

ワンクリックありがとうございました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本橋三越 1日目

2012年01月06日 08時30分21秒 | 出張

Cimg6444 東京の角松は、シンプルな形をしている。
九州では、切り口を斜めに切るのだが、東京では真横にすこって切っている。

Cimg6447
三越玄関の角松も、大きいけれど、シンプルな形だ。
地域によって、角松の形は違うのか?

何て事を考えながら、三越に出勤してきた。

催事の飾り付けをしていると、時間とともに、他の出店業者さんが出勤してくる。みなさん、通る度に、「あっ、高江さん、明けましておめでとうございます、本年も・・・・・・・・・・・・・・・・」と、ご挨拶してくれるので、その都度、飾り付けの手が止まってしまう。

沢山のお仲間に、新年の挨拶をさせて頂きました。

今回、私の斜め前は、広島の筆の中村さん、

Cimg6452 お父さんと息子さんで来られているのだが、商売柄、お父さんの書き込む字は、何とも素晴らしい字を書かれる。
お客様にも、
「この筆は、こんな風にもって、こう書くとええよ。」などと云うと、みなさん納得される。

暇なときは、良く、実演をしながら眠っている。
それを見て、デパートの社員も何も言わない。このくらいのお年になると、これも愛嬌ですな。

お父さんにちょっとお願いして、
「竹工房オンセ」って、書いてくれますか?とお願いすると、嫌な顔一つせず、看板を書いてくれた。

暫くすると、「これ持って行きんさい」と、もう一枚、書を頂いた。

Cimg6457
すらすらすらっと、書いてくれたのが、この書だ。

竹工芸
大分のたくみに
並ぶもの無し

ありがたい事を書いてくださった。

この書は、ちゃっかり、ホームページで使わせて頂きます。

ありがとうございました。

箸の通信販売 竹バッグ  すべらない箸  名入れ箸 名入れ ギフト 

 記念品 贈り物 竹細工 箸 名入れ  竹工房オンセ楽天ショップ

このブログの応援をこめて、下のバナーを ポチッと押して下さい!

にほんブログ村 ハンドメイドブログ ハンドメイド作家へ←ポチッ!

ワンクリックありがとうございました。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本日より、日本橋三越「匠の技展」の始まり

2012年01月05日 07時52分52秒 | 出張

正月三が日が、例年に無い暖かい日で過ごすことが出来ました。
平穏な日常に感謝です。

初詣は、別府の実家の近くの内竈神社に参って来ました。

Cimg1352 ここは、比較的人も少なく穴場です。
家族4人で、お願い事・・・・・・

4日、朝起きてみると、家の回りは真っ白です。

Cimg6441 この日は、東京に移動して今年初めての催事、日本橋三越での「匠の技展」の飾り付けです。
ちゃんと、飛行機が飛んでくれれば良いが・・・・・・と心配しつつ、

無事、18時に東京に着きました。

20時から飾り付けを初めて、
残りは、これから出勤してやってしまいます。

では、行ってきます。

本日から日本橋三越で、実演しています。是非、お近くの方はお出で下さいませ!

箸の通信販売 竹バッグ  すべらない箸  名入れ箸 名入れ ギフト 

 記念品 贈り物 竹細工 箸 名入れ  竹工房オンセ楽天ショップ

このブログの応援をこめて、下のバナーを ポチッと押して下さい!

にほんブログ村 ハンドメイドブログ ハンドメイド作家へ←ポチッ!

ワンクリックありがとうございました。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

堤藍 2012

2012年01月04日 07時06分21秒 | 作品紹介

年末に、堤藍の制作工程の途中をブログにアップしていましたが、29日に無事、漆を塗り終わり出来上がりました。

Cimg1315 落ち着いた良い仕上がりになりました。

お茶道具を入れる籠ですが、このタイプが一番、手間と神経を使います。
普段ですと、バッグを作るときと同じように、底から編み上げて立ち上がっていくのですが、このタイプは、底面と側面と蓋が別々になります。

側面を筒状に編み上げ、上下に縁を付けるのですが、上も下も微妙な動きがあるので、仮止めに仮止めを繰り返し、位置を決めて行きます。

Cimg1323 蓋と底籠を合わせるのに、「合わせ竹」を取り付けるのですが、何処に取りつけの籐が来るのか?考えながら全体の籐の位置を割り出して行きます。

竹同士では、くっ付かないので、籐で結ぶ事になるのだが、その籐の結び目が、合わせ竹に当たらない様に・・・・・・・

Cimg1332 底板は、上下に網代を張り付けて、最後に取り付けます。染色する場合は、本体と底板を別々に染め上げ、組み立ては、漆を塗り終わった最後になるなど、手順が違ってきます。

特に、染色する時や、漆の室に入れている時に、微妙に、曲げが変化してくるので、気を使います。

Dsc_0319 底板を抑える、「抑え竹」を内部に取り付け、最後に銘を入れて出来上がり。

2011年最後の締めくくりの作品でした。

箸の通信販売 竹バッグ  すべらない箸  名入れ箸 名入れ ギフト 

 記念品 贈り物 竹細工 箸 名入れ  竹工房オンセ楽天ショップ

このブログの応援をこめて、下のバナーを ポチッと押して下さい!

にほんブログ村 ハンドメイドブログ ハンドメイド作家へ←ポチッ!

ワンクリックありがとうございました。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

写真の整理

2012年01月03日 10時23分22秒 | 家族

正月休みを利用して、以前からやりたかった写真の整理をしてみた。
段ボール箱一杯になっていた、今までの写真、子供たちの成長記録である。

写真は時間とともに劣化していくので、スキャンで読み込んでデジタルデータに変えて置きたかったのだ。
4000枚以上もある写真を分類することが大変であった。この他にアルバムが30冊以上ある。

Cimg1313

長男坊・次男坊・二人が写った物・妻・私・その他、に分類し、それぞれを大体の年代順に並べて行く、

長男坊の写真の枚数と、次男坊のとでは、倍ぐらいの違いがある。

この作業が一番大変で、写真を見ているうちに、当時の記憶が蘇ってくるのだ。その思い出を辿っていると、何時まで経っても進まない。

「私も昔はこんなに細かったのか!」とか、
「あの時、あ~だったよね!」

そんな中で、私の大好きな写真がこれだ。

3_087 長男坊クルムが、3歳くらいの頃、仲の良かった女の子と。
まるで、「小さな恋のメロディ」の一場面の様な写真でしょ。


訳のわからない写真や、ピンボケの写真は処分して、スキャナにかけて行く。

S1500 昨年買い込んだ、富士通の「スキャンナップS1500」は、高速スキャナで、2000枚の写真を見る見るうちにスキャンしていく、これは大したものである。

1時間ほどで、全部読み込み、整理することが出来た。

箸の通信販売 竹バッグ  すべらない箸  名入れ箸 名入れ ギフト 

 記念品 贈り物 竹細工 箸 名入れ  竹工房オンセ楽天ショップ

このブログの応援をこめて、下のバナーを ポチッと押して下さい!

にほんブログ村 ハンドメイドブログ ハンドメイド作家へ←ポチッ!

ワンクリックありがとうございました。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お正月

2012年01月02日 07時50分20秒 | 家族

今年は、大晦日を家で過ごし、1月1日の朝、別府市内の妻の実家で正月を過ごすことに、
10時に、大阪から帰省してきた長男坊を、駅まで迎えに行く、

手作りのおせち料理に、手作りの青竹箸。

Cimg1342_2 寒ブリの刺身に数の子・たつくり・黒豆・海老・卵焼き・蓮根・人参・里芋・・・・・・・

ありがたい事です。



Cimg1340
この竹の瑞々しい青さは、新しい年を迎えるのに、何とも言えない美しさがある。

無事、家族そろって、みんなが健康で新年を迎えることが出来ることが、一番です。
嬉しい事に、今年社会人になったばかりの長男坊が、安月給のなかから、私にセーターを、妻にコートを買ってきてくれた。

今年の私のテーマは「捨てる!」
昨年までは、何でもかんでも、抱え込んでしまった。本当に自分に必要な物なのか?
要るものなのか?要らないものなのか?
取捨選択して、身も心も軽くしなくては、特に身の方は・・・・

箸の通信販売 竹バッグ  すべらない箸  名入れ箸 名入れ ギフト 

 記念品 贈り物 竹細工 箸 名入れ  竹工房オンセ楽天ショップ

このブログの応援をこめて、下のバナーを ポチッと押して下さい!

にほんブログ村 ハンドメイドブログ ハンドメイド作家へ←ポチッ!

ワンクリックありがとうございました。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする