高江雅人  竹工芸職人の独り言  竹工房オンセ

高江雅人  竹工芸を初めて37年、徒然なる出来事をアップしています。

ガラスの籠 2

2012年10月26日 05時28分05秒 | 作品紹介

ポキ・ポキと折れてしまうガラスのヒゴ。

息を凝らしながら、何とか編んでいきます。

Cimg0176 籠の中でも、一番シンプルな「四海波」の編み方で、籠が出来ないか遣ってみます。

底辺になる、四ツ目編みの部分でも、縦・横の距離が近くなると、ガラスに負担が掛り、底の部分で、もうガラスが折れてしまいます。

そろりそろりと、丁寧に底編みを終え、今度は起こしていきます。
ちょっとでも、変な形にねじってしまうと折れます。無理な負荷がかかると折れてしまいます。

「まさに、ガラスに触る様な」と云う、表現がありますが・・・・・
実際に、ガラスに触っているのですから。。。

ガラスの表面に塗料をコーティーングした方が良いのでは?
厚さをもう少し増やして、0.015ミリにした方が良いのでは?
違う素材を組み合わせて、ガラスだけに負荷を掛けるのは無理なのでは?

と、色々と問題点が出てきました。

やはり、竹と同じように編むことは無理です。
少し、方向を修正しながら作っていく事に為りました。

Cimg0181 二人がかりで、丁寧に、丁寧に、
しかし、時々「ピキ!」と云う音が聞こえます。
よく見ると、何処かのガラスが折れた音です。
本当に息を凝らして編みとは、こんな事ですな。

このガラスの籠作りは、ガラスのヒゴの厚さを変えたり、コーティングして持ったりして、試作が続きました。

つづく、

箸の通信販売 竹バッグ  すべらない箸  名入れ箸 

名入れ ギフト 記念品 贈り物 竹細工 箸 名入れ   

このブログの応援をこめて、下のバナーを ポチッと押して下さい!

にほんブログ村 ハンドメイドブログ ハンドメイド作家へ←ポチッ!

ワンクリックありがとうございました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする