友釣clubたか

酒匂川で・・・!鮎と戯れ~
伊豆の磯ではブダイと遊ぶ

切り込むと気持ちも良い

2024年11月14日 | 鮎友釣
今日はごみ収集日って事も有って昨日は裏の庭木の剪定をした
裏に植わっている木は花水木其れと金木犀にシャリンバイ・ローリエ・金柑後は椿2種類とドウダンツツジが5株
庭木では無いけどアジサイが所狭しと植わっていて花水木とシャリンバイは2m位と背丈が高い
ローリエも枝が真っ直ぐと上に伸び高くなる大体この時期の暮れに剪定するのだが
剪定する時には可なり枝を切る様にしていてほぼほぼボーズに近いって位に刈り込んでいく
そうでもしないとまた結構な勢いで茂ってしまうのでね・・・
本当は花水木とシャリンバイにローリエは幹を少し詰めたいと思っているんだけど
幹も其れなりに太くなってしまっていて中々鋸で切るのも容易では無いんだ
そんな事も有ってハンディーチェーンソーを購入したいと思っているんだよね
門前にもシャリンバイが1本植わっていてこいつも幹を詰めたいのだがやはり太い
最近ホムセンターもビバホームへと良く行くんだけど売ってないんだよね
なので此の間はネットでアマゾンを見てはどの位の金額でどんな物が有るかを見たんだけど
まあまあ安価な物も売っていたので今年は安価な物を購入してみようかとも思っている
安価と言ってもやはり4000円位はしてしまうんだけど・・・
実際はそんなに使う物でも無いんだけどそれでも有ればこの様な庭木の太い幹を切るには重宝
幹を切った後もごみと捨てるにはこまかく切らないといけないしね・・・今年は買うつもりでいるんだ
裏の庭木も可なりさっぱりとして気持ちも良いのだが・・・金柑だけは切らずに残しているんですよね
と言うのも実が生っているので・・・まだまだ真っ青なんですが金柑はかみさんが好きで良く食べるので
切ることは無く残しているんです・・・金柑はこの時期は剪定はせず初夏に毎年剪定をするので
今年も初夏に結構な勢いで切り込んだんですが今ではボサボサ・・・実の付も良い感じですけどね
なので此の金柑だけはぼさぼさだけどそれでも他がさっぱりとして見た目も良い・・・
45ℓのゴミ袋4つ程ぎゅうぎゅうに詰め込んで今朝収集場所に出しましたけど・・・
後は門前の庭木を剪定すれば庭木は終わるのだが門前は庭木と言うとツゲとシャリンバイの2本だけ
後はツツジが少しと牡丹だったりムラサキシキブとかの草花なので楽と言えば楽なんだけど
面倒なのは切った後の片付け・・・シャリンバイは大雑把に切るので良いけれど
ツゲは剪定ばさみを使って細かく切り揃えて行かないといけないので切りカスも細かくなってしまって
それでも遣り出せば半日も掛からず終わるんですけどね
此のツゲも最初の内は結構格好が良かったんですが数年前に肝心な幹が上半分枯れてしまって
ダメかと思ったんですがどうにか持ちこたえ今は其れなりにと徐々に形付けをしている最中・・・
如何なる事か・・・今日は大掃除も此れと言ってしないで休みにするつもりではいるけど
まだまだ遣らなきゃいけない所が目白押しだぁ・・・。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿