~暮らしの中の小さな幸せ~

ログハウスに住みながら・・・
日々の暮らしと趣味の色々を綴ります

念願の蓮まつり

2013年07月16日 | おでかけ
数年前から行きたかった山鹿市鹿央町の「蓮まつり」

海の日の早朝、山鹿市「鹿央古代の森」へ出掛けました
6時前に自宅を出発し6時半過ぎ到着するとすでに沢山のアマチュアカメラマンが・・・

薄曇りの中・・・念願の蓮の観賞

  

  

園内には2千年前のハスといわれる大賀蓮をはじめ12種類の蓮が見られます。
パンフレットをもらい見ますが中々見分けがつきませんネ~
  
白い八重の蓮は碧台蓮(へきたいれん)



          
蕾も美しく、真ん中は天竺斑蓮(てんじくまだらはす)
右の蕾はまるでハート型の大きな葉に包まれているようで思わずパチリ




  
多分この3枚が大賀蓮でしょうか?
「大賀蓮」とは
昭和26年、千葉県の検見川厚生農場落合遺跡の発掘現場から
2千年前の3粒のハスの実が発掘され
そのうちの1粒が植物学者の大賀一郎博士によって発芽に成功したそうです。
太古の人々もこの蓮を眺めていたのかも・・・
スッと伸びた茎、大きな葉、美しい凛とした花に
癒されながらも何となく背筋が伸びありがたい気持になります

遊歩道が造られチョッとした朝の散歩
大賀蓮池の先にはスイレン池もあり・・・
   


   
オジサンは我が家のメダカを入れた石臼に浮かべたいなぁ~と物欲しげ
物産館はありましたが残念ながら販売は無くガッカリ

スイレン池には久しぶりに見るジャンボタニシの卵が鮮やかな赤い色
オジサンにバカにされながらも私の心の琴線に触れたものは何でもパチリ
   
枯れた蓮の葉だって・・・良く見ると面白いでしょう

6時半到着して約1時間ほど蓮を観察した後は・・・
蓮まつり期間中、朝7時からお隣の鹿央物産館のレストランが営業されていて
地元の食材を使った朝食が食べられます

 
食前酢、古代米のお粥、古代米を使っただご汁、煮しめ卵焼きなど
今の時期のデザートはもちろん特産のスイカ な・ん・とこれで500円
朝の散歩に体に優しい朝食と何とも健康的ですネ~
見回すとレストラン内はやはり中高年の姿ばかり・・・

「もてなしの 湯気立つ粥や 蓮まつり」  2012年の俳句コンテスト天賞より

さて、お腹一杯の後は
お隣で開催されていた「花と緑の押し花展」を覗いてみることに・・・
   
花や木の皮・落ち葉など自然のモノを使った素晴らしい作品にオジサンも私も釘づけ
右の作品はキャベツの葉を使って山肌を表現
まだまだ世の中には私の知らない素晴らしい人が沢山いるのですネ~

今回も農産物販売所でお土産をget
   
地元のスイカ・ヒマワリの花・そして初めて見る食用ひょうたん
(浅漬けや味噌炒めで美味しいとの事)
「蓮まつり」に合わせてお薦めの美味しい落雁も・・・
子供の頃からお盆の時期の落雁が大好物でちょっと味にはうるさい私
しっとりふんわりとして甘さ控えめの美味しい蓮の花の落雁でした


最近、ずっとお疲れのオジサンなので連休のお出掛けは諦めていましたが
少し早起きし4時間ほどではありましたが念願の「蓮まつり」ドライブ
お蔭ですっかりストレス発散し満足な私でした
   

にほんブログ村 住まいブログ ログハウスへ
にほんブログ村