何か作ってますよ?

チャウチャウ、チャウチャウちゃうねん。

光硬化パテで版権表記をしてみた

2006年07月14日 | 自作原型・フルスクラッチ
studio KotatsugaHouseさんの模型関連のTips内にある『光硬化パテで文字パーツを作ろう 』を参考にしながら作成。
ウチのMDプリンタは死んでるのでインクジェットでコピー紙に印刷→自転車用
LEDヘッドライトでテスト。コタツガさんでは文字が凸ですが、こちらは
文字サイズが極小なので凹でというか板から文字を抜く形で作ることにしました。

4回試してみたけどどうしても輪郭がぼやけてしまうので、たまたま持っていた
A-oneのインクジェットプリンタラベルを試してみた。
一回目から紙より良い具合になったので照射時間を微調整しながら3回目で
割と良い塩梅に仕上がった。

軽くサフを噴いて確認…ややぼやけ気味だけどちゃんと読めるので
まずまず成功と言っても良いんじゃないかな?


参考にならないと思うけど一応データを残しておきます。
プリンタラベル表面に0.3mmプラ板をゲージにして光硬化パテを均一に塗布。
裏面からLEDヘッドライトを約2cmの距離から3秒ほど照射。未硬化分をペイントリムーバーで除去。


コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。