ハンハン Taka Blog

日々の出来事 想いを ありのままに…

広島戦 J1リーグでついに2勝目

2017-03-12 | サガン鳥栖
昨日の試合は,前半と後半が明と暗のような内容で,勝利がこぼれ落ちるのではという不安を抱きつつも,ある意味面白かったと思います。
何と言っても,相手は広島です。
鳥栖がJ1に昇格して,その年の1回目の対戦で勝利してからは,なかなか勝てなかった相手。
その広島に,最後まで失点せず辛うじて勝ち点3を手中に収めたことには,正直ほっとしました。

前半は,マッシモ監督が構築しようとしている戦術が,開幕戦よりも高いレベルで見られたように思いました。
攻撃時は4・3・3,守備で押し込まれる場面にはFWの2人が守備ライン近くまで下がって来るようなシステムに見えました。
また,高橋選手は自由な動きが許されているようで,かなり前線まで侵入する場面もありました。
逆に,鎌田選手は守備への参加が義務付けられているように見えて,以前のように前線に待機して攻撃の準備をしているという場面はあまりなかったように思います。
高橋選手は当然のことながら,鎌田選手もここ3試合すべてで,走行距離ベスト10に名を連ねています。
危機管理能力も向上し,後半,相手ボールになった瞬間,かなりの距離を走ってボールを奪いに行った場面はニュー鎌田を見たようでした。

GKからDF,DFでボールを回しながら多くは両サイドへ,時に縦パスを入れるなど,攻撃に多様性が出ていました。
前線でもショートパスをつないで相手陣内へ侵入していくボール運びも様になってきていました。
シュートが決まらないのは残念でしたが,惜しい場面も多かったです。
その戦術に豊田選手が絡まないといけない場面が多く,まだまだミスも多かったですが,一つの駒になろうと懸命にやっている姿は心を打ちました。
さらに足技まで進化させようとしている豊田選手も,このシステムに生き残りをかけているように思えます。(元コロンビア代表FWの加入に関する記事もありましたし)
前線にどんと構えて,味方のパスやセンタリングに走り込みシュートするゴールゲッターとしての素質だけでなく,今以上の足技まで磨きがかかるとなると,相手にとってはとても厄介な選手に変貌します。

広島の攻撃を多くの場面で上手く封じて魅力的な攻撃につなげていった前半は,久しぶりにあっという間に過ぎていきました。
そして,前半終了間際,原川選手によるFKのシーン。
開幕戦のように入ってほしいという願いは見事に叶って,スタジアムはこの日最高潮の盛り上がりを見せました。

後半に入ると,鳥栖の勢いを止めようと,あの広島が守備で反則を連発。
ついには,レッドカードも出る始末。
ここでもスタジアムは沸きましたが,一転,鳥栖が防戦一方の状況に。

広島のパスが面白いようにつながり始め,鳥栖の守備ライン深くまで簡単に侵入される事態に。
長短共に繰り出されるパスにはミスが極めて少なく,広島の各選手の技術の高さが見られました。
前線でもシュートコースを意図的につくろうとする選手の動きやパス交換は鳥栖の守備陣を苦しめました。
シュートだけは決めさせないという鳥栖の選手の意気込みは,次々に相手のCkにつながり,なかなか鳥栖陣内からボールが出ず,危険な場面がいくつもありました。
そこで最後の砦となったのは,GKの権田選手でした。
いつ決まってもおかしくないシュートをナイスセーブで防いでくれました。
さすが,代表のゴールマウスを守ってきた男でした。
鳥栖に来てくれて感謝しています。

また,相手に攻め込まれている場面でマイボールとなった時に,GKからDFへボールを回すことがなくなったのはどうしてだったのか。
権田選手からはFWへのロングボールばかりとなり,結局は相手に取られてしまう時間が続きました。
負けていて時間もない状況だったら分かるのですが…。
監督からの指示だったらやむを得ませんが,選手の判断だったら前半のようなボール回しや何か他の手もあったのではと思います。

防戦一方の時間帯も数回鳥栖はチャンスを作りました。
途中から入った田川選手はシュートを浮かせてしまったり,豊田選手のシュートはわずかにずれたりと本当に残念でした。
特に,田川選手自らのシュートを防がれた場面でこぼれたボールを追わなかった場面には閉口しました。
例えば池田,民友,水沼選手などだったらすぐに反応していただろうにと思うと,たとえボールをとれなくても最後まで諦めない姿というのは,これまで鳥栖が見せてきたものであり,選手やサポにその思いは伝わるんですよね。
コロンビアの選手も加入しそうですし,田川選手には,チャンスをもらっているうちに是非ゴールを決めてほしいものです。







最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。