フレッツ

フレッツ

2匹の犬

2008-05-23 20:22:44 | Weblog
【北京=矢板明夫】四川大地震の震源地近くで20日、落石の間に挟まれた女性(61)が地震発生から196時間ぶりに救出された。食べ物を一切、口にせず、けがの痛みに耐えて8日間も生き延びられたのは、そばを離れず一緒にいてくれた2匹の犬のおかげだという。

 中国メディアによると、救出されたのは無職の王友瓊(おうゆうけい)さん。寺に向かう山道で地震が起き、土石流に足を取られ、斜面に落下、大きな石の間に挟まれた。周辺の住民はみな山を下りて避難したため、山道を通る人はいない。絶望的な状況の中でずっと一緒にいてくれたのが、王さんが飼っていた2匹の犬。ずっとそばを離れず、王さんの顔やくちびるをなめ、時々ほえて助けを求め続けた。

フレッツ
flets
携帯電話
ワコール
経営コンサルタント
レンタルサーバー

宇宙航空研究開発機構

2008-05-21 23:43:25 | Weblog
国土地理院は21日、宇宙航空研究開発機構の陸域観測技術衛星「だいち」がレーダーで中国四川省の地殻変動を観測したデータの解析結果を発表した。マグニチュード8.0の大地震を起こした震源断層は四川盆地と西北側の山岳地帯との境界領域にあるとみられ、付近の地面は上下方向に1メートル以上変動した可能性が高いことが分かった。変動幅が大き過ぎるため、正確な解析には時間がかかるという。 (時事通信)


フレッツ
flets
携帯電話
ワコール
経営コンサルタント
レンタルサーバー

1720万円の支払い

2008-05-20 20:09:13 | Weblog
日本マクドナルド(東京都新宿区)の東京都内の元店長4人が21日、管理監督者扱いされて払われなかった残業代など総額約1720万円の支払いを同社に求めて、東京地裁に提訴した。現職店長が未払い残業代を求めた訴訟で、東京地裁は今年1月、会社に支払いを命じる判決=会社は控訴=を出している。


Bフレッツ
flets
携帯電話
ワコール
経営コンサルタント
レンタルサーバー

中国の四川大地震から1週間

2008-05-18 15:30:04 | Weblog

【北京=佐伯聡士】中国の四川大地震から1週間がたった19日、政府は地震の死者が四川省や甘粛省などすべての被災地で前日の発表より約1600人増えて3万4073人に、負傷者が24万5108人に達したと発表した。

 四川省内の工場など工業分野の直接の経済損失だけで670億元(約1兆円)に上った。

 新華社電によると、同日までの3日間で、被災地の道路復旧に当たっていた作業員ら計200人余りが土石流にのみこまれ、生き埋めになった。余震が続く中、省内21か所にできた土砂崩れダム(堰(せき)止め湖)や水力発電所について、決壊などの「二次災害」を引き続き警戒している。

 19日の中央人民放送(ラジオ)によると、四川省綿竹市で同日、ダム決壊などの恐れがあるとして、約900人が避難したという。

Bフレッツ
flets
携帯電話
ワコール
経営コンサルタント
レンタルサーバー
flets

72時間の壁

2008-05-18 09:35:10 | Weblog

命のリミット刻々 被災者1000万人超す

 【北京=福島香織、都江堰(とこうえん)(中国四川省)=野口東秀】中国・四川大地震発生から4日目に入った15日、国営新華社通信は直接被災者が四川省だけで1000万人以上に及ぶと伝えた。がれきの下から生存者を救い出す“タイムリミット”といわれる72時間が迫る中、なお約2万6000人が生き埋めになっていると伝えられ、軍や武装警察部隊などが夜を徹して救出活動を続けている。

 新華社電によると、四川省で建物倒壊など深刻な被害を受けた面積は6万5000平方キロに及び、人口2000万人。その半分が直接被災した。

 中国共産党政治局常務委員会は14日、生き埋めになった住民の救助や被災者救援のため、15日から軍・武装警察部隊を計3万2000人増派し、全体で約13万人態勢へと大幅に増強することを決めた。陣頭指揮を執る温家宝首相は軍に対し、ヘリコプター90機を新たに投入するよう指示した。

 12日午後2時28分(日本時間同3時28分)の大地震発生から72時間の“タイムリミット”が迫るなか、震源地の●川(ぶんせん)県には14日から15日にかけ、軍や武装警察部隊がヘリコプターなどで相次ぎ到着。同県中心部と映秀などに食料、医薬品などの物資投下を続けている。しかし、道路が寸断されるなど大規模な救援部隊の展開は困難で、軍は被災地の状況を把握できる機器を備えた軍用機2機を現地入りさせたもようだ。

 また、重慶の日本総領事館は15日午前9時までに、四川省に3カ月以上滞在する「長期在留届」を提出している日本人約300人のうち285人の無事を確認した。

                   ◇

【用語解説】「72時間の壁」

 倒壊家屋やがれきの下で生き埋めになった人の生存率は発生後72時間で大きく分かれる。平成7年の阪神大震災では、発生から24時間以内の生存率は70%を超えたが、48時間では30%以下、72時間後には15%まで落ち込んだ。神戸市内では救出された生存者のうち96%が72時間以内となっている。1976年の中国・唐山地震や80年のイタリア大地震でも同様の傾向を示しており、地震による外傷の悪化や脱水症状、ストレスなどが要因として考えられる。











フレッツ ワコール 経営コンサルタント レンタルサーバー
target="_blank">flets
希土類 flets