慶喜

心意気
「明日迄の命の気持ちで、人生を!」
「不老不死の気持ちで、知識の習得を!」

聖書の壮大な歴史絵巻を読みとく(1)

2018年09月18日 | 宗教
聖書の中の「天国」「宇宙」「地球」
聖書では地球はちりのようなもの
 ☆聖書を読むと「物語の舞台空間がどのように想定されているか」の知識が必要になる
 ☆記載内容は、結論的なものなので、なぜこうなるのかは、自分で解読してほしい
 1、無限空間
 *どこまでいっても果てしのない「無限の空間」がある
 *無限者である”創主のふところ”との表現が正しい?
 *われわれの感覚でイメージすることは不可能だ
 *人間がイメージできるのは、空間的に有限なまとまりをもったものだけ
 2、天国(天)
 *無限空間の中に「天国」がある
 *天国はとても広大だが、その広がりは有限
 3、宇宙
 *天国のほんの一部に「宇宙」がある
 4、地球
 *宇宙の中に、小さな球体、われわれの住む地球がある
 *大きさはちり以下のイメージ


歴史は霊界のドラマから始まる
創造主の展開するドラマ
 ☆聖書における「歴史」とは ”創主の展開する一連のドラマ”のこと
 ☆すべて創主が計画したもの
 *創主は全能だから、歴史は計画どおりに展開し変更されない
創造主だけの無限界―すべての始まり
 ☆歴史は、無限の過去から始まる
 ☆最初の段階は、創主だけが存在している状態
 ☆創主は、時間、空間的に無限の霊的存在
 ☆永遠の過去から永遠の未来にわたり、無限の空間にわたって存在する
天国の創造―無限界に初めて生まれた有限な世界
 ☆無限者たる創主は、有限空間である「天(天国)」を造る
 ☆天国というのは造られた空間、被造空間であり有限の空間となる
天国に「創造主の名」を置く
 ☆父なる創主は、無限者なので、有限な空間に入れないので「名」を置く
天国を聖霊で満たす
 ☆創主は、天国を聖霊で満たす
 ☆聖霊は、後に人間の住む地上に来て、さまざまな働きをする
天使の誕生―創造主の命令に絶対服従する軍隊組織
 ☆多数の「天使」が造られる
 *天使は、人間の目には見えない霊的な存在
 ☆天使の基本的な仕事は、天国に置かれた創主の名をほめたたえること
 *天国とは「天使たちが四六時中、創主の名を賛美している空間」
 ☆「天とは創主の王国」すなわち天国
 ☆天使と創主との関係
 *天使には奇跡を起こす「権能」が与えられている
 *創主はそうした力を現すことを命ずる「権威」を持っている
 *権威とは、「他者を服従させる法的な力」と言える
 ☆創主の権威は、誰かから与えられたものでもないと言うのが聖書の思想
 *創主自らが権威の源
 ☆天使は強大な権能をもち、権威ある命令を受けて働く
 ☆新約聖書には多くの奇跡が記されている
 *多くは、天使が働いている結果である
 *宇宙にも、多数の天使が出張してきている
 ☆天使は創主の命令に絶対服従しなければならない
サタンの出現―創造主に背いた天使長が暗躍する
 ☆サタンは天使だった
 ☆「創主の名」を賛美する役割を持った天使軍団の長
 *サタンは、自分も賛美される立場になり、自分の国がほしいと思うようになる
 *天国の一角に自分の王国を造ろうと動き出して、結果的に全天使の三分の一を配下に置く
 *部下たちは、命じられるままに、創主の定めた職分に従わない行動をとり始める
 *天使達は、創主に「対抗」するところまで行ってしまう
 *いのちエネルギーが充電度ゼロを超えて、マイナス値にまで進む
 *「いのち」のマイナス値とは、すなわち「死」
 *「サタン」となった天使たちは「死のエネルギー」をプラスの値として持つ




イエスの登場―宇宙を造り、サタンを閉じ込める
 ☆イエスは、天使が創主に対抗したそのとき、創主のふところに出現する
 ☆イエスは、天国の一角にサタンとその部下たちを閉じ込める暗闇の空間「宇宙」を造る
 ☆創主に従う天使たちに命じて、反抗した天使たちをこの宇宙の中に閉じ込める
 ☆聖書では、宇宙は悪霊たちを閉じ込める牢屋のようなものとして造られたと表現している
 *牢の中の囚人サタンは、牢名主という立場
知識・意欲の向上目指し、記事を参考・引用し、自分のノートとしてブログに記載
出典内容の知識共有、出典の購読、視聴に繋がればと思いブログで紹介しました
 ☆記事内容ご指摘あれば、訂正・削除します
私の知識不足の為、記述に誤り不明点あると思います
詳細は、出典記事・番組・画像で確認ください
出典、『聖書が面白いほどわかる本』
(『聖書が面白いほどわかる本』記事より画像引用)
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

知られざる維新の天才たち

2018年09月18日 | 歴史
橋本左内、由利公正、松平春嶽

 ☆福井藩の藩医の家に生まれた橋本左内
 *15歳で「啓発録」を著し天才ぶりをあらわしていた
 ☆藩主・松平春嶽の抜てきを受け政治の表舞台で活躍する左内
 ☆西郷隆盛も心酔したその才知
 *左内は近代日本の姿を予言するような手紙をしたためる

橋本左内生涯
 ☆大坂に出て適塾で医者の緒方洪庵に師事する
 ☆父が病死すると、外科担当の藩医の列に加えられた
 ☆杉田成卿に師事し、蘭方医学を学ぶ
 ☆水戸藩の藤田東湖、薩摩藩の西郷吉之助、小浜藩の梅田雲浜、熊本藩の横井小楠らと交流する
 ☆窮迫した時勢に接するうちに、佐内は医学を離れ御書院番組に転じた
 ☆福井藩主の松平春嶽(慶永)に側近として登用される
 ☆江戸詰めを命じられ、藩主の側近として藩の政治、国の政治に大きな関わりを持つ
 ☆江戸幕府14代将軍を巡る将軍継嗣問題では、春嶽を助け一橋慶喜擁立運動を展開
 ☆幕藩体制は維持した上で、地政学の観点から日本の安全保障を弁じた先覚者
 ☆井伊直弼により安政の大獄が始まり、春嶽が隠居謹慎を命じられる
 ☆佐内も、将軍継嗣問題に介入したことを問われ謹慎を命じられた
 ☆伝馬町牢屋敷で斬首、享年26歳
由利公正生涯
 ☆福井藩士の嫡男として福井県福井市に生まれる
 ☆福井を訪れた横井小楠の殖産興業策に触発され、横井から財政学を学ぶ
 ☆橋本左内らと国事に奔走し、藩主・松平慶永から財政手腕を評されて抜擢された
 ☆藩札発行と専売制を結合した殖産興業政策で窮乏した藩財政を再建する
 ☆慶永が幕府政事総裁職に就任すると、慶永の側用人に就任する
 ☆藩論を巡って、薩摩藩や長州藩など雄藩支持の両派の提携を画策
 *支持が得られず福井にて蟄居・謹慎処分
 ☆謹慎中に坂本龍馬の来訪を受けて交流を深める
 *坂本とは新政府が取るべき経済政策について談義
 *このことが新政府への参画を求められたことへ結びついた
 ☆明治維新後、土佐藩の福岡孝弟らと共に五箇条の御誓文の起草に参画
 ☆新政府では徴士参与として、金融財政政策を担当
 *太政官札の流通難など政策への批判が高まった結果に辞職する
 ☆脳溢血のため東京の自宅で死去79歳
松平春嶽生涯
 ☆幕末から明治時代初期にかけての大名、政治家16代越前福井藩主
 ☆田安徳川家第3代当主・徳川斉匡の八男、将軍・徳川家慶の従弟
 ☆藩主で幕末四賢侯の一人と謳われている
知識・意欲の向上目指し、記事を参考・引用し、自分のノートとしてブログに記載
出典内容の知識共有、出典の購読、視聴に繋がればと思いブログで紹介しました
 ☆記事内容ご指摘あれば、訂正・削除します
私の知識不足の為、記述に誤り不明点あると思います
詳細は、出典記事・番組・画像で確認ください
出典、「NHK番組(歴史秘話ヒストリア)」、WIKIPEDIA






橋本左内、由利公正、松平春嶽
(「NHK番組(歴史秘話ヒストリア)」テレビ画面より画像引用)

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

100歳時代プロジェクト(温泉)

2018年09月18日 | 医療
健康長寿に「温泉」を!(一石国際医療福祉大教授語る)

 ☆日本には3千もの温泉地があるが、温泉が健康長寿の延伸に一役買うとの研究結果が報告されている
 ☆人生100年時代
 *動脈硬化、糖尿病、高血圧、がん、鬱病などの病気や不調を抱えながら生活する人は多い
 ☆健康に長生きするには、温泉が持つさまざまな効果を利用すると良い
 *温泉の3大効能は「体温上昇」「ミネラル吸収」「ストレス解消」

温泉には物理的、生物学的、化学的な効能がある
 ☆物理的な良い点
 *温泉に入ることで水の圧力や熱が全身の細胞に作用する
 *圧力や熱などの刺激を与えると細胞が「リプログラミング」という若返り現象を起こす
 *温泉に入ることで全身の細胞の若返りが期待できる
 ☆生物学的な利点
 *温泉に入ることでもたらされる癒やしやリラックス効果
 ☆化学的な効果
 *温泉に含まれる亜鉛やマグネシウムなどのミネラルを皮膚や呼吸から吸収できる
 *体内の有害ミネラルの排出も進み、温泉で温まり、動脈硬化の改善や糖尿病の予防につながる
西洋医学と湯治の“混浴”効果
 ☆多様な泉質による使い分けができるのも温泉大国日本の長所
 *高血圧や動脈硬化の予防には、硫酸温泉の一種である「正苦味(せいくみ)泉」が良い
 *シュワシュワと泡が出る二酸化炭素泉(炭酸泉)は、血管拡張効果で冷え性に特に良い
 *「草津温泉」や「玉川温泉」は世界的にも珍しい酸性泉で、強い殺菌効果を持つ
 *ラジウムやラドンなどの放射性物質を含む放射能泉は、体の免疫力を上げるとされる
 ☆温泉を医療に取り入れる「湯治」は日本の伝統
 ☆西洋医学に日本の湯治文化を取り入れることが、健康寿命を延ばすことにつながる
入浴中事故死は約2万人 十分な注意と対策必要
 ☆入浴中の事故死は年間約2万人とされ、冬場に増える傾向にある
 ☆原因のひとつが、寒い脱衣所からいきなり熱い湯船につかることで起きる急激な体温変化
 ☆温度差が5度以上あると、血圧が急変したり、脳卒中や心筋梗塞の危険が高まる
 ☆真冬に露天風呂に入る際は、浴槽から出たらすぐに体を拭く
 *建物内に戻るまでに体温が失われないようにする
 ☆温泉は体に良いとはいえ、入浴は1日4回まで
 ☆入浴直後に食事をしないなどの効率的な入り方を提唱
知識・意欲の向上目指し、記事を参考・引用し、自分のノートとしてブログに記載
出典内容の知識共有、出典の購読、視聴に繋がればと思いブログで紹介しました
 ☆記事内容ご指摘あれば、訂正・削除します
私の知識不足の為、記述に誤り不明点あると思います
詳細は、出典記事・番組・画像で確認ください
出典、『産経新聞』





健康長寿に「温泉」を!(『産経新聞』記事より画像引用)


コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月18日練習

2018年09月18日 | 英語練習
今日の4セン テンス
基礎英語3、エンジョイシンプルイングリッシュ、ニュースで英語術


I thought she would take it easy now.
What would it you?
It's important for you to talk---.
I live in 場所,I inhabit 場所

復習
Way ahead of you.

5分間英語


浄土宗(平成30年9月の言葉より引用)
『あの人の恩 ありし日を思う』
Thank your benefactors who have passed away for their kindnesses.

東京神社庁((平成30年9月の言葉より引用)
『いかにしてまことに道にかなひなむ千(ち)とせのうちの一日なりとも(良寛)』
(千年のうちでたとい一日でも誠の道に叶うような行いをしたいものだ)
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする