コメント
Unknown
(
YT
)
2012-05-21 01:57:51
ばんわ。19日に第一回目も種子まきしましたよ。
ついに発泡スチロール箱にたどり着きましたね
青葉のときに、発泡スチロール箱を使えば?と書きたかったのですが、やめたのです。あの力作の木箱を拝見したら、書けなかったのですよ。。。
で、40℃くらいの湯を入れた2リットルのペットボトルを1~2本、箱の中に一緒に入れるのです。8~12時間に1回入れ替えれば、部屋中を暖めなくてもカン☆ペキに保温できるのです。これはI氏のアイデアなのです
なるほど
(
う
)
2012-05-21 21:00:20
播きましたか。。。
いよいよ始まりましたね。
私の木箱は移動時に歪むのを嫌って木製にしているんです。 でも、りんごの発砲スチロールはけっこう丈夫に作ってあるのでこれは利用できそうです。
ペットボトルのアイデアは良いですね。 今年は
珍しく暖かので暖房も入れなくても発芽しちゃう感じですけど~ 来年やってみようかな。
でも、2リットル入れると2キロ重くなるので
移動が大変かも・・・ あはは
コメントを投稿する
名前
タイトル
URL
コメント
※絵文字はjavascriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
ついに発泡スチロール箱にたどり着きましたね
で、40℃くらいの湯を入れた2リットルのペットボトルを1~2本、箱の中に一緒に入れるのです。8~12時間に1回入れ替えれば、部屋中を暖めなくてもカン☆ペキに保温できるのです。これはI氏のアイデアなのです
いよいよ始まりましたね。
私の木箱は移動時に歪むのを嫌って木製にしているんです。 でも、りんごの発砲スチロールはけっこう丈夫に作ってあるのでこれは利用できそうです。
ペットボトルのアイデアは良いですね。 今年は
珍しく暖かので暖房も入れなくても発芽しちゃう感じですけど~ 来年やってみようかな。
でも、2リットル入れると2キロ重くなるので
移動が大変かも・・・ あはは