たいぴろのきままDiary

四兄弟と家事と仕事と趣味と...たいぴろ家は今日もてんやわんやです。

家康様を再認識?

2022年07月17日 | 旅行
今、徳川家康の歴史本を読んでいます。
私は歴史大好き、特に戦国時代は好きで歴史本や雑学本も何冊も持っています。今放送中の大河ドラマの鎌倉時代は殺伐としてイマイチ深読みする気にならないけど、戦国時代は三英傑のみならず、伊達、武田、島津、毛利等それぞれに面白さがあります。

という訳で、久しぶりに岡崎公園に行って来ました。
来年の大河ドラマは「どうする家康」で、愛知県岡崎市は町おこしに躍起。岡崎公園は大河ドラマ館もできる様で色んな場所が改修中。


岡崎城は徳川家康の生まれた場所。
内部は資料館になってましたが、今は来年の大河に向けての集客準備中で閉館してます。


岡崎城って松が邪魔になって、うまく天守が撮れないんですよ。他の方向からも木々が邪魔で同じく撮りにくい。この天守は復興天守で、昭和35年に作られた物。
すぐ隣には龍城神社。勿論御祭神は家康様。
家康が生まれた朝に金龍が現れ昇天したという伝説があるそうな。


家康様と並んで座れるベンチ  


この石垣は江戸時代中期らしい


時計台のカラクリが動くのを初めて見ましたわ。丁度午前11時。能を舞う家康様が時計の中から出てきました。



今回、岡崎公園に来た1番の理由は見たい展示物があったから。それがこれ


三河武士の館、家康館に入ります。


特別展は平安時代から江戸時代にかけての怖い絵、能面、物語、刀剣の展示でした。
能面は確かに怖かった。でもまあ、思った程じゃなかったなあ。

それよりも常設展の家康の生涯を説明した展示の方が面白かったです。とくに関ヶ原の戦いをジオラマと映像で見せるコーナーは良かった。これは大河ドラマが始まったら人が集まりそうよー。

家康館の前で「グレート徳川公、葵武将隊」の演舞を見ました。
家康と徳川四天王(本多、酒井、榊原、井伊)と稲姫(本多忠勝の娘)


家康様、こんなに強そうだったのか?


大河ドラマも松潤・・それは無いだろ〜。
晩年のタヌキ親父っぽいイメージはやはり津川雅彦さんかなぁ。


家康って159センチだったみたい。私と大差ない。菩提寺の大樹寺(今回は行かず)には歴代徳川将軍の位牌が身長の長さで作られてます。綱吉なんて124センチだったとか。まあ江戸時代の平均身長は155センチほどだったらしいので、家康もその時代では普通なんですね。


龍城神社の御朱印と岡崎城の御城印もゲット


「岡崎市は家康の街」を来年は特にアピールするみたいです。皆さんもいらしては?
ついでにお隣の我が市、西尾市の抹茶とウナギもよろしくね〜。
ちなみに我が街の名君は吉良上野介です。今の大河ドラマの鎌倉殿の13人の1人、安達盛長の建てたお寺も我が家からすぐの場所。
歴史は繋がってますね。














コメント (36)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冷やし中華

2022年07月13日 | 料理
夕飯後に歩いています。今日は夕飯が早かったので、まだまだ外は明るい。うちの前の道は歩道が広くて街路樹もあります。そして花の咲く木も所々に。
アメリカ芙蓉が咲いてます。夕方だから萎んだのも沢山あるけど。


これはなんて名前?花オンチの私、花の名前はさっぱり。暗くなると周りにあまり目がいかないけど、これからしばらくは景色を見て歩けますよね。

今日は義父の介護認定の見直しの面接で、市の長寿課の方とケアマネさんが来ました。
要支援2の父、週二回デイサービスに行ってます。
最近は認定を受けてデイサービスに行きたい(行かせたい?)老人が増えていて、それを阻止するためか市の認定基準が以前より厳しくなってるとケアマネさんに聞いていたので、父には前もって元気アピールをしない様に言っておきました。その甲斐もあり?のらりくらりと質問に答えていましたわ。
まあ、なんとか現状維持になりそうかなぁ・・。

6月末に竹藪に行って取ってきたそうめん流しの竹、雨でイベントが延期になっていたせいでやっと今日引き取り。
切断したのが1週間前だったので、すでに竹が縮んでいます。こういうのは割ってすぐに使わないとダメなんですよね〜。お客様には承知してもらいましたが。
しかし、何度見てもデカい流し竹、半径15センチで4mを4本なんですよ。いったいそうめん何束使うんだろう?すみません、写真が暗いのは昨夜蛍光灯の下で撮ったから。


今晩はこの夏初の冷やし中華でした。ただ、うちの長男は冷やし中華が大嫌い。いつも「冷やし中華をやる時は前もって言ってくれ。外食してくるから。」と言うので、昨日宣告してありました。だから長男は1人ラーメンに。市内のラーメン屋(40軒近くあるらしい)、は完全制覇しているラーメン大好き息子、ここふた月で新しいラーメン屋が三軒もできたそう。勿論すでに全て行ってるようですが、お気に入りの店が最近閉まってるんだよなぁって。まあ新しい店が出来ればできるほど競争は厳しくなりますわね。

冷やし中華にはマヨネーズ!これ私の常識。愛知県の人はマヨネーズかける人多いかも(スガキヤ効果?)
他の家族は誰一人としてかけません。ダンナはいつも気持ち悪がります・・苦笑。







コメント (32)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ピーマン硬い〜

2022年07月11日 | ノンカテゴリ
昨日の参院選、自民党の圧勝でしたね。私は全くの無党派で、今回も選挙カーが回って来た人に入れました(こんな田舎ですから1台しか回ってこなかった)。その人は当選しましたが。
でも知名度だげで当選したタレント議員も結構いて、なんだかなぁって思いましたが、まあ日本を良くするために頑張って下さいよと言うしかないですね。

さて、暑い中男衆は垣根施工の仕事が次から次へで有難い悲鳴ですが、私は涼しい店内で無駄事しています。
先週はどんどん採れるきゅうりに辟易してましたが、きゅうりも終盤になりヘチマ級のや身がすかすかのイマイチなのばかりになり、漬けてもサラダにしても美味しくない。母も諦めて畑の肥やしにすると言って捨てたりしてます。

きゅうりに続いて豊作なのがピーマン。


大体1日でこれくらいは取れます。今冷蔵庫の中にはレジ袋山盛りのピーマン。炒め物、天ぷら、肉詰め、焼き浸し・・色々作ってますが、うちのピーマンは硬い!長く炒めても柔らかくならないの。
義姉に言わせると硫安とか肥料のやり過ぎらしいんだけど、今までずっと何でも肥料をやりまくっていた義母ですから、言っても聞かないんですよね〜。
ちなみにミニトマトもインゲンも皮が硬いです。
まあ、せっかく義父母がせっせと収穫してくるので、文句言わずに使いますわ。
でもね、先日炒め物をやった時に母が「このピーマン硬いねー」と言ったので「そうでしょ!肥えをやりすぎなんじゃないの?」と返したら
難聴の母、聞こえていないのか聞こえないフリをしたのか無言・・。
しばらくして「わしの楽しみだで、食べとくれん。」とボソリ。聞こえてたわ・・。

昨日近所の洋品店で息子の下着を買ったらおまけでくれたのがコレ。


魚肉ソーセージカッター・・ニッチすぎる!
丁度冷蔵庫にソーセージがあったので切ってみました。うーむ、包丁で切った方が早い(笑)思った以上に力が入ります。きゅうりとかニンジンの飾り切りに使えるならまだしもそんな強度は無し。ソーセージでさえこれで切るのは硬いくらい。ダンナが「ゼリーとか切ってみれば?」って言いましたが、それなら逆にブリブリに固く作った寒天とか羊羹でないと無理そうだし。
結局そのうちどこかにいって捨てられる運命の調理器具?


こういうスキマ商品、面白いですねー。自分じゃ買わないけど。


コメント (28)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

飽き飽きしてても食べないと

2022年07月06日 | ノンカテゴリ
大きな現場施工がやっと今日完了するダンナ達、天気もイマイチだったり、庭師の試験の材料準備や他の仕事の段取りもあり、工期が伸びてしまいお施主様には迷惑をかけました。大らかなお施主様で助かった(笑)。

私は今週は暇になり、のんびり店番・・とはいかず、歯医者に行ったり義父を医者に連れて行ったり、銀行に行ったりと割と外に出る事が多いです。今朝はお墓の花を替えに行きました。今の時期花がもたないので造花を墓筒に挿している墓が多いな。
その合間をぬって?やってるのがきゅうりの片づけ。

義母の家庭菜園のきゅうり、インゲン、ピーマンが採れまくり。特にきゅうりはどんどん採れるので食べるのが追いつきません。

ほぼ毎日浅漬けと醤油漬けを作っています。浅漬けはともかく醤油漬け(きゅうちゅんもどき)はみんな飽き飽きしてますが、食卓に出しておけば減って行く。義父母が「この醤油漬けのは美味いなぁ。」と言ったのを逃さず、特に義父には毎日茶碗山盛り食べてもらいます。最近は義父母のごはんは小皿に取り分けて定食スタイルにしているので(他の家族は大皿ドカン)、義父のおかずにはきゅうりを山盛り・・まさに鬼嫁の所業。



今朝は戸棚の中にずっと眠っていた黒豆も煮ました。ちょっとしわが寄っちゃった。豆好きな双子が沢山食べてくれるでしょう。



毎年山形から義母がお取り寄せするさくらんぼ佐藤錦。今年はすごく甘いです。色も完熟ですぐ食べないと痛みそうでしたので、ほぼ二日で無くなりました。このご時世で値段も2割ほど高くなりましたが、やはり産地直送は違いますね。



話は変わりますが、昨夜ダンナ達のバンド練習を三男と見に行きました。
去年から始めたおやじバンド、ダンナがまともにドラムを叩くのは15年ぶりくらい?
腕が落ちてしまって初心者に戻ってしまったと1人自主練していましたが、かなり復活してまずまず叩けていました。
ベースとギターの人も久しぶりで、みんな復活途上。まあ、ギターは40代ですが後の2人はアラカンと還暦過ぎたおじさんですからねー。

歳も歳なんだからスローなポップでもやれば良いのにと思うんだけど、マイケルシェンカー、スコーピオンズ、オジーオズボーンなんていう派手なハードロックなんですよ。
見ていると早いテンポにダンナの顔がゆがんでくる(笑)。でも楽しそうにやってるのでいいんじゃないって。

昨日三男を連れて行ったのは、肝心のボーカルがいないので、三男にやらせようかと言うダンナの思惑。親バカですが、三男は歌が上手いんです。でもってバンドにも興味あり。
でもダンナ達のは英語のハイトーンボーカル。練習を見ていた三男は「ムリかも。オレあんなに高い声出ないわ。」
そうだわなぁ〜日本のロックならまだしも、洋楽はハードル高いよ。
60のおやじバンドに19歳のボーカルというのは実現すれば面白いんだけどねー。
私もしょっちゅうキーボードやらないかと言われますが拒否。昔ならともかく今はバンド練習するよりテレビ見ながらゴロゴロしてる方がいいもん。

まあ、ダンナが嬉しそうにドラム叩く姿を久しぶりに見れて良かったです。いつかライブをやれると良いね。











コメント (24)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

西尾かき氷 その1

2022年07月03日 | ノンカテゴリ
私の住む西尾市で「西尾かき氷スタンプラリー2022」が始まりました。
「西尾かき氷」の定義は、西尾市の食材を使った独創性のあるフォトジェニックなかき氷・・だそう。


もう5年もやっているけど全く意識してなかった。今年はやってみようかなぁって。
市内の35店舗ある実施店のうち3店舗回ると抽選で商品が当たります。一等は2万円の旅行券ですよ。

双子に言ったら「いいねー。付き合うよ。」と。じゃあ1軒目に行こう!と双子1号のバイトが終わった午後2時ごろに出かけました。ダンナに行ってきまーすと言ったら「おれもコーヒー飲みに行く。」とくっついて来ました・・苦笑。

西尾市は抹茶生産量日本一の街なので、かき氷も抹茶を売りにしているお店が半数以上ですが、まずは近場のフルーツ氷の店へ。

「3696喫茶室」という可愛いお店。スパイスカレーとフレンチトーストが人気の喫茶店ですが、夏場だけフルーツ氷を出しています。


私はいちごミルク。西尾市産のイチゴを使い、中にはマスカルポーネアイスが入っていました。もう、めっちゃイチゴ!


双子1号ははちみつレモンとブルーハワイのあいがけ。削ったレモンの皮がふりかけてありました。


そして双子2号はブルーベリーとマスカルポーネクリームのかき氷。西尾市産ブルーベリーのソースとチーズクリームがたっぷり


どれもよくある既製品のシロップじゃなくて生のフルーツから作るソースで、美味しかったですよ。

ダンナは1人ブレンドコーヒーでしたけど、可哀想なので私や息子が氷を分けてあげました(笑)。

今日は雨で少し暑さも緩んだけど、今年はかき氷が食べたくなりますね。たまにはこんな映えなのもいいんじゃな〜い?
まあ、お店によっては2.500円なんていう凄いかき氷もありますが。なかなかそこまでは出せんなぁ。

あと二軒は行かなきゃ。次は我が市ならではの抹茶系かな。





コメント (32)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする