昨日は一日ザーザー雨で、我が市でもいくつかイベントがあったのですが、どこも残念だったでしょうね。

朝8時過ぎですが沢山の人がいました。昨日の雨で花が散ってしまったかなと思ったけど良かった。
桜並木の間に狭い遊歩道があります。昔の堤の上
我が町の名君、吉良上野介さんが作った黄金堤。赤馬に乗って見回りしたとか。

かなりの古木になって来たのでそろそろヤバいのもありそう。
我が家のチューリップも咲いてきましたが、今年はイマイチ。特に八重咲きが8個中4つが咲きませんでした。
我が家の桜もポツポツ咲いてきましたが、もうこの木はダメかも。花芽が少ない。
この辺りはお花見も今週末までかな。今年は開花が早いですね。
私は美容院に行ってカラーとカットをして来ました。私はくせ毛ですから、美容院に行った時だけ上手くブローしてくれてなんとなくストレートっぽくなるのですが、昨日担当してくれた美容師さんが「くせ毛を伸ばさずにそのまま活かした方が良いですよ。」とのおだて言葉に乗せられて、くしゃくしゃとジェルでまとめてもらいました。(昔で言うソバージュのゆるい版?)
家に帰ると誰一人として何も言わず。いつもと変わらないから?
1日寝た今日は普段通りの髪型に・・。まあカラーのおかげで白髪は隠れましたがねー。
話は変わりますが、今朝早く近所の桜の名所「黄金堤」に行って来ました。

朝8時過ぎですが沢山の人がいました。昨日の雨で花が散ってしまったかなと思ったけど良かった。

桜並木の間に狭い遊歩道があります。昔の堤の上

我が町の名君、吉良上野介さんが作った黄金堤。赤馬に乗って見回りしたとか。


かなりの古木になって来たのでそろそろヤバいのもありそう。

我が家のチューリップも咲いてきましたが、今年はイマイチ。特に八重咲きが8個中4つが咲きませんでした。

我が家の桜もポツポツ咲いてきましたが、もうこの木はダメかも。花芽が少ない。
ダンナが40年以上前に浪人して大学合格した時に予備校の河合塾からもらった苗木が今や10mを越す大木になったんですがねー。
木の下にカーポートを作ったせいで目立たないし日当たりも良くないので、そりゃ木も痛みますね。

この辺りはお花見も今週末までかな。今年は開花が早いですね。
桜は全国共通で綺麗ですね。田舎なので、リフィさんが行かれる桜の名所よりは空いてます。朝早かったしね。
凄い、大きな桜の木
綺麗な桜、写真には人が映っていなくて凄く開放的でいいですね!!
こんな場所お散歩したいです🌸
名古屋から吉良吉田行きの名鉄電車がありますから名前だけは見た事ある人は多いかも。
私もブログ始めてから地元の宣伝?をする様になって愛着が湧いて来ました。
あはは、ダンナは守神??むしろごくつぶし?
吉良吉田の地名は効いて知っていましたが
歴史ある街だったんですね
そしてお茶の産地だという事も
たいぴろさんに教えて頂いてなるほどでした
40年の桜
大きくなるものですね
今はご主人様同様家の守り神ですね
そうかも!私は夕方に行った事無いですが日当たりは良いので良い感じかも。夜にはライトアップしていますよ。
あはは、白髪は隠れましたー、でもひと月もすればまた生えてきますがね。
かなりの古木が増えて来ました。桜の寿命って60年くらいって言われるのでそろそろ植え替えのもありそうです。
そうですねー、ここの歩道はひと1人分しかない幅なので対面から人がくると横に寄らないと通れませんがね。写真撮ってる人がいると通行止めです。
そうですねー。私も毎年この時期だけ黄金堤の吉良さんの銅像を見ます・・笑。
吉良上野介の菩提寺の華蔵寺の住職さんはダンナの同級生で仲良しなんですよ。
今がまさに見頃ですね。快談爺さんの近くの公園も花盛りですね。
いとこさん、吉良町民ですか。だとしたら当店もご存知かな?
あはは、朝はくるくるドライヤーでちょっと伸ばしてクリームぬって終わり。雑すぎます。
私は若い頃はストレートパーマをよくかけていました。すぐクセが出てお金が勿体無かったですが。
お墓参りしてご先祖さまが喜びましたね。
そうそう、ナチュラルと言うと聞こえは良いけど、ボサボサのままではだらしないよねー。
吉良上野介さんは昔はホントに悪役扱いでしたが、最近はかなり見直されてきて、浅野さんの方が良くない態度だったと考察されるようになりました。
うちの桜、段々と元気がなくなって来ました。お花見どころじゃないかも。夏にゲジゲジ虫がいっぱい付いて消毒しないと大変です。
遇暖知ってます。結構人気の店ですよね。
早いですねーもうお孫さんも2年目ですね。
うちの双子も就活始まりの3年になります。
見事な桜を愛でられて良かったですね♪
白髪も隠れたし!(^^)!
桜のトンネルの下を歩くのも良いものですね。
いやいや、今までと変わらないと、家族みんな気づかなかったですよ。白髪は染まって良かったですがね。
今は桜の話題でブログがもちきりですね。
くせ毛からしたら直毛の人は良いなって憧れますよ。
私は子どもの頃はチリチリで爆発頭でしたが、歳とともに緩やかなくせにはなりました。若い頃はストレートパーマをよくかけてたけど、すぐクセが出てお金が勿体無かったです。
うちの長男と四男は直毛で毎日寝癖で毛が立ってますよ。
今年も、黄金堤の桜が見れましたね。刈谷は屋台が一杯有りました。花より団子(笑)
昨年は、孫が山口県に旅立つ日で駅まで送り、元気でね~
いってらっしゃ~い、さようなら~と別れたあと一人で亀城公園に桜見に行きました。家に帰っても孫は居ないし、、、気が抜けていました。あれからもう1年が過ぎました😭
いやーベリーショートって憧れてますが、私は顔が丸くてデカいので似合わないだろうなあ。
今は肩につきそうになると5〜10センチほど切ってショートボブにしてます。
そうそう、青空の桜の写真が撮りたいですねー
くせ毛なので、雨降りの時はクルクルですよ。
吉良さんの町、吉良町民です。地元では名君なんですよ。
昔は合格すると予備校が桜くれたんですね。今はそんなの無いですね。
この歩道、人一人分しか幅が無いので、対面から人が来ると横に寄らないと通れません。作った当時は180mくらいあったそうですよ。今は60mくらいかな?
そうそう、くせ毛で良いねーって言われるけどストレートの方がが良いですよね。私は子どもの頃はチリチリで爆発頭でしたが、段々と緩やかなくせにはなりましたけど。
思い切りショートにしたいなと思う事もありますが、そもそも顔が丸くてデカいのでそれも似合わないとは思うんですよねー。
毎年綺麗に咲いてくれて、吉良様を思い出させてくれる桜ですよね。
地元では名君なんですものね。
私の従兄弟が、近くに居ます。
たいぴろさま、くせ毛なのですか、お手入れ、大変そうな?簡単そうな?
どっちなのでしょう。
若い頃、頑張ってソバージュかけてましたが、まんま、そんな感じなら、いいですねー。
東海地方は、土日しっかり雨で残念でしたねー。
ワタシは、遅ればせのお墓参りでした。
ザーザーじゃなくて、良かったです。
両側から気持ちの良い桜トンネルですね。
忠臣蔵のせいで悪役のようですが、吉良公は地元では評判の名君だったそうですね。随分年季の入った桜なんですね🌸
予備校で桜の苗木をくれたのですね。
植える場所がない家もあるでしょうにね。
立派に育って素晴らしいですね👏
おうちでお花見素敵✨
亀城公園も凄い人でしたよ🌸🌸🌸名古屋の娘と行って来ました。お昼ごはん屋台で食べようかと思いましたが遇たん
と言う喫茶でホイル焼きハンバーグを食べてから行きました。😋帰りに牛ホルモン丼を買って帰りました。晩御飯用😆
髪、
きっと綺麗になって
似合っていると思います😊
桜並木、
めちゃくちゃ綺麗(*´∀`*)
日本の素晴らしい季節ですよね☺️
ステキな一日を☆★☆
テル
たいぴろさんクセ毛なんですね。いいな~😌
私、ストレートなのでパーマをかけるにしてもなかなかかからず、時間ギリギリまで美容師の方がやってくれますが、1ヶ月経たずして取れてきて寝癖のようになります😣
なので、若い頃からクセ毛の方いいなって憧れます😌
サクラが満開でキレイです🌸
私もゆっくりサクラの下を歩きたいです。
たいぴろさん こんにちは(^_^)
美容院へ行ってスッキリしたね。
私も癖毛❗
たいぴろさんもベリーショートにしてみたら❓️
今年の桜は早かったね🌸
雨のしっとりの桜より 青空の下のキラキラビングがいいなぁ~🤗
たいぴろさんくせ毛なのですね~
妻もまっすぐな髪見たこと無いけど元々どうなのかな?
吉良上野介さんと言うのは忠臣蔵で有名な人ですね~
そちらの方だったのですね~
予備校が桜の苗くれるとは面白い、合格する前にくれたら良いのに?
こちらも桜が大部咲いてきました。
桜のトンネルを散策できるんて、いいなぁ~♪
ところで・・・・
実は私もくせ毛です
知人にはうらやましがられるけど、厄介ですよね。
今はショートヘヤーで、これが一番くせ毛を生かせるなぁと。ほんとはベリーショートにしたらもっといいかなぁと思うのですが、自信がなくて挑戦できません(笑)