goo blog サービス終了のお知らせ 

たいぴろのきままDiary

四兄弟と家事と仕事と趣味と...たいぴろ家は今日もてんやわんやです。

恵方参り

2017年01月05日 | 旅行
今日は実家の母と名鉄観光の日帰りバスツアー『恵方参り 犬山成田山と三社まいり』に参加しました。

今年の恵方は北北西と言う事で。三河から見ると犬山はその方向。母とバスツアーなんて何十年ぶりですが、最近遠出をしなくなって、家で閉じこもっている85歳の母のストレス解消にもなるかと誘いました。

幸田駅前で乗車し、まずは犬山の大縣神社へ。
中学生の頃に来て以来でした。

本殿は結構古い


摂社 姫の宮。 女性の守護神が祀られています。縁結びや安産、子授けの他にも足腰の悪い人にご利益があると言う事で、母は足腰御守りを買いました。確かに少し足が弱り階段などは私と手を組んで歩いていましたから。


次に行ったのは犬山成田山。ここは昭和に出来たのでまだ綺麗です。赤い山門をくぐり


長い階段を登って本堂へ。母は休み休み登りました。
自動車守りをいただこうとしたら、高い・・。他で買おっと(笑)。


次は犬山城下にある針綱神社と三光稲荷神社。この二つは隣り合わせです。
針綱神社は石造りの鳥居。安産と延命長寿のお宮さんらしい。



三光稲荷神社は赤い鳥居。縁結びの神だからか若い人が沢山いました。

ハートの絵馬がいっぱい

猿田彦神社の分社もあり、ここで自動車守りを買いました。


お昼は名鉄犬山ホテルでランチバイキング。朝ご飯抜いたしよく歩いたので腹ペコ。おかげで沢山胃に入りました(笑)。

ただここの時間が2時間あったので手持ち無沙汰に。母をロビーにおいて一人で犬山城へ。
国宝ですね〜。


さて、今は帰路につく途中。トイレ休憩の上郷サービスエリアで家族にお土産買って帰りましょうかね。次男に味噌汁とご飯炊いておいてと頼んだけど大丈夫かな?
母もこんなに歩いたのは久しぶりと疲れた感じでしたが、リフレッシュ出来たと喜んでくれました。
コメント (17)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする