ある日あるところで

日々の色々なことや燻製づくり、「のあ」ちゃんのこと、四季の出来事などの写真を撮って伝えていきたいと思います。

いぶりがっこというか沢庵漬の燻製

2011年01月05日 | 燻製

クレイジーピエロさんが、コメントで生ハム作るなら“いぶりがっこ”作ったら!と言われたので、いぶりがっこではありませんが、いぶりがっこもどきを作ります。

取りあえず沢庵漬に塩で消毒をして、表面の水分と内部の不要な水分を飛ばすためにベランダに吊して干し始めました。

ある程度表面に水分が無くなったら、鶏の生ハム造りの時に一緒に毎日煙を掛けていこうと思います。

さて、どんな“いぶりがっこ”もどきの沢庵漬燻製ができるでしょうか!??

お楽しみに(^^;)


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
そうそう、 (クレイジーピエロ)
2011-01-06 17:13:27
そう言う事よ。
でも商品は言うに及ばず本場でも、昔ながらの
【一冬ズッと茅葺きの天井に吊して、囲炉裏の煙で燻しました。】
何てのは存在しない様なので冷燻の時に煙にさらせば、東北のスーパーで売ってるそれ以上のモノが出来るンぢゃ無いでしょうか。
返信する
クレイジーピエロ さんへ (nobo)
2011-01-06 19:05:11
あたって砕けろ(^^;)

あとは根気のみです(^^)
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。