モチオのだらだら不定期日記

タイトルの通り、たまに更新されると思われる日記です

iconia A1 A1-810 感想をば

2013年07月05日 18時42分54秒 | 日記
エイサー タブレットパソコン Iconia A1 A1-810
クリエーター情報なし
エイサー


今年の始めから、ずっと言ってたタブレットをついに買ってしまいました。
いやぁー、ほんとうれしいものですわ

で、今回買ったのが、エイサーから出ている iconia A1 A1-810 16G でございます。

初めてのタブレットなので、しかも初めてのアンドロイドというわけで
正直、まだまだ全然使いこなせてないのですが
それでも、いじってるだけで楽しーですな。

買ってから3日いじっての感想を忘れないうちに書いておきます。

まず大きさ。
7.9インチって、思ったよりも大きく感じますね。
7インチと0.9の差って思ったよりも大きく感じます。
自分、目が悪いからこういうの大事!
後、Ipadminiと同じインチだから、液晶フィルムが同じの使えます。
100円均一とかでも、7.9インチのフィルム売ってるので助かりますねぇ・・・

重さも410グラムで、片手で持つには重いけど、両手なら問題なし。

カメラは両方ついているので、QR読み込みとかもそんなに大変じゃない。
画質はそんなでもないので、とりあえずついてる程度。

スピーカーはモノラル、音はそんなに大きくは出ない。
ヘッドホンとかになるかな、どうしても大きくしたいなら。

で、マンガロイドZなんて名前がついているので
自炊したpdfとかを見るのに最適!ってはずなのですが
自分がいくらいじってもフル画面にならない、ソフトによってなのかな?まだよくわかりません。
あと、eBOOKJapanの図書券5250円分が同梱されているのですが
自分、ネットでは買わないんだよなぁ・・・・・これいらない。
それなら、もっと本体値段下げてくれればいいのにって思います。
後日、この図書券だけ、オークションで、うっぱらうつもり。

説明書とかは、ほんとそっけないもの。
最低限の事だけしか書いてなくて、初期設定方法のみ。
あとは、ネットにつないで説明書見て下さいって感じです。

液晶画面は、若干黄色というか橙色というか、液晶にしては温かみのある色な気がします。
もっと、青白くって普通はなってるんだけど、これも自炊した本とか読みやすいようにって事?
気になる人は、店頭で確認したほうがいいかと思います。自分は全く気にならないけどね。
もしかしたら、初期ロットだから、製品に当たり外れありかもね。

通常使う分には、ネット巡回とかニコ動とかヨウツベとか快適に動いてくれます。
十分問題なし、以前にもまして動画サイト見ちゃうな、これは!

あと、分かる人だけって感じですが
NESは問題なし、SNESも大丈夫、GBAも平気、NDSは音なしならかろうじて、音ありは遅すぎて遊べない。
PSPとかN64はどうかなぁ・・・・今度試してみるかな。
この辺遊びたかったら、もっとスペック高いのをって事ですね。

SDカードで32G追加して、現在48Gで使っているので
容量的にも、問題なし、SDカードスロットがあるってのは意外と重要です。
データの出し入れが楽ですからねぇ・・・

箱もポップな感じで、あくまでホビーユース向けの商品ですが
正直、そこまで売れているとは思えないので、しばらくすれば安くなるかもね。
7.9インチにどこまで価値を見いだせるか、そこがすべてでしょう。
iPadminiと同じインチで、値段全然違いますから。
2万円台の、手堅くまとめたタブレットという印象ですね。GPSとかもついてるし、基本は揃ってるかな。
ヘビーユーザーには、物足りないんだろうけど、自分初めてだから、これぐらいで丁度いいです。

まだまだ、しばらくはいじる時間が続きそうですな。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿