サガミハラ市立博物館で、「はやぶさ」特別展終了いたしました。
関係者の皆さんお疲れ様でした。
動画ヒートシェルなどの実物展示
初日、4:30で入場を打ち切り、1、3000人がご覧になったそうです。
また、本日31日は18000人
都合三万人がご覧になりました。
サガミハラにJAXAがあってよかった!と悲喜こもごもでしたが
最高4時間待ちだったそうです。
「あんなもの」と思うくらいの代物でしたがとんでもない!月以外の
他の天体に行って帰ってきたのは「はやぶさ」だけなのですから!
最後に並ぼうとした方数人が、入れる入れないで、係りの方と押し問答をされていました。
「だって広報は、5時閉館」と書いてある!どうして中に入れないのか!?
と、 なんだか大人気なく醜かった、結局入れませんでしたが、厳格に処理をされていた
担当者の方お疲れ様です。
僕らは、イトカワあげパン、はやぶさせんべい、はやぶさ饅頭、イトカワカンボコで
皆さんにアッピールさせてもらい、少しでもこの公開に華を持っていただき、私たちも勉強させていただいた2日間でした。
関係者の皆さんお疲れ様でした。
動画ヒートシェルなどの実物展示
初日、4:30で入場を打ち切り、1、3000人がご覧になったそうです。
また、本日31日は18000人
都合三万人がご覧になりました。
サガミハラにJAXAがあってよかった!と悲喜こもごもでしたが
最高4時間待ちだったそうです。
「あんなもの」と思うくらいの代物でしたがとんでもない!月以外の
他の天体に行って帰ってきたのは「はやぶさ」だけなのですから!
最後に並ぼうとした方数人が、入れる入れないで、係りの方と押し問答をされていました。
「だって広報は、5時閉館」と書いてある!どうして中に入れないのか!?
と、 なんだか大人気なく醜かった、結局入れませんでしたが、厳格に処理をされていた
担当者の方お疲れ様です。
僕らは、イトカワあげパン、はやぶさせんべい、はやぶさ饅頭、イトカワカンボコで
皆さんにアッピールさせてもらい、少しでもこの公開に華を持っていただき、私たちも勉強させていただいた2日間でした。
「あやかり」「便乗」・・と言われようと、お客様に喜んでいただけることが私たちのヨロコビですよね。
またチャンスがあればよろしくお願いいたします。