隊長のブログ

元商社マン。趣味:ヒップホップダンス、ジャズダンス、日舞(新舞踊)、旅行、映画、スポーツ観戦。阪神タイガースのファン。

街歩き 第65回 『御朱印巡り 「麟祥院」』

2018年04月07日 | まち歩き

隊長の地元:東京都文京区内や近隣を散歩する「街歩き」シリーズの第65回は、『御朱印巡り 「麟祥院」』をお送りします。


「麟祥院 (りんしょういん)」は、寛永元年 (1624年) に定光禅師集劉渭川が開山。三代将軍 徳川家光の乳母・春日局(かすがのつぼね)が開基となり、寛永元年 (1624年) に報恩山天澤寺として創建。


春日局死後、春日局の法号に因んで天澤山麟祥院と改号。正式名称は、「臨済宗 妙心寺派 天澤山 麟祥院」。


当院は、周囲に「カラタチ」の生垣をめぐらせていたことから、「からたち寺」とも呼ばれて来ましたが、明治二十年頃より施工された度々の道路拡張などにより、カラタチの生垣はなくなったっそうです。


当院を訪れるのには、東京メトロ 丸ノ内線と都営地下鉄大江戸線の「本郷三丁目駅」から、その名も「春日通り」を上野広小路方面へ約5分歩くと左手奥に山門が見えてきます。

 


隊長の家からも近いので、何回か訪れています。子供達が小さい頃には、除夜の鐘を突かせてもらったこともありました。


山門は立派ではありませんが、歴史を感じさせる造りです。扁額 (へんがく) に書かれている「海東法窟」とは、中国から海を隔てた東にある法の窟 (寺) であるという意味だそうです。


山門脇には、「不許葷酒入山門 (くんしゅさんもんにいるをゆるさず)」の石碑が。大丈夫です、この日の隊長は、まだ肉も食べていないし、お酒も飲んでいません。

 


山門を潜った正面には、比較的新しいお堂が。

 

 


手前には、亀が墓石 (?) を背負っているような。。。

 

 


鐘楼のある場所が、昔とは違っていました。

 

 


「東洋大学発祥の地」の碑。 東洋大学、現在は、文京区白山にキャンパス  がありますが、創設者の井上円了が、明治20年(1887)9月にその前身である私塾「哲学館」を麟祥院の書院に設置しました。

 

 


本堂への山門

 

 


本堂

 

 

 


手水鉢 (ちょうずばち)

 

 

 


明治25年神田火災死亡者祈念碑

 


関東大震災で亡くなった中華民国留学生慰霊碑

 


大正大震災死者の碑

 


墓地の奥、木立の中に春日局の墓がありました。

 


春日局の墓石の四方及び台石には、夫々穴が穿ってあります。これは「死して後も天下の政道を見守り之を直していかれるよう黄泉から見通せる墓を作って欲しい」と言う春日局の遺言に衆議して建立したものです。

 

 

 


春日局の左隣りにある立派な墓。周囲には、何も記載がありませんでした。どなたのお墓なのか気になり、帰りがけに山門側の寺務所 (じむしょ) でお聞きしたところ、春日局の孫・万菊さんとのことです。

 


境内には、お地蔵様も。

 


御朱印を頂けるのは、寺務所。書置きですが、日付以外は住職が書いた物だそうです。納経料は、300円。

 


この御朱印紙のサイズは、170mmx127mmで、隊長が持っている16㎝x11㎝の小型の御朱印帳に貼ることが出来ません。大型の御朱印帳を買いに行かなければ。


「麟祥院」の住所は、東京都文京区湯島4-1-8。電話番号 は、03-3811-7648です。


尚、これまでに拝受した御朱印の数は、19です。


詳細は、こちらの記事一覧をご参照下さい

 

 


==「街歩き」バックナンバー==
http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/c/c2c437caab6ac1e2be19246ef261eea9

第1回~50回  省略

第50回 2017/12/19『皇居乾通り一般公開(江戸城)』(その2)  http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/6df2a3249cbdf92b6044f3898b58aac3

第51回 2017/12/26『御朱印巡り「高岩寺(とげぬき地蔵)」』 http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/4cbd856ad9c3829a24e952ea672a2cc5

第52回 2018/1/3  『御朱印巡り「桜木神社、出世稲荷神社」』 http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/7e89150af5301311d9b1c91296c21eab

第53回 2018/1/5  『御朱印巡り「源覚寺、小石川大神宮」』 http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/7bba826b6f0f42a008c838eac0fc50d2

第54回 2018/1/8  『御朱印巡り「北野神社、伝通院、福聚院」』 http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/2f460d6508e887764e8d8de034eee8e3

第55回 2018/1/14 『御朱印巡り「神田明神」』 http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/36d6a8069984b43f16ccf6de55640a8e

第56回 2018/1/21 『小石川七福神巡り「福禄寿」』 http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/e6336cfa557a320ab98576b046fc1627

第57回 2018/1/27 『御朱印巡り「三河稲荷神社、金刀比羅宮東京分社」』 http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/0bbc52b3032789b1a383922088a1189f

第58回 2018/2/5  『御朱印巡り「回向院」』 http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/1d42f2ff00f7bcd05b8a36eba5e50db6

第59回 2018/3/18 『「本郷薬師」と「十一面観音菩薩」』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/5d0516d8a7eaa0e1ded72d449a97f3de

第60回 2018/3/23 『御朱印巡り「妻戀神社」』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/7a1727af1df30b99693d13c8991f5ac9

第61回 2018/3/30 『小石川七福神巡り「毘沙門天」』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/81fdf1b86abe14c9a5f6c11afbe8a1ce

第62回 2018/3/31 『小石川七福神巡り「大黒天」「布袋尊」』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/abfa63fbad721434be839ddccbeb0100

第63回 2018/4/2  『小石川七福神巡り「弁財天(女)」「寿老人」』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/045e651e5f48a43c0dec0e6d80c5e1c1

第64回 2018/4/4  『小石川七福神巡り「弁財天(男)」「恵比寿」』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/665edd886b1250f1b6d36a83f17992e5

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする