狼魔人日記

沖縄在住の沖縄県民の視点で綴る政治、経済、歴史、文化、随想、提言、創作等。 何でも思いついた事を記録する。

ほころびの出たマスコミの真実封殺

2007-07-10 19:00:21 | ★集団自決

次回の予告です。

■ほころびの出たマスコミの真実封殺■

■真実を語る証言者■

■死者を冒涜する「軍命令説」■

 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

以下は【再掲です】

琉球新報の言論封殺が続いて今日で22日目です。

琉球新報の夕刊で火曜から土曜にかけての長期連載特集、

上原正稔著「パンドラの箱を開ける時 沖縄戦の記録」が

掲載予定日の6月19日より

読者に何の断りも無く中止になりました。

上原さんは掲載前に知人に次のように言っていました。

≪19日付からは第2話「慶良間で何が起きたのか」が始まります。
集団自決」をテーマにしたもので、作者の上原正稔氏は圧力に屈することなく執筆する≫と。

同氏の話によると、

≪沖縄で現在展開されている運動に水をかけることになる内容になるためか≫

≪担当編集者の態度に変化があり、今回の事態に至ったらしい≫とも言っているそうです。

どんな大きな圧力が働いたのでしょうか。

琉球新報は読者に連載中止の理由を一言も言っておりません。

問い合わせても「調整中」の一言で済ましています。

読者は一方的に「知る権利」を奪われています。

沖縄では今メディアの意見と違う考えは封殺される異常な事態になっています。

これでは戦前の言論弾圧と変りません。

琉球新報が連載を再開するまでこの記事を掲載し続けます。

                              狼魔人

◆参考エントリー:

「パンドラの箱」  カギを握る上原正稔氏

沖縄のマスコミは大政翼賛会か

琉球新報によって削除された「沖縄戦記」

..........................................................................................................................................

【お知らせ】


「河野談話」の白紙撤回運動に

拙ブログも微力ながら署名活動を支援しています。

下記のページから「河野談話」の白紙撤回署名にご協力をお願いします。
画像

コメント (1)    この記事についてブログを書く
« 【新聞が報じない現地調査の... | トップ | 死者を冒涜する「軍命令説」... »

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
中国の覇権拡大の焦点は、日本に拡大 (遊爺)
2007-07-11 23:20:06
突然で恐縮です。遊爺と申します。

 中国の覇権拡大は、台湾を通り越して、ターゲットは日本となっているという防衛白書の解釈話から、沖縄の危うい状況の例として、貴頁のリンクを貼らせていただきました。
 不具合があるようでしたら削除致しますので、コメントなどでご連絡いただけますようお願いします。

コメントを投稿