よろしかったら人気blogランキングへ
クリックお願いします
◇
◆文末に「追記」あり。
市民活動家上がりで君が代斉唱を拒否した男が総理大臣に再選された。
その一方で全国の注目を浴びた名護市議会選では過激派学生上がりで今上陛下に火炎瓶を投げつけた男が市会議員になった。
昨日の民主党代表選はどちらが勝っても共食いの様相はまぬかれえず、早めに解散総選挙に追い込まれて欲しい。
菅首相についてはこの程度に留めて、昨日は軽く触れた「天皇に火炎瓶を投げた市会議員」について書いてみる。
13日の名護市選挙を報じる沖縄タイムスを一部抜粋し再度引用する。
移設ノーに追い風 名護市議選
「普天間に終止符打つ」比嘉祐さん 容認から反対
2010年9月13日 (略)
「民意示された」
当選の反対派3人
名護市議選では、米軍普天間飛行場の移設問題で、辺野古への移設反対の先頭に立つ人たちが相次いで当選を決めた。
東恩納琢磨さん(49)は、2006年の同市議選で1票差で次点だったが、県議会選への現職市議の出馬を受け、繰り上げ当選。市長支持派の過半数という結果に「市長選、市議選と民意は示された。『基地は要らない』。これは名護市からのメッセージと国は理解してほしい」と訴えた。ヘリ基地反対協議会の仲村善幸さん(63)は2期目の当選。仲村さんは「雇用、医療、福祉。基地問題の解決を抜きにして、そのほかのまちづくりはできない。市民が分断された14年の間、名護市民が自覚し始めた結果だと思う」と語った。
新人の川野純治さん(55)((★引用者注)は、27番目最後の議席に滑り込んだ。熊本生まれ鹿児島出身。地縁・血縁はなかったが、一貫して基地建設反対を訴えた。「名護市は生まれ変わる。稲嶺市政を支えて基地問題を解決したい」と意欲を示した。
(略)
名護市中山当選を決め支持者と万歳する川野純治氏(中央)=13日午前0時50分
★注:今上天皇が皇太子時代にひめゆりの塔を訪れた際、火炎瓶を投げつけ有罪判決を受けた人物。 沖縄に住みついて県民を洗脳する社民党系活動家。
◇
沖縄タイムスはサラッと流しているが、記事で筆者が赤字で強調した川野純治氏はわずか19票の差で滑り込み当選した筋金入りの活動家である。
沖縄タイムスによる略歴を見るとこうなっている。
<川野純治 55歳 会社員 名護市中山1029の13 北九州市立大学大学中退>
だがこの人物の略歴で削除されている大きな事実は、川野氏が「ひめゆりの塔事件」の実行犯の一人であるということである。
ひめゆりの塔事件は、75年7月17日、沖縄国際海洋博覧会開会式に出席するため沖縄を訪問した皇太子(今上天皇)ご夫妻がひめゆりの塔を参拝した際、目の前の壕の中に潜んでいた訪沖反対の過激派2人に火炎瓶を投げつけられたがご夫妻は無事だった。
当時20歳の過激派学生だった川野氏はその実行犯の一人だったのだ。
「本土サヨク活動家」を自称するきゃす氏のブログによると、沖縄が本土復帰する1972年前後から、逃げ場を失った本土サヨク活動家が沖縄に流入、移住し「馬鹿な沖縄人」(きゃす氏の表現)を扇動し始めたという。
川野氏もその後沖縄に住み着いて「一坪地主」の地位を手に入れ、「沖縄」を売り物にした活動家として、全国各地で講演活動などをしていたが今回、名護市会議員の地位を手に入れたことになる。
誰でも20歳前後の「若気の至り」のひとつや二つは思い当たるものだが、この川野という人物は50歳半ばにしても、今上陛下に火炎瓶を投げたことを自慢にし左翼集会で天皇制打倒を叫んでいるようだ。
このような移住者こそ沖縄にとってもっとも迷惑な人物なのだが、それが議員に当選とは、「だから沖縄人は馬鹿なんだ」というきゃす氏の高笑いが聞こえるようで、沖縄人として情けなくなってしまう。
だが良識ある名護市民の方は次のように嘆いておられる。(コメント欄より)
<尖閣の問題はさておいて「辺野古移設困難!」と、名護市議選の結果をさも喜ばしいことかのように報道してたマスコミにうんざりです‥。
それ以上に、市長や反対派の市議らのにこやかなコメントにげんなり‥。
政府には「じゃあ、辺野古を諦めて普天間固定化とします。名護は振興策のお金を全額返してください」ぐらいのことを言って欲しい…。
(↑すみません、宜野湾市民の方々…)>
■陛下に火炎瓶を投げた男が名護市議に当選!■
⇒共産主義者同盟(統一委員会)
4・29「昭和の日」反対! 大阪集会が開催される
講師の川野さんは一九七五年の皇太子沖縄訪問に対し、
ひめゆりの塔事件の起きた1975年は、沖縄では過激派学生のサヨク運動が盛んだった年で、琉球大学に入学した自衛隊員が過激派学生の反対運動で自主退学に追い込まれたり、成人式に参加の自衛隊員が参加を拒否されたり、また民間アパートの入居もサヨク活動家の反対により拒まれるという異常な時代であった。
【動画】38 - ひめゆりの塔事件 - 1975
http://www.youtube.com/watch?v=uJkPdpJ-qYs
1975年12月28日 琉球新報
(略)
【3】ひめゆりの塔火炎びん事件(7月)
海洋博の名誉総裁として開会式列席のため妃殿下とともに初訪沖された皇太子殿下は7月17日、ひめゆりの塔を参拝中、壕から出た2人の男に火炎びんを投げつけられた。これより先、糸満市内の病院前でも、ご夫妻の車めがけて角材などが投げつけられた。空前の警備体制下で起きた同事件で、幹部が処分された。
(略)
言葉の使い方に違和感を覚えましたので、その点のみ。
「下手人」というのは、殺人犯を意味します。
重罪犯の意味はありません。
むしろ、死刑対象者のうちで最も軽い刑罰の適応対象です。
ご指摘ありがとうございます。
つい時代劇のつもりで書き飛ばしてしまいました。(笑)
早速訂正しておきました。
狼魔人様の表現を見て一瞬ギョっとしましたが、絵葉書で売られてたり、公的な刊行物でもそのような表現が使われていたことからもセーフですね(笑)
http://blogs.yahoo.co.jp/kanemaru1967/23439176.html
ピトゥと名護人 ―沖縄県名護のイルカ漁― 平成6年(1994) 700円
http://www.city.nago.okinawa.jp/4/3645.html
私的には様々な意見はあるとは思いますが、文化を守ることを重視したいと思います。
昨今草食男子なる言葉をメディアは喧伝しておりますが、こういう一種の通過儀礼のような儀式を野蛮の一言で抹殺してきたことが背景にあるのではないかと常々思っておりました。
少なくとも陛下に火炎瓶を投げつけるよりはよほど健全だと思います。
以後無条件に削除します。
今上天皇陛下は皇太子時代に沖縄を訪れた際、琉歌を何首かお読みになられています。沖縄生まれの小生でも方言はチンプンカンプンなのに、陛下は沖縄へ相当な心配りと関心を寄せられ、言葉までマスターなさっていることを知り驚きました。
川野氏は一般市民を装う過激派だったのですね。知らなかったとはいえ、とんでもない人物を市議にしてしまいました。ショックです。
ひめゆり塔事件の犯行人は
知念とあと1人は誰かと思っていましたが
そのもう1人の犯行人が当選した
この人ですか。
まさか、こんな経歴を持った人だとは
誰も思わないでしょう。
後から知った名護市民は衝撃でしょうね。
市議が左翼か・・・。
左翼の島という肩書きはまだ消せませんね。
貴エントリーを拙ブログでもご紹介させていただきました。事後ですいません。
只今確認いたしましたところ、この川野氏はひめゆりの火炎瓶投てきではなく、白銀病院付近で空き瓶などを投げつけた方みたいです。
それにしてもよく沖縄に住み続けられましたね、いや地元には帰れないのでしょう。ご両親はさぞかし肩身の狭い生活をなさったことでしょう。
「命どぅ宝」「憲法9条」を掲げながら火炎瓶を投げたり人を刺したりとかギャグとしか言いようが無いです。
最近、沖縄には「守礼」という言葉がとことん似合わないと思っています。
「無礼の邦」と書き換えてほしいです。
川野氏に関する情報ありがとうございます。
「追記」を書いておきましたが、ご本人の意思を尊重し(笑)あえて本文もタイトルもそのままにしました。
ヤクザの鉄砲玉も、より目立つ犯行を自慢しますから、川野氏も同じ心境なのでしょう。
いずれにせよ陛下ご夫妻にモノを投げつけた実行犯には違いないのですから。