※お願い
人気ブログランキングの投票が分散されるのを防ぐため、次のバナーをクリックお願いします。
よろしかったら人気blogランキングへ クリックお願いします
料理人とウナギの対決
ウナギがいくら逃げ回っても、最後は捌かれ蒲焼になる。
☆
今日の沖縄タイムス、見出し紹介。
■一面トップ
82歳 衰え考慮
「象徴の勤め難しくなる」
■二面中段
常時迎撃で破壊措置命令
北朝鮮ミサイル警戒 当面3ヶ月
■3面下段、ベタ記事
中国公船が最多15隻
尖閣周辺 首脳間で打開策模索
沖縄タイムスが日頃軽視しがちな天皇陛下のお言葉を共同通信の丸投げながら一面トップで取り上げたのも驚きだが、合計4面に及ぶ特集記事を掲載したのも驚き。
ただ6面では「天皇陛下メッセージ」として、昭和天皇のいわゆる「天皇メッセージ」を連想する文言で、陛下のお言葉全文を掲載した。
以下共同丸投げのオンパレードである。
共同通信 ニュース
天皇陛下、退位に強い思い 「象徴の務め難しくなる」
沖縄タイムス 2016年8月8日 19:08
天皇陛下は8日午後3時、国民統合の象徴としての務めについてのお気持ちをビデオメッセージで表明し、皇太子さまに皇位を譲る生前退位の実現に強い思いを示された。82歳となり、体の衰えを考慮し「これまでのように、全身全霊をもって象徴の務めを果たしていくことが難しくなるのではないかと案じています」と語って国民に理解を求めた。
尖閣周辺に中国公船、最多15隻 政府、首脳間で打開検討
沖縄タイムス 2016年8月8日 22:18
海上保安庁は8日、沖縄県・尖閣諸島周辺の接続水域や領海に一時、中国海警局などの公船計15隻が入ったと発表した。尖閣周辺で同時に航行する公船の数としては過去最多。政府は、安倍晋三首相らと中国指導部の対話を通じて局面打開が図れないか検討に入った。関係者が明らかにした。事務当局間の交渉だけでは、早期の緊張緩和は難しいと判断。政治レベルでの対応を模索する。中国公船や漁船による接続水域や領海の航行は5日から活発化しており4日連続となる。8日は15隻のうち3隻が領海を航行した。中国当局船の領海侵入は2日連続。外務省は「主権侵害」と中国大使館側に抗議した。(共同通信)
嘉手納弾薬庫
http://ryukyushimpo.jp/news/entry-331876.html
>桑江市長は移転計画について、政府から正式に打診されて以降、基地周辺自治会への意見聴取や防衛局からの説明を踏まえ、受け入れを検討してきた経緯を説明した。
>その上で自身の「判断材料」として「知事の考えを聞きたい」と述べた。
>翁長知事は「嘉手納より南の返還・統合計画は基地負担の軽減、発展のために確実に実施されるべきだ」と述べ、計画を基本的に容認する考えを示した。
ふ~~~ん。
「嘉手納より南の返還・統合計画」は基地負担の軽減、発展のためになると考えているのね、翁長知事は。
普天間の機能を辺野古に移設すのも、「嘉手納より南の返還・統合計画」の一部ですけどぉ。
でも、こちらは、反対。
タイムス、新報は、翁長知事の矛盾を批判しないの?
矛盾を批判してはいけないという御触れでも、でているのぉ?
権力の監視がタイムス、新報の仕事でしょ?
なのに、翁長県政の監視は、しないのねーー。
http://mainichi.jp/articles/20160806/ddp/001/010/002000c
>■ことば
>違法確認訴訟
>法令に基づく申請を受けた行政庁が一定期間内に処分をしない「不作為」についての違法性の確認を求める裁判。
>国と地方の関係においては、2012年の地方自治法改正で、国の是正要求や指示に地方が従わない場合に、国が地方を相手に裁判を起こすことができるようになった。
>この制度に基づく国の提訴は初めて。
2012年の地方自治法改正。
改正のきっかけになったのが、↓の事件と言われている。
「最高裁、県の上告を棄却 代理署名訴訟 1996年8月28日 16:40」
http://ryukyushimpo.jp/news/prentry-85993.html
>米軍用地の強制使用に必要な代理署名手続きを拒否することが許されるかどうかで国(首相)と大田昌秀知事との間で争われている代理署名訴訟で28日午後3時、最高裁大法廷(裁判長・三好達長官、15人)は大田知事の上告を棄却し、県の敗訴が確定した。
>福岡高裁那覇支部で審理中の二次にわたる公告縦覧訴訟でも、県側が求めていた基地の実態についての事実審理は見送られる公算が大きくなり、早期判決が確実となった。
>知事は代行受け入れについて「最高裁の判断を考慮する」と再三表明しており、敗訴判決を受けて対応を迫られる。
>今後の軍用地強制使用手続きで知事が代行拒否をしにくくなったことは明らかで、政府にとっては基地政策の障害が一つ消えた格好。
駐留軍用地特措法は、大田知事代理署名拒否をきっかけに改正された。
【参考】
民主党(当時)時代に改正された。
「地方自治法・平成24年9月改正のポイント」
http://www.fillmore.jp/mostview/2013/09/09/2607/
>4.国等による違法確認訴訟制度の創設
「国と沖縄県が基地めぐり法廷闘争 代理署名拒否から20年 2015年9月28日 05:45」
サクッとニュース
http://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/19165
「代理署名拒否から20年 県と国、対立構図変わらず 2015年9月29日 06:35」
http://ryukyushimpo.jp/news/prentry-249628.html
誤解だらけの沖縄基地 報道圧力問題
http://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/56297
タグが笑える。
「報道圧力問題」が、加わった。
「誤解だらけの沖縄基地」シリーズの記事、24時間くらい解放してその後有料記事にしている。
読めないようにしているのは、タイムス。
誤解を解きたいというなら、「拡散」希望が、普通。
なのに、クローズ。
解放するなという圧力でもあるの?
有料記事にしているのは、経営方針だから、社長の圧力ね(ははは
>9秒でまるわかり!
>佐藤学教授「沖縄への基地押し付けを正当化する意図もあると思う」
>「仕事が忙しく、沖縄の歴史を知らずに過ごした方が楽との考えも」
>「今の沖縄の状況が自分の暮らしにどうつながるか考えてほしい」
9秒では、どこに、「報道圧力問題」がどこにあるか、わかりませんよぉ。
「正当化する意図」を感じるなら、余計にも情報量で凌駕していくべきでしょ。
でも、クローズ。
有料にして、金儲け優先して、「誤解」を解こうとしないタイムス。
「自分の暮らしにどうつながるか」考えた結果。
歴史がどうあろうが、沖縄に基地を置くのが、日本の安保に有効→私の生活安全。
沖縄は「基地と振興費をリンクさせるな」と言っているから、基地があることで余計な振興費を交付する必要無し。
今までは、基地があるから振興費割り増しも必要かなって考えたけれど、沖縄が「基地と振興費をリンクさせるな」と言っているのだか、他県と同様の交付金と地方創成で、発展していただきましょ。
反対派的は、「体を張った阻止行動」と絶賛。
絵を観ていた私は、こういうことをする人がいるから、機動隊の強化が必要と感じた。
機動隊がいるのが、邪魔な反対派。
「機動隊派遣している地元は、手薄になって、治安が不安でしょ」と盛んに画面の視聴者、機動隊に呼びかける。
だが、沖縄県警の機動隊だけで1000人を高江に派遣したら、沖縄の治安は?
自分の県の安全だけ考えていればいいの?
それより、複数の県から、少しずつ人を出し合った方が、全体の治安が、保たれる。
沖縄のことを全国で考えてくれと言いながら、治安という一番生活に密着したことは、各県内でと連携を拒否。
生放送されているぞー。
http://twitcasting.tv/iwj_okinawa1
が、反対派の警察への牽制だろうが、こんなことを反対派がしているということも生放送されているんだけれどねぇ。
書き込まれるコメントは、「機動隊、暴力的」と言う言葉ばかり。
機動隊を応援する言葉は、無い。
だからと言って、世論も「機動隊、暴力的」か?
都知事選で一番アクセスされたのが、「鳥越関連」でも、得票数は3位。
「関心を持たれる」というのと、「賛同される」は違う。
知られれば賛同される、理解されれば賛同される、これは、間違い。
隠しておけば、印象操作できたものが、生で知られれば、報道者の意図と別のメッセージになる。
9:30現在、渋滞解消。
沖縄タイムス辺野古・高江取材班@times_henokoのツイート無し。
N1裏の違法車両とテント撤去、5日~㏧が山場と言っていたが、それが過ぎて、沖縄タイムス辺野古・高江取材班は、帰った?
撤去まで密着取材じゃないのね。
地元の新聞と言えども、そんなものなのね。
米軍 軍事 キャンプ・シュワブ キャンプ・ハンセン
http://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/56625
>【東京】英国軍兵士が米軍キャンプ・シュワブやハンセンで米海兵隊の訓練に参加していることが情報公開により明らかになった問題で政府は8日、在日米軍の施設・区域内における米軍の活動へ、第三国の軍隊や軍人の参加が「いかなる態様であっても日米安保条約上禁じられているものではない」とする答弁書を閣議決定した。
>条約の許容範囲か否かは、個々の事案に即して判断されるとした。
>米軍とともに第三国軍が訓練することは、禁じられているとの見解を日本政府は過去に示している(1971年12月1日、参院本会議)。
>しかし、2015年8月27日の参院外交防衛委員会で、「米軍の活動に第三国人が参加することがいかなる場合でも日米安保条約上禁じられているかどうかについては、個々の事案に即して判断する必要がある」と答えていた。
>照屋寛徳衆院議員と糸数慶子参院議員の質問主意書に答えた。
あれ? 初報↓では、
「英軍兵が沖縄の米軍基地で訓練 本紙請求に英政府開示 2016年7月18日 05:02」
キャンプ・シュワブ 注目 軍事 米軍 政治 キャンプ・ハンセン
https://www.okinawatimes.co.jp/article.php?id=178877
>米軍が日本国内の基地で第三国の軍人を訓練していた事実を、政府機関が公式に認めたのは初めて。
>こうした訓練は日米安保条約で想定されておらず、日本政府も禁じられているとの見解を過去に示している(1971年12月1日、参院本会議)。
と、古い古い(1971年12月1日、参院本会議)46年前の見解しか、載せてなかった。
「2015年8月27日の参院外交防衛委員会で、『米軍の活動に第三国人が参加することがいかなる場合でも日米安保条約上禁じられているかどうかについては、個々の事案に即して判断する必要がある』と答えていた」のね。
2016.7.18に↓書いた。
==============
最新のガイドラインの骨子の中に以下の項目があります。
><日本の防衛>
>●平時、グレーゾン事態の協力
>・2国間、多国間で訓練、演習。
><地域と世界の安全のための対応>
>●3カ国、多国間協力
>・地域の他のパートナー国や国際機関と協力。
タイムスが言う
>シュワブやハンセンは国連施設ではない。
>今回の訓練自体も国連とは無関係に行われており、法的な問題がある
が、怪しくなってきます。
(おまけ)
素人でも、ネットで調べられる。
もっとスキルと技法と人脈があるでしょうに、共産党の主張そのまま載せるタイムスって。
プッ。
==============
やっぱり、もっと調べてから、記事にした方が……。
ジョン・ミッチェル氏を検閲する人が、必要かもね。
まぁ、運用の問題ですかね。
運用は、行政の仕事=政府の仕事ですからね。
気に入らないなら、条約に基づいて法を作らないとね。
法を作るのは、国会議員の仕事。
質問だけするのが、国会議員の仕事じゃない。
照屋寛徳衆院議員と糸数慶子参院議員、立法に動きましょうね~~。
キャンプ・シュワブ 注目 軍事 米軍 政治 キャンプ・ハンセン
https://www.okinawatimes.co.jp/article.php?id=178877
って、
「ジョン・ミッチェル氏と本紙が契約 枯れ葉剤取材など実績 2016年7月18日 15:31」
政治 米軍 軍事 地位協定 注目
http://www.okinawatimes.co.jp/article.php?id=178951
>沖縄タイムス社は、英国人ジャーナリストのジョン・ミッチェル氏と特約通信員契約を結びました。
>ミッチェル氏は在日米軍の実態や米軍基地の環境問題などを中心に取材します。
基地の土壌は汚染されているという記事ばかり書いていると思ったジョン・ミッチェル特約通信員の最初のお仕事じゃなかったかしら。
見事、粉砕されちゃったね。
でも、同情はしないよ~。
○ まぁ、運用の問題ですからね。
と非難しているが、共産党も、上の方針絶対でしょ。
批判は、NGでしょ。
だから、その方針が上手くいかないとき、自分らの頑張りが足りないと自己批判か、陰謀説。
方針を見直して、上手くいかない理由を探すということは、しない。