「菅・翁長会談」が行われた。
翁長知事は会談後の記者会見で「平行線に終わった」と発言したが、今朝の沖縄タイムスでは知事に「軍配を上げる」とお得意の捏造記事の乱舞である。
「辺野古移設」は2010年の民主党政権時代既に日米共同声明で確定している。 昨年の知事選の前、菅官房長官は「辺野古移設は終わった問題だか争点にならない」(趣旨)との発言をしていた。
したがって「知事が誰になっても」「粛々と工事は進む」のは、2010年5月の日米共同声明に従がったまでであり、法治国家として当然のこと。
2010年5月28日、当時の日米最高責任者である鳩山首相とオバマ大統領の日米共同声明で決まった辺野古移設を、何の法的権限もない県知事があらゆる手段で阻止を試みて徒労に終わる。
現在も工事が進んでいる状況では、官房長官に軍配が上がるのが常識的見方であろう。
今朝の沖縄タイムスは合計6面を使って、「菅・翁長初会談」で大発狂!
翁長知事の応援団を臆面もなく露にして、仲井真前知事の指摘に正しさを自ら証明してみせている。
そう、「沖縄タイムスは特定団体ののコマーシャルペパー」そのものである。
タイムスが狂喜乱舞する大見出しを抜粋・紹介しよう。
■一面トップ
辺野古断念を要求
知事「新基地できぬと確信」
菅氏と会談 平行線
■二面トップ
対話継続 狙い別々
知事 反対世論を喚起
菅氏 辺野古移設通す
「粛々と」上から目線だ
知事、強烈に政府批判
県内政党の反応
民意伝達 知事に評価
協議続行も求める
■三面トップ
知事「政治の堕落」
県民の声 メモ読まず直言
官邸「二人きり」高評価
識者評論 波平恒男・琉大教授
歴史沿い反論 知事に軍配
■四面
知事・官房長官会談全文
■社会面トップ
知事対峙 き然と
菅氏「粛々」に「怒り増幅」
■第二社会面トップ
民意貫く 誓う拳
1500人終結「オナガ」連呼
沖縄タイムスは左翼勢力のコマーシャルペーパーの本性丸出しで、「初会談」を「知事に軍配」などと勝利宣言しているが、菅氏の「普天間の危険性軽減」にはまともに応えられず、お得意の論点ずらしで菅氏を「米軍統治下のキャラウェイ高等弁務官」に例えたり、「粛々」という菅氏の言葉尻をとらえ「上から目線で怒り増幅」などと理論より感情に訴える作戦が見え見えである。
琉球新報もキャラウェイには諸手を挙げてこの通り。
⇒「キャラウェイと重なる」 知事、弁務官例え批判 菅官房長官と初会談
翁長氏は「『粛々』という言葉を何度も使う官房長官の姿が、米軍軍政下に『沖縄の自治は神話だ』と言った最高権力者キャラウェイ高等弁務官の姿と重なる。県民の怒りは増幅し、辺野古の新基地は絶対に建設することはできない」と強く批判した。
感情に訴えるといえば、一昨年12月の記者会見で仲井真前知事がふと漏らした「良い正月を」というひと言で「カネで沖縄を売った卑劣な知事」というイメージ作りに成功した沖縄2紙に柳の下のドジョウを期待しているのだろう。
■それでも工事は粛々と進む
これだけ意見の対立する両者が一階の会談で勝敗が付くはずもなく、平行線で終わり対立は続く、というNHKのお見立てが客観的である。
あえて勝敗を決めるなら、現在感情論に訴える以外になす術のない翁長知事に対して、菅氏は現在でも埋め立て作業は「粛々と」進んででおり、その点から言えば菅氏の勝利といわざるを得ない。
会見後の記者会見で、翁長氏は「(会談は)平行線だった」と強がりを言っているが、菅官房長官は「工事は関係法令に基づいて、やはり進めさせていただくことに変わりません。」と述べている。
ちなみに菅官房長官の言う「粛々と」の意味は「関係法令にしたがって」という意味であり、恣意的判断の余地がないことも含まれる。
一方、会談のあと菅官房長官と翁長知事はともに、今回の会談を契機に対話を続けていく姿勢を示しました。政府は、沖縄県側との対話を継続しながら、先の日米合意に基づいて、沖縄のアメリカ軍施設の返還や訓練の県外移転など基地負担の軽減を目に見える形で着実に進めるなど、移設計画への理解を得る努力を続けることにしています。
ただ、政府が、移設計画に遅れが生じないよう、名護市辺野古沖のボーリング調査など沖縄県側が中止を求めている作業を今後も進める方針なのに対し、翁長知事はあらゆる手法を駆使して計画の阻止を目指すとして、埋め立て工事に必要な岩礁を破壊する許可の取り消しも含めて検討するほか、安倍総理大臣と会談して計画中止を直接働きかけたい考えで、政府と沖縄県が対立する状況は続く見通しです。
星野典之、山岸一生
2015年4月5日11時32分
米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)の同県名護市辺野古への移設計画をめぐり、菅義偉官房長官と翁長雄志(おながたけし)・同県知事は5日午前、翁長氏の知事就任後初めて会談した。菅氏が計画を進める国の方針を説明する一方、翁長氏は移設反対の考えを改めて訴えた。
会談は約1時間、那覇市内のホテルの一室で行われた。冒頭約30分間が報道陣に公開され、菅氏、翁長氏の順に、約15分ずつ考えを述べた。
菅氏は「日米同盟の抑止力の維持や、(普天間飛行場の)危険性除去を考えたときに辺野古移設は唯一の解決策であると政府は考えている」と移設計画への理解を求めた。また、普天間飛行場が抱える機能のうち、緊急時の航空機の受け入れについて、「九州に移す予定で話を進めている」と述べ、新たな基地負担軽減策を検討していることを明らかにした。
翁長氏は「辺野古は建設できないとの確信を持つ。建設は絶対不可能だ。頓挫で起こる事態は全て政府の責任だ」と、移設に反対する考えを強調。自身が初当選した昨年11月の知事選について「争点は(前知事による辺野古の埋め立てに関する)承認への審判だった。圧倒的な考えが示された」と述べ、移設反対の民意の支持をアピールした。(星野典之、山岸一生)
☆
>頓挫で起こる事態は全て政府の責任だ」と、移設に反対する考えを強調。
これって、普通に考えたら頓挫させた側、つまり翁長知事の責任になる!(怒)
【おまけ】
「責任のない市民運動」 辺野古行動に島尻議員
沖縄タイムス 4月5日(日)12時23分配信
自民党沖縄県連の会長に就任した島尻安伊子参院議員は4日、那覇市内の自治会館で開かれた県連大会のあいさつで、名護市辺野古の新基地建設をめぐる市民の反対運動について「責任のない市民運動だと思っている。私たちは政治として対峙(たいじ)する」と発言した。
さらに、米軍普天間飛行場の危険性除去のため辺野古移設を容認する立場から「反対運動の声の大きさに恐れおののかず、毅然(きぜん)と冷静に物事を進めないといけない。今日より明日がよくなるよう、真剣に議論し実行する」とも述べた。
島尻氏は大会後、沖縄タイムスの取材に対し「発言は市民運動を否定するものではない。そういった(反対する)方々の声にも耳を傾けたいが、運動と私たちの立場である政治は違うという意味だ。現実を見据えて物事を進めるのが政治の使命だ」と説明した。
☆
島尻議員も発狂・捏造新聞への対応を学習したようだ。
文末の釈明部分がなければ、「島尻議員、市民運動を否定!表現の自由へ弾圧」などと大キャンペーンを張られるとこだった。
だったら
この会談は、その公約を実行する絶好の機会だったんじゃありませんか・・とハーバビューに詰めかけた半気チ活動家の皆様は何故言わないのでしょう??
マサカ、翁長さんだけじゃなく、反基地活動家の皆さんも本気で止めようなどとは考えていないのでしょうか?
以前、とある保守派の大会が1階会場で行われ、反基地訴訟団の会合が2階会場で行われた日
顔見知りの元教員に「今日はこちらに参加しませんか?有名な○○女史も登壇されますよ」と勧めると
「こっちに参加したことが(左翼仲間に)知られたら殺されよ」と真顔で答えていました
彼等の本音が聞きたいですね 興味津々
小さな嘘より大きな嘘の方が通じやすい
小さな嘘も繰り返していれば、遅かれ早かれ信じてもらえる
と言った。
信じてもらえるが、嘘がバレないとは言っていない。
会談内容の報道について、現時点で菅官房長官からも翁長知事からも「そんなことは言っていない」という話はないので報道通りとして。
「建設は絶対に不可能」ならば菅官房長官にも総理にも会う意味も必要もないけれど。
裏も表も知っている政治家が「絶対」なんて言葉を使う時点で、本気でそうは思っていないのが判る。
産経新聞によると、「抑止力論争があった。日米同盟の意義についての話もした」というし、
朝日新聞によると、「攻めた翁長氏」は「30分で、何か言い尽くしたような感じがしました」と「満足そうに報道陣に語った」そうで。
「粛々と」が上から目線で気に入らないとか、もうそんなところしか突つくところは無い。
今後は「粛々」使うのはやめときましょうねー、そんなことでいいなら、とガースー余裕。
これって、どこまでも被害者であり続けたい沖縄県民目線だよん。
翁長知事が不快感を示していた「粛々と」発言ですが、菅官房長官いわく、今後はその表現は使わないことにしたそうです。産経新聞の記事からです。
「粛々」表現は今後使わず 普天間移設問題で菅官房長官 「上から目線だ」批判受け
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150406-00000515-san-pol
>菅義偉(すが・よしひで)官房長官は6日午前の記者会見で、米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)の名護市辺野古への移設に関し「関係法令に基づいて適切に対応する方針に変わりはない」とした上で、これまで使ってきた「粛々と進める」という表現を今後は使用しないと明言した。
これだとやっていること何も変わりませんけど、何か意味があるのでしょうか?意味は、次のように説明されています。
>菅氏が沖縄県の翁長(おなが)雄志(たけし)知事と5日に会談した際、翁長氏が「粛々と進める」という表現に対して「上から目線だ」と不快感を示したことを受けた対応。菅氏は記者会見で「不快な思いを与えたなら使うべきではない」と説明した。
表現だけ改めても、「関係法令に基づいて適切に対応する方針に変わりはない」のであれば、何の意味もないのですけどね。言葉遊びの世界ですね。
まあ、先に仕掛けてきたのは翁長知事の方ですから、それにお付き合いした、という話ですね。
ただ、翁長知事が「上から目線」云々で本当に言いたかったことは「関係法令に基づいて適切に対応する」という政府方針に異議を唱える事であり、「関係法令に基づいて適切に対応する」ことをやめろ、やめないのならそれは「沖縄差別」だ、ということですので、政府側の本音は「付き合いきれない」ではあります。それでこういう「けんもほろろ」な対応をとることにしたのでしょうか?
>一方、翁長氏との会談については「立場の違いが明らかになった。そうした違いを埋める話し合いは大事だ」として、対話を継続する考えを改めて強調。
つまりは、「この会談は平行線に終わった。だけど、今後も対話をする用意はあるよ」という発言ですね。
>翁長氏が安倍晋三首相との会談を求めたことに対しては「具体的にどのような要望か聞いていないので、話し合いの中で聞かせていただきたい」と語った。
つまり、今の時点では、首相との会談を受け入れる気はない、ということですね。
今後は「粛々と」という表現は使わない、ということですが、ではどうするのでしょうか?おそらく菅官房長官のことですから、「関係法令に基づいて適切に対応する」といい続けることでしょう。翁長知事と沖縄サヨクの皆様が、断固としてやってほしくないことが、まさにこの「関係法令に基づいて適切に対応する」ことに他なりませんから、今後もまた大いに我らに対して”燃料”を注いでくださる事でしょう。
「キャラウェイと重なる」 知事、弁務官例え批判 菅官房長官と初会談
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150406-00000006-ryu-oki&pos=2
>それに対し、翁長氏は沖縄の民意に触れ「私と前知事の政策の違いは埋め立て承認以外になく、埋め立て承認の審判が知事選の大きな争点だった。10万票差で私が当選したことは辺野古基地反対の県民の圧倒的な考えが示された」と説明した。
「私と前知事の政策の違いは埋め立て承認以外に無く」←ほう、自分で認めましたね。「埋め立て承認以外に違いは無い」のですか。これはいいことを聞きました。参考にさせていただきましょう。
それと日本は法治国家ですので、実は「民意」よりも「法律」の方が上に来るのです。そのことを翁長知事は知らなかったようですね。「沖縄の民意」で選べるのは、「翁長知事を知事にする」ことであって、「埋め立て撤回」については「民意」によってはできません。「沖縄の民意」によって選ばれた翁長知事が日本の法令に従って実行するしかありません。
ところが、翁長知事には「日本の法令に逆らって埋め立て承認を撤回する」権限はないのです。「民意」によってひっくり返せる事と返せないことがある、というのは覚えておきましょうね。
>日米安保体制の重要性は認識しているとした上で「基地建設のために土地を強制接収され、県民は大変な苦しみを今日まで与えられてきた。
そう思ってきたから、今まで「特別な配慮」をしてきたのですがね・・・。
ところで、軍用基地って、「特A物件」らしいですね。
軍用地-カデナ飛行場(滑走路近く)2地区
http://www.kamiya-pro.jp/2010-buken/10gt028/10gt028.html)
>物件紹介 沖縄の基地が生んだ優良投資物件-軍用地-
>軍用地は毎年増収が見込める 安心・安全な 投資物件です
ちなみに、2地区とも既に売約済みだそうです(8・23)。
更に続けてみると、こんな文面が続きます。
>嘉手納飛行場は、返還される予定がなく、沖縄の金融機関からも担保評価が高い、特A地域」の軍用地です。。(特A地域は人気が高く、物件が少ない現状です。)
↑なるほど、これが翁長知事の言われる「大変な苦しみ」の一つなのですね。これは大変な思いをされてきましたね。だったら、早く普天間基地の返還進めたらいいのではないでしょうか?
>そして普天間飛行場は世界一危険になったから『危険性除去のために沖縄が負担しろ』と言う。(反対すると)『日本の安全保障はどう考えているんだ』と言う。こんな話が出ること自体、日本の政治の堕落ではないか」と批判した。
まず、「辺野古区が名乗りをあげた」ことを完全無視していますね。ちなみに、辺野古区が名乗りを上げたのは、1にも2にも、「北部開発の遅れ」に起因しているはずですよ。そういう「都合の悪い現実」をガン無視してこその翁長知事ですね。
そういうのであれば、辺野古区民が「地域振興のために」基地誘致に手を上げなくてもいい状況を作って置けばよかったのですよ。そういうことには目を向けないで、一体何を言っているのですか?さすがは我らの嘘つき翁長雄志知事殿であります。
後、「日本の政府の堕落」というのですが、それはできもしないことを公約にして当選した我らが「ルーピー」鳩山由紀夫元首相のことを述べているのですか?それなら全くその通りです。あれは日本政治の堕落です。重ね重ねお詫び申し上げます。
その鳩山元首相と全く同じことをやっている翁長知事に置かれましては、そっくりそのまま「沖縄の県政の堕落」ではないでしょうか?
もっとも、「辺野古移設は沖縄の民意」だ、ということでしたね。それならば、この言葉をお送りしましょう。
>沖縄の民意というならそれもいいのかもしれないが
明らかに自分たちのワガママで今までの政策を反故にしてんだからさ
>今まで使った建設費用を賠償
>対価として受け取った交付金を返還
>他に妥当な安全保障政策の提示
>ガキじゃないんだから最低限ここまではやれよ。大人の社会のルールだぞ
本当にこれぐらいのことはやってくださいよ。「沖縄の民意」によって、国と国との約束、国と県との約束事を反故にしようというのですから、それぐらいは最低限のルールです。「国との契約を反故にする」というのですから、それぐらいは当然でしょう。
>さらに「(辺野古新基地)建設途中で頓挫することで起こり得る事態は全て政府の責任だ。辺野古(移設)ができなければ、官房長官もラムズフェルド元国防長官も世界一危険だと言う普天間飛行場が固定化されるのか聞かせてもらいたい」と突き付けた。
すいません。翁長知事ってアホなのですか?こんなの狼魔人様が指摘されているように、
>これって、普通に考えたら頓挫させた側、つまり翁長知事の責任になる!(怒)
ますよ。
それに、「建設途中で頓挫することで起こり得る事態は全て政府の責任」とまでいわれたら、当然政府は「中断」などできなくなりますよ。どうして、そうやって政府を「中断するな」とたきつけたのですか。もしや噂どおり「隠れ辺野古推進派」なのですか?
それだから、翁長知事は「辺野古移設中断してもらっては困る」ということで、「建設途中で頓挫することで起こり得る事態は全て政府の責任」などといって「もしも本当に中断したらどうなるか分かっているんだろうな?」と政府に脅しをかけたのですか?そう思えるぐらいにアホな発言ですよ。アホでないのなら無責任です。
>辺野古(移設)ができなければ、官房長官もラムズフェルド元国防長官も世界一危険だと言う普天間飛行場が固定化されるのか聞かせてもらいたい
今の現状ならそうなるに決まっているでしょうに・・・。「代替施設なき返還・閉鎖はありえない」というのが日米両政府の立場なのですよ。そこのところから異議をもうしたてるのならどうぞご自由に。
ただし、その場合「日米安保体制の重要性は認識しているとした」翁長知事の見識が問われる事でしょうね。もしや、そこからして「嘘」なのでしょうか?
どうも、こうして読んでみたら、翁長知事の事が「嘘つき」か「アホ」かあるいはその両方か、という気がしてきたのですが、実際のところどうなのでしょうか?妥当な指摘をお待ちしています。
ガースは余裕の笑み、オナガは終始こわばった顔。
勝負あった。
粛々ととは静かに(厳かに)というような意味だったと理解してるのだが、何故コレが上から目線に…。
ああ、そう言えばあのお仲間たちは粛々と何かをやるのが昔から大嫌いな人たちでしたねw 声高にスグに集まり怒鳴るわめく。むしろ騒乱が大好きな方々でしたねwww