忘れずに人気blogランキングへクリックお願いします
■御知らせ■
「東京MXテレビ”ニュース女子”の真実」
日時:2017年月月2月18日(土)
開場18:15 開演18:30
入場料500円
場所:カルチャーリゾートフェストーネ
(宜野湾コンベンションセンター斜め向い)
主催:琉球新報、沖縄タイムスを正す県民・国民の会
連絡先:090-2588-5051
席が230席と限られております。先着順とさせて頂きますのでご了承ください
また、駐車場にも限りがございますのでお車を乗り合いにてご来場頂くか、または公共交通機関のご利用ご協力をお願い致します
沖縄タイムスが、逮捕拘留中の山城博治へ社説で「ラブレター」を書いた。
ラブレター⇒社説[辺野古から 博治さんへ]「沖縄は絶対諦めない」 2017年2月7日 07:13
正直、これを見たとき、オウム真理教教徒が、獄中の麻原教祖に送った信仰告白の手紙かと錯覚した。
山城博治教祖という聖者が誕生した瞬間かと・・・・。
沖縄タイムスの記者とオウム真理教教徒とは、「狂信者」という点では似たようなもの。
だが、読者を狂信者扱いすることは、決して許されることではない。
こんなラブレターを書くとは、「俺(沖縄タイムス)に従がえ」という意味だ。
沖縄タイムスは、読者と県民を舐め切っている。
かつて、当日記は沖縄2紙のことを「犯罪者を英雄に仕立て上げる捏造新聞」と批判した。
この文言を修正をしたい。
沖縄タイムスは、「犯罪者を新興宗教の教祖に仕立て上げ、読者を狂信者と見下す捏造新聞」と・・・。
【追記】
社民党の衆議院議員・照屋寛徳氏も、山城博治を教祖と崇拝する狂信者らしい。⇒博治から 博治へ ―その5
【追記】2
東子さんの関連コメント
「防衛省資料盗んだか 逮捕の反対派リーダー 沖縄県警が捜査 2016.10.20 02:00」
http://www.sankei.com/politics/news/161020/plt1610200002-n1.html
>山城博治(ひろじ)容疑者(64)が防衛省沖縄防衛局職員に暴行を加え、内部資料を盗んだとして、20日にも窃盗や暴行容疑で再逮捕する方針を固めた。
>8月25日に沖縄防衛局職員が暴行を受け、持っていた書類を盗まれる事件が起きている。
>書類には反対派の妨害に備えた警備態勢や緊急連絡網が記載されており、県警は山城容疑者が関与した疑いがあるとみて捜査していた。
「辺野古テントなど5カ所家宅捜索 威力業務妨害容疑で県警 2016年11月29日 12:07」
辺野古テント 家宅捜索 威力業務妨害容疑 沖縄県警
http://ryukyushimpo.jp/news/entry-402999.html
>威力妨害容疑の捜査で家宅捜索した。
>家宅捜索が確認されたのは①米軍キャンプ・シュワブゲート前のテント②海上行動をする市民らの通称「テント2」③ヘリ基地反対協の事務所④沖縄平和運動センターの山城博治議長の自宅⑤反対運動をする市民の自宅―の5カ所。
>シュワブゲート前のテントで午前8時16分ごろから9時37分ごろまで警察官が市民ら立ち会いの下で家宅捜索したが、押収した証拠品はなかったという。
家宅捜査しても、奪われた書類が見つかっていない。
山城容疑者は、行き先について口を割らない。
他国へ流れていないとも限らない。
書類の行方解明まで、山城容疑者の仮釈放はないだろう。
【おまけ】
【マジキチ】沖縄タイムス「手紙形式の社説を思いた」...3つの罪で逮捕起訴された基地反対派リーダーに社説でお手紙『博治さんへ...』
沖縄タイムス 2/7(火) 7:15配信
山城博治さん、あなたが辺野古・高江の反対運動に絡む三つの罪で逮捕・起訴され、名護署の留置場や那覇拘置所に長期勾留されてから、6日で113日が経ちました。
異常だ、異常すぎる
なんで新聞社が犯罪者のサポートしてるの?
沖縄タイムス異常すぎる
こんなトンデモ新聞だとは思わなかった
ナニヲイマサラ
沖縄と琉球は最初からこうだろ
沖縄にいたけど、市民は普通であんな論調じゃないんだよな
どういう人間が巣食ってるのか謎だわ
もうこれ左派とか思想じゃなくてただの犯罪者応援新聞じゃねえかw
こんな形式の社説は初めて見た
犯罪者支援とかすごいスタイルだな
おいおい…
沖縄タイムスって新聞じゃねえよな
ここはやっぱり「沖縄は日本の県」「米軍が撤退して喜ぶのは中国共産党」
という実態を繰り返し発信して対抗していくしかないな
こんなん笑うわw
引用元: http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1486429065/
引用元: http://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/news/1486435227/
*こんなの前進や解放と同じじゃないか。
極左暴力団体支援媒体として指定されても文句は言えないでしょう。
っつか、その程度の覚悟もなくて調子に乗って書いてるんじゃないよ!と言いたい。
ついでに
http://mainichi.jp/articles/20170209/k00/00e/040/256000c
どんどん馬脚を現しちうw
確かに「反米右翼」は存在するがコリア何か違う気がするwww
以前から朝鮮人による「妨害右翼」の噂は聞いてたけど「愛国」の国って何処の国?www
↓
琉球新報
愛国団体「花瑛塾」 辺野古阻止へ行動 沖縄の現状に憤り
社会 2017年01月23日 06:30 花瑛塾 辺野古 辺野古新基地 辺野古新基地建設 高江 ヘイトスピーチ 東京MXテレビ ニュース女子
辺野古新基地建設阻止へ決意を語る花瑛塾の木川智さん(左)と仲村之菊さん=18日、東京都の琉球新報東京支社
【東京】民族の国際的連帯を目指す愛国団体「花瑛(かえい)塾」の木川智(きかわさとし)塾長(33)と、仲村之菊(みどり)副長(37)は19日までに、琉球新報のインタビューに応じた。両者は「沖縄で起きていることは在日米軍基地の機能強化にほかならない」と話し、名護市辺野古の新基地建設を阻止する活動を活発に展開する決意を示した。今後、来県して阻止活動に参加するほか、東京都内で街宣活動に取り組み、「本土との温度差をなくしたい」と話している。
花瑛塾は全国最大級の右翼団体を脱退したメンバーら約30人が昨年11月に結成した。木川さん、仲村さんは所属していた右翼団体の幹部クラスだったが、他の幹部との間で日米安保政策への評価を巡って意見に隔たりが大きかったという。
花瑛塾はメンバーの大半が10~20代で、タイとマレーシアに海外支局を擁し「核なき世界と核なき日本を目指す」ことをスローガンに掲げる。
木川さんは日米安保条約について「愛国者の立場から言えば、対等な平和条約にすべきだ」と話す。沖縄の米軍基地問題に対し「辺野古も高江も、沖縄の負担軽減ではなく、内実は新基地建設を優先させた施策だ。そもそも海兵隊は日本を守るためにいるのではなく、米国の軍事戦略のために存在する」と指摘した。基地建設が進む沖縄の現状は「沖縄を『捨て石』にした沖縄戦と全く同じやり方だ。愛国者の立場から本当に許せない」と強調した。
日米安保を支持する右翼団体に対しては「米国と一体化することが強い国だと思い違いをしている。対米従属ではなく、核のない世界を目指す本来の右翼に戻るべきだ」と主張した。
仲村さんは昨年4回、高江と辺野古を訪問した。「高江で機動隊員が沖縄のおじさん、おばさんたちに暴言を吐いたり、傷つけたりしたのは許せない」と怒りをあらわにした。沖縄へのヘイトスピーチについても「自分で考えるよりも誰かを否定するのが楽だからやっている。自分のストレスをぶつけている」と批判した。基地建設に反対する市民をテロリストに例えるなどした番組「ニュース女子」を放送した東京MXテレビに対する抗議行動にも取り組んでいる。(新垣毅)
「核のない世界を目指す」、高尚な目標だこと。
さぞ、核廃絶を言ってノーベル平和賞を受賞したアメリカ大統領のオバマ氏を尊敬していることでしょう。
愛国なら「米軍出ていけ」だけでなく「自分の国は自分で守る」が出てくるはずだが、尖閣はどうやって守るの?
「自分の国は自分で守る」ために自衛隊配備をしようとしている石垣、宮古島に行って、自衛隊配備反対の人を批判してこないの?
「高江と辺野古」に特化して「差別」「人権」に取り組むだけの「愛国」?
どこの国を愛しているのかしら?
http://www.sankei.com/politics/news/161020/plt1610200002-n1.html
>山城博治(ひろじ)容疑者(64)が防衛省沖縄防衛局職員に暴行を加え、内部資料を盗んだとして、20日にも窃盗や暴行容疑で再逮捕する方針を固めた。
>8月25日に沖縄防衛局職員が暴行を受け、持っていた書類を盗まれる事件が起きている。
>書類には反対派の妨害に備えた警備態勢や緊急連絡網が記載されており、県警は山城容疑者が関与した疑いがあるとみて捜査していた。
「辺野古テントなど5カ所家宅捜索 威力業務妨害容疑で県警 2016年11月29日 12:07」
辺野古テント 家宅捜索 威力業務妨害容疑 沖縄県警
http://ryukyushimpo.jp/news/entry-402999.html
>威力妨害容疑の捜査で家宅捜索した。
>家宅捜索が確認されたのは①米軍キャンプ・シュワブゲート前のテント②海上行動をする市民らの通称「テント2」③ヘリ基地反対協の事務所④沖縄平和運動センターの山城博治議長の自宅⑤反対運動をする市民の自宅―の5カ所。
>シュワブゲート前のテントで午前8時16分ごろから9時37分ごろまで警察官が市民ら立ち会いの下で家宅捜索したが、押収した証拠品はなかったという。
家宅捜査しても、奪われた書類が見つかっていない。
山城容疑者は、行き先について口を割らない。
他国へ流れていないとも限らない。
書類の行方解明まで、山城容疑者の仮釈放はないだろう。
「反対派の妨害に備えた警備態勢や緊急連絡網」が漏れたと言えば、↓は問題ないのだろうか。
「TBS・報道特集が警察情報を犯罪者に提供… 金平茂紀がのりこえねっとの作戦会議で 自由の声4 2017/02/07 に公開」
https://www.youtube.com/watch?v=_25z9q2PZZQ
>TBS・報道特集が警察情報を犯罪者に提供… 金平茂紀がのりこえねっとの作戦会議で
「【動画】元TBS報道特集の金平茂紀キャスターが沖縄反基地集会で機動隊宿泊地情報を提供! ←これヤバイだろwwwwwwwwww 2017年02月07日18:00」
http://hosyusokuhou.jp/archives/48784194.html
【参考】
金平茂紀氏は、昨年の3月にTBSを辞める前から、辞めた今も、タイムスに【金平茂紀の新・ワジワジー通信】というコラムを持っている。
万引き犯と言えども、顔写真の張り出しは「人権」に関わるそうだ。
沖縄は、機動隊員の顔写真を横断幕に印刷して街頭に掲示することを、なんとも思わない土地。
こんど出店してくるセブンイレブン。
沖縄なら、万引き犯の写真を堂々張り出せるよん。
「万引き犯」写真 神戸のコンビニでも 数カ月20枚掲示 2017年2月9日 11時11分(最終更新 2月9日 12時41分)」
http://mainichi.jp/articles/20170209/k00/00e/040/211000c
>この問題を巡っては、千葉市内の「ファミリーマート」が画像に「万引き犯です」との説明を加えて約2週間掲示し、人権侵害の可能性が指摘されている。
「【沖縄・高江ヘリパッド】 身の毛もよだつ反米運動の実態。 (機動隊への個人攻撃の横断幕など) 【虎ノ門ニュース】 2016年10月12日」
http://dametv2.cocolog-nifty.com/blog/2016/10/post-21fb.html
>こんな横断幕を作って、人を脅していく、、
人事 県幹部人事
http://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/83555
>吉田氏は名護市辺野古の新基地建設阻止など、基地問題全般への対応に当たる。
>副知事人事では、浦崎唯昭副知事の続投が決まった。
>県政策参与で照正組社長の照屋義実氏(69)は、翁長雄志知事から副知事就任の打診を受けていたが、9日までに固辞する考えを伝えた。
翁長知事同様、富川氏も「自己決定権」はお好きで、オスプレイはお嫌いなようです。
「「道標求めて」フォーラム開催 平和拠点化を提起、沖縄の自己決定権議論 2015年2月16日」
http://ryukyushimpo.jp/news/storyid-238937-storytopic-1.html
>「自己決定権と沖縄経済」では富川盛武沖国大教授がアジアに目を向けた「ビジネスの具体化が始まっている」と紹介した。
富川盛武氏は沖縄国際大学長時代、
「爆音、おびえる子ども オスプレイ配備 環境悪化を懸念 2011年6月7日」
http://ryukyushimpo.jp/news/storyid-177949-storytopic-1.html
>オスプレイ配備反対を訴える悲痛な声が上がった。
>「到底受け入れられない」と話すのは沖国大の富川盛武学長。
>「そもそも大学上空を軍用機が飛ぶことを容認しておらず事故以降、大学として毎年米軍宛てに抗議文書を出している」と説明。
吉川由紀枝氏の1年半前の予言「翁長知事を攻めるほど沖縄県民は実力行使に向かう」は的中した。
追い詰められるほど、抗議活動は違法性の帯びたものとなった。
違法な抗議活動を「黒を白」とタイムス、新報は伝えたが、ネットに彼ら自身が撒いた証拠動画が、ネットで拡散され、「オール沖縄」から賛同者を奪った。
純な抗議活動者は、タイムス、新報に教育されているので、違法と意識していないので、平気で自分たちの活動を自慢する。
違法活動が拡散されるだけでなく、違法と意識していない異様性も拡散される。
「翁長知事を攻めるほど沖縄県民は実力行使に向かう 吉川由紀枝 2015年9月17日」
http://business.nikkeibp.co.jp/article/person/20150514/281135/?rt=nocnt
>オール・オア・ナッシングの交渉しかできない
>翁長知事は2014年11月の県知事選で圧勝したが、その基盤は盤石というわけではない。
>「オール沖縄」を標榜して当選しただけに、知事自身の可動範囲は、全基地閉鎖から基地容認まで様々ある沖縄の意見の最小公約数に狭められている。
>即ち、「辺野古反対」「オスプレイ反対」くらいしか、発言できる範囲がないのだ。
>特に現実的な妥協ラインはどこか?という話になると、「オール沖縄」では一切の合意はない。
>この可動範囲をちょっとでも越えれば、知事の支持基盤は分裂する。
>とどのつまり、「沖縄県のいうことをすべて呑むか」「それとも、呑まないか」という、オール・オア・ナッシング以外の交渉ができないということだ。
>これでは、日米政府とのまともな交渉相手たりえない。
>保革相乗りという知事の支持基盤がどれだけ安定したものなのか(自然崩壊しないか?)、政府が不安視した
吉川由紀枝氏は「政府は安定性を不安視した」と書くが、「政府はここを弱点」と見たと思う。
沖縄の過激化を杞憂して手を緩めて懐柔を狙うか、緩めず過激さを誘うことで自滅を狙うか。
安倍政権は、緩めず過激さを誘った。
翁長知事と「オール沖縄」は、「オール沖縄」を維持しようとする故に政府との妥協点を無くし、「政府との妥協点無き」が「『オール沖縄』の瓦解を引き寄せる」という、「『維持』が『瓦解』の原因になる」という実に不思議な組織になった。
>「爆音、おびえる子ども オスプレイ配備 環境悪化を懸念 2011年6月7日」
http://ryukyushimpo.jp/news/storyid-177949-storytopic-1.html
同じく琉球新報にこんな記事も
「騒音で発育不安46% 普天間飛行場 子育て影響調査」
http://ryukyushimpo.jp/news/entry-395025.html
新報のアンケートなのに不安を感じる人が過半数に達していません。
おまけに
6歳の子を持つ市真志喜に住む女性(36)は「東京から来て5年ほどたつ。最初は子どももびっくりし、空を見ていたが今はもうない。(騒音が)ないに越したことはないが、慣れてこれが日常になった」と話すなど「慣れ」により気にならないとの声があった。
東京から来た子連れできた女性が「もう慣れた」。身も蓋もない。
沖タイ大ブーメラン
「デタ━━━゚(∀)゚━━━!!沖縄タイムス2013年9月20日の記事からブーメラン大賞グランプリ候補が発掘されるwwwwwww」
http://www.moeruasia.net/archives/49451000.html
オピニオン面に一般投稿7本(児童生徒の「ぼくも私も」など除く)。
「辺野古の工事 『侵略』と同じ」の豊見城市・渡真利善朋さん(48)は、1月12、21、27日に続き今年4回目の掲載。昨年は28回掲載。
「山城さん勾留 県民への脅し」の沖縄市・福田充さん(58)は、2月1日に続き今年2回目の掲載。昨年は13回掲載。
「ダイエット本 直感で選ぼう」の宮古島市・小禄勇さん(59)は、今年初掲載。昨年は4回掲載。
「宇宙葬にあ然 価値観反映か」の恩納村・東江義昭さん(63)は、1月3、20日に続き今年3回目の掲載。昨年は20回掲載。
「日本の核武装 避けて通れず」の那覇市・城間康裕さん(73)は、今年初掲載。昨年は1回掲載。
「辺野古問題 絶好の教材」の名護市・大城渡さん(46)は、今年初掲載。昨年は3回掲載。
「『フージ』ある県民性の継承」の宜野湾市・仲村元惟さん(80)は、1月15日に続き今年2回目の掲載。昨年は7回掲載。
カギカッコは投稿欄における見出し。
タイムス販売店が配る古新聞回収袋には大きく「紙面充実」と書いてあるが、常連の投稿をただ並べているだけでは紙面充実とは言えない。