よろしかったら人気blogランキングへ クリックお願いします
☆
■御知らせ■
本日午後3時より、ジュンク堂那覇店にて「星雅彦トークショー」が催されますので、ご案内いたします。(私・江崎も対談相手としてお手伝いします)
詳細は文末のご案内をご参照下さい。
☆
今朝の沖縄タイムスは昨日に続く大発狂の二連投!
キチ外プロ活動家が12人も拘束された模様を報じる発狂新聞。
面倒では有るが見出しを一部拾うとこうなる。
★一面トップ
きょうにも掘削準備
辺野古新基地 海保、一時12人拘束
市民排除へ強権姿勢
牙をむく権力
★社会面トップ
市民拘束 問答無用
抗議船を次々「捕獲」
★第二社会面トップ
怒号で威圧 船一掃
やれやれ、まるで戦争でも始まったような断末魔の叫び。
発狂見出しにお付き合いするのは疲れるものだ。
☆
■メダカとシャチの戦い
昨日のエントリーで述べた「メダカとシャチの戦い」について目取真俊先生が悔しがっているようだ。
<見るからに頑丈そうな海上保安庁のゴムボートと、手漕こぎのカヌーでは大きな力の差があるのは明らかだ。ましてや海上保安庁は海のプロ集団である。それが法的根拠も示さずに、数隻でカヌー1隻を取り囲んで襲いかかる。海上保安庁の職員たちは恥ずかしくないのだろうか。>(海鳴りの島から)
「力の差がある」のを承知で扇動しているのは何処の誰でしょう。
メダカには反戦弁護士団が付いているときく。 法的根拠がなければ提訴するのが法治国家のルールでは? 自分らの違法行為を棚上げし「恥ずかしくないか」と感情論で対抗するのは作家先生の面目躍如。
これは「恥ずかしいか、恥ずかしくないか」の問題ではない。「適法か違法か」の問題ですよ、目取真先生。
それよりメダカの群れを不毛な戦いに煽るだけで、自分は高見の見物の作家先生こそ恥ずかしくないだろうか。
■鉄面皮の竹富町教委
朝日新聞の「捏造慰安婦報道」の衝撃は各方面に波及し、現在も収まることはない。
朝日は誤記を取り消せば済むが、朝日の影響を受けた教科書は取り消すわけには行かず、依然として学校現場で使用されている。
朝日の報道の影響を最も強く受け、教科書採択にまで口出しをした日教組ら教育界が、朝日の「自白」に沈黙を守っているのが不可解である。
1 )朝日新聞の捏造報道により日本国が朝鮮人を強制連行し「従軍慰安婦」にしたという存在しない悲劇を教科書に記載してしまったこと
2 )その教科書を文部科学省が許可したこと
3 )それを不服とした教科書改善運動を教師や学者達が極右と位置づけたこと
4 )改善された教科書を採択しようとする自治体に教師や教育学者を中心とした人達が採択しないように圧力をかけたこと
これらの事実はすべて朝日の捏造報道に起因することは論を待たない。
先ず己の過ちを懺悔し、次にやるべきことはなにか。
いまこそ教育界はこれまでの朝日報道に対する己の妄信を恥じて、慰安婦に関して捏造記述のある教科書を教育現場から回収すべきではないのか。
とろが、である。
鉄面皮も驚く無法猿が竹富町には棲息していた。
朝日の「捏造慰安婦報道」をそのまま記述したような東京書籍版教科書を、現在も依然として使用中の竹富町教委。
間違いだらけの教科書を回収するどころか、来年度も同じ東京書籍版を採択したというから呆れて言葉を失う。
無法猿は自己のイデオロギーを満足させご機嫌だろうが、間違った教科書で教育を受ける子どもたちこそ一番の被害者ではないのか。
八重山日報 2014年8月14日
教科書の単独採択地区になった竹富町は13日、教科書を選定する組織として新設した町立小学校および中学校教科用図書採択審議会(委員長・慶田盛安三教育長)を労働金庫八重山支店で開き、中学校の公民教科書として東京書籍版を選定した。18日の町教育委員会で東京書籍版を採択する見通しで、国による公民教科書の無償給付が来年度から復活する。
審議会は9教科11種類の小学校教科書と、教科書無償措置法の違法状態となっていた中学校公民教科書を選定した。
公民教科書の選定にあたっては、中学校の教員3人を調査員に委嘱し、各社の教科書を調査研究させた。小学校教科書については、原則として町内の各小学校単位で教科を割り振り、各教科3人ずつ、計27人の教員を調査員に委嘱した。▼全文は「新聞オンライン.com」で
http://www.shimbun-online.com/latest/yaeyamanippo.html
☆
以下はネットから拾った東京書籍版教科書のダメな部分。
東京書籍の教科書はダメだな
しゃあしゃあとウソが書いてある
(toutiku-m44から)
. 東京書籍の教科書はダメだなしゃあしゃあとウソが書いてある ★東京書籍の中学公民教科書 43ページの13行目以降の部分
八重山日報 2014年8月14日
教科書選定で異なる方法 焦点は調査員推薦の有無

石垣市、与那国町で構成する教科用図書八重山採択地区協議会(会長・玉津博克石垣市教育長)と、同協議会から離脱した竹富町立小学校および中学校教科用図書採択審議会(委員長・慶田盛安三竹富町教育長)が、2015年度から使用される小学校教科書を12、13日に相次いで選定した。八重山採択協は調査員(現場教員)に教科書を推薦させず「協議会の責任と権限」(玉津会長)で選定する方法を確立した。竹富町の審議会は県内の慣例通り、調査員が各社の教科書に順位を付ける方法を採用。「現場の先生の声を尊重」(竹富町教委の嘉良寧教育課長)した。来年の中学校教科書採択でも、八重山地区内では、二種類の異なる方法で教科書が選定されることになる。▼全文は「新聞オンライン.com」で
http://www.shimbun-online.com/latest/yaeyamanippo.html
☆
【おまけ】
八重山日報社は15日、南風原町に沖縄本島支局を開設した。従来は本社がある石垣市を中心に八重山のニュースを発信してきたが、今後はそれに加え、米軍基地問題や県知事選など、沖縄本島の重要なニュースを独自に取材する体制を整える。
初代本島支局長には兼次政博記者(32)が着任する予定。
本島支局開設に合わせ、本社に新しい輪転機を導入。9月1日からページ数を従来の6ページから8ページに増やし、地域に密着したニュースの充実を図る。
問い合わせは八重山日報社℡(0980)82・1738。
■御知らせ■
ジュンク堂書店 那覇店のイベント
詩集『艦砲ぬ喰え残さー』刊行記念
星雅彦さんトークショー
詩人で沖縄戦の研究でも造詣の深い星雅彦さんが、詩集『艦砲の喰え残さー』の刊行記念のトークショーを催します。
詩集のタイトル『艦砲の喰え残さー』(艦砲の食い遺しー生き残り)でもお分かりのように、テーマは戦没者への鎮魂の意味を込め、沖縄戦で論争の分かれる「渡嘉敷島・集団自決の軍命論争」について実証的検証の成果をお話しされます。
私・江崎も進行役としてお手伝いいたします。
お気軽にご参加下さい。
テーマ;『艦砲の喰え残さー』、集団自決の軍命について
日時: 8月16日(土) 午後3時~約1時間
会費: 無料
●整理券は必要ありません。トークショーはご参加無料です。
●席に限りがございます。満席の場合はお立見になります。
●終演後、詩集お買上の方にサインを致します。
会場: 那覇・ジュンク堂地下1階イベント会場
主催:ジュンク堂 860-7155
星雅彦(ほし・まさひこ)
1932年那覇市生まれ。詩人、美術評論家。東京ではハイドレッドセンターの美術仲間たちと交友をもち、ルポライターもしていた。1964年の暮れに沖縄に引き揚げてからは、主に詩と評論と小説を書いていた。1960年代半ばから70年初期まで、沖縄タイムスの『新沖縄文学』などに小説を10編ほど執筆するかたわら、美術論『価値体系の対立と変化』や美術エッセイなどを発表。また復帰のころから、沖縄タイムスや琉球新報に美術月評や展評をほぼ毎月執筆していた。一方、1969年に沖縄県史料編集所より依頼があり、2012年頃までの40年間、沖縄戦の体験者からの聞き取りの仕事にとりかかり、約1年半で200人余りの人に取材を行い、琉球政府の『沖縄県史9巻 戦争記録1』を上梓した。この追体験が今日の集団自決問題への発言となっている。
日本・台湾 学生パネルディスカッション
【と き】平成26年8月23日(土)18:30~(開場18:00)
【ところ】沖縄県立美術館・博物館 博物館講座室(1F)
【登壇者】
日本側:外間完信(琉球大学四年、「沖縄から日本を考える学生の会」部長)、他琉大生一名
台湾側:清華大学大学院、台北大学、政治大学大学院、政治大学の学生一名ずつ計四名の台湾学生
※参加費無料(カンパ大歓迎です!)
【主 催】「日本・台湾 学生パネルディスカッション」実行委員会
【連絡先】電話:070-5279-1139(外間)、メール:new.okinawa.proud.japan@gmail.com
台湾では、台湾経済が事実上中国に呑み込まれる「サービス貿易協定」への反対運動が盛り上がり、有志の大学生が立法院を占拠、また、50万人の国民が立法院の周囲に集いました。いわゆる「太陽花学運」です。「“台湾”としての独立」の気運が台湾の若い世代の間にも高まっています。
また、日本統治時代を経験され、現在も台湾人の和歌の詠み人の集い「台湾歌壇」を主催されている蔡焜燦(さい・こんさん)氏は、「私も日本が大好きです。台湾は世界一の親日国です。日本と台湾は運命共同体であると思っていますが、みんなで平和なアジアになるように、平和な世界になるように、命の限り頑張って行きましょう。」とも述べておられます。
沖縄は日本国内で最も台湾と近い県であり、縁も深いにも関わらず、台湾が巨大な中国から圧力を受けていること、また、多くの台湾人が日本に親しみを持っているという話は、沖縄県内の報道、言論空間からは不自然な程、これらの話が聴かれません。
今回、立法府を占拠した「太陽花学運」の中心的メンバーの学生達が何と、沖縄を訪れます。沖縄県内の大学生とその台湾の大学生達とでパネルディスカッション形式で意見交換をし、巨大な中国に対して日台はどのようにあるべきか、考え合う場を企画したいと思います。
老若男女、学生、社会人、様々な立場の方の参加をお待ちしております。お誘いあわせの上、是非ご参加くださいませ。(実行委員会一同)
よろしかったら人気blogランキングへ クリックお願いします
肝心な宮古島では問題にもなっておらんようですが・・・
緊急に文科省は、慰安婦問題捏造に至った経緯と訂正を、配布すべし。
引用開始~
まず戦の時にはなぜか戦地での強姦事件が多発してました 占領大変
↓
売春合法だから、暴行防止のためにも活用したらいいよね
↓
人さらい同然の悪徳業者がいるから、ルール定めた方がいいよね
↓
性病危険だから、検査とかサポートした方がいいよね
↓
現場は危険だから移動も配慮した方がいいよね
↓
占領政策と士気にメリット多いから、お金はたんまり払った方がいいよね
どこのホワイト企業だよ
~引用ここまで
古今東西、戦の最中に強制や一方的被害は付き物だった、だからそうならないための軍や官憲の関与はあった。
今後も強制性がなんちゃらといいたい人たちがいるようだけれど、出発点が違うのよね。
でも、言われていることが事実ならこういうことに↓
兵士1人が日本刀1本で100人以上斬り殺せるほどの 戦闘能力と有り余る予備の日本刀を持ち、
銃剣と単発銃のみで80万人以上殺すなど原爆以上の破壊力を持つ携行兵器を誇り、
各植民地で無駄に現地人を殺してまわるほど武器弾薬が余っていて、
揚子江の川幅を2m以下にしたりするほどの高い土木技術を持ち、
沖縄で米軍上陸後も市民に玉砕命令が出せるほど命令系統がしっかりしていて、
当時オランダ領だったインドネシアにも開戦前から日本軍用の慰安婦を送り込むほど先見性があり、
日本兵の数を上回るほどの従軍慰安婦を一日に一人あたり何十人も暴行するほど体力と食料があって、
韓国で文化施設はもちろん一般家庭にある辞書から料理本に至るまで処分してまわるほど暇で、
保護するために植民地ではなく「併合」したにも関わらず、
韓国の運気を捻じ曲げるために山の頂上に鉄杭を埋め込むほど風水に明るく、
韓国の優れた建築施設・街・鉄道を全て接収することなく破壊し尽くした上、
新たに日本のダメな建築物に建て替えるほど資材と資財が有り余っていて、
当時の朝鮮の人口のおよそ半数近くを日本へピストン輸送するほど燃料と船舶が豊富で、
中国で家々に火を放ちまくり無駄に虐殺した民間人の死体を一カ所に集めてたっぷりとガソリンをまいて燃やすほど石油資源に余裕があり、
わずか70万人の関東軍で戦闘の合間に20万人もの中国人慰安婦を満足させるほど絶倫で、
960万平方kmもの大地の3分の2を支配し、
5000万人もの民間人を250種類もの殺人方法を用いて殺害した上にその痕跡を残さず、
広く険しい中国大陸を大軍勢で移動していたにも関わらず、
各地区の兵士や民間人が逃げる暇も無い程のスピードで動き回るなど金メダル級の運動能力を誇り、
山東省で広島+長崎の核2発分の犠牲者数を超える42万人を殺戮するほどの細菌兵器を保有し、
田舎から都市部まで全ての街道を余す所無く隅々まで破壊し尽くし、
さらに人気の無い山の奥深くでさえ草一本残さず 毟り取る程の根気と几帳面さを兼ね揃え、
11歳が戦場で暴れ回るほど若い内から逞しく、
終戦後になぜか意味の無い強制連行を行いまくるほどの軍備と余裕があり、
圧倒的科学力を誇る朝鮮の反日勢力になぜか圧勝するほど運がよく、
朝鮮人を殺しまくりながら人口を2倍にするという魔術を持ち、
敗戦国でありながらGHQを手玉にとって朝鮮戦争を起こすようコントロールするほど政治力と外交能力に長け、
中国での最初の慰安所「大一サロン」にはハイテクエアコンを完備させ、
中国の呼倫貝爾市の地下に60年も見つからない、広さが東京ドーム2.5個分の毒ガス実験室を作る程に優れた土木技術と豊富な資源、人材を保有し、
そこで半世紀以上放置されても使用出来る毒ガスを作れるほどの科学力を誇り、
金の掛かる化学兵器砲弾を200万発も生産して中国全土に埋め、
もともと無い記憶を奪えるという摩訶不思議な技術を持っていた
大日本帝国が敗戦したことは、
人類史上最大のミステリー
http://mainichi.jp/shimen/news/20140815ddm003070040000c.html?inb=ra
>慰安婦問題でのメディアの責任は、声の大きい市民団体の主張に引っ張られ、理念的、情緒的な報道に偏りがちだったことだ。
>メディアは問題の解決を探り、提言することをせず、あおる側に回っていたのではないか。
>慰安婦問題がこじれた一因にメディアの責任を考える必要がある。
慰安婦問題→辺野古移設反対運動
にしても、違和感のない文章。
民主主義は声の大きさで決めるものでは、ない。
数の多さで決めるもの。
にもかかわらず、「少数の意見を聞く」をはき違えているから、“声の大きい市民団体の主張に引っ張られ”る。
辺野古の移設を民主主義が否定されたと反対派は言う。
本当に、民主主義は否定されているか。
手続きのどこか瑕疵があるのか。
手続きに瑕疵が無いのに、大きな声を出し過激な妨害をする方を重んじることが、民主主義か?
沖縄のマスコミさん。
・<金口木舌>仕掛けを見抜く
http://ryukyushimpo.jp/news/storyid-230214-storytopic-12.html
…百田尚樹氏を叩くんだったら、同じく「空飛ぶ広報室」のドラマ版で主演した、沖縄出身の女優のガッキーこと新垣結衣さんも、百田氏と同じように叩いてくださいね。琉球新報さん。
むかし、基地負担軽減策として自衛隊による自主防衛を訴えて社会的に抹殺され、死に追いやられた「ウルトラマン」シリーズの脚本家、金城哲夫氏みたいにね。
・<金口木舌>仕掛けを見抜く 2014年8月16日
ポケットモンスター以来の大ブームと評される「妖怪ウォッチ」のアニメとゲームは、個性豊かなキャラクターが登場し、子どもの心をわしづかみにする
▼人間に取り付き、めらめらと熱い心を注入する「メラメライオン」、場の空気を和ませる「ホノボーノ」。身近にいそうなキャラクターの面白さが、人気の秘密なのだろう
▼大旋風の背景には「クロスメディア」と呼ばれる企業の巧妙な仕掛けがある。さまざまな企業が提携してゲームとアニメ、グッズを商品化し、その相乗効果で購買意欲をそそる戦略だ
▼相乗効果といえばここ数年、自衛隊が協力した映画やドラマが目を引く。最近では「永遠の0」「空飛ぶ広報室」などが話題になった。制作側には自衛隊の協力で艦船や戦闘機のリアルな映像を撮れるだけでなく、費用的な利点もある。自衛隊も効果的なPRとなる
▼人間模様を描くドラマなど内容は多岐にわたっているが、注意が必要なのは戦争賛美を狙った作品だ。専守防衛に徹したい自衛隊にとっても、その片棒を担がされるのは本意ではなかろう
▼映画で描かれる容姿端麗な特攻隊員や軍艦に「かっこいい」と言う子どもたちが、戦争の本質を知らぬまま成長した後を考えると複雑な気持ちになる。戦争ができる国へと日本が突き進む今だからこそ、巧妙な仕掛けを見抜く力が求められている。
報ステとは、全然違う。
「 地元反発は必至の中 政府はなぜこのタイミングで… テレビ朝日系(ANN) 8月14日(木)」
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/ann?a=20140814-00000011-ann-pol
>政府が作業を始めた背景には、5年後の2019年までに「世界一危険」といわれる普天間基地の運用を止めて、日本側に返還させるためにはもうギリギリのタイミングだという事情があります。
>海上保安庁などには、けが人を出さないよう指示しています。
>政権幹部は「沖縄県の基地の負担を軽減するために工事は粛々と進める」としています。
>11月の沖縄県知事選について、自民党幹部は「辺野古への移設は結論が出た話だ。知事選は、沖縄の振興をどうしていくかが争点だ」として、影響は少ないとの見方です。
>政府は、移設と同時に9000人の海兵隊員を沖縄からグアムなどに移すとともに、オスプレイの訓練を沖縄県外に移転するなど負担軽減を進めて理解を得たい考えです。
知事選の争点になるのを嫌がって、また激しい抗議行動を行えば、国が理不尽なことをしているように演出できると踏んだ反対派。
この手法は法で勝ち目ないとき、沖縄の我儘を通したいときに使う手法。
従来なら、沖縄に同情が集まった。
今回は、どうだろう。
反対派の反対理由の構造的欠陥を伝えず、反対派が期待する報道をするマスコミもありますが、普天間の閉鎖のための辺野古移設を、伝えるマスコミ多し。
知事選まで、辺野古のことをマスコミが取り上げるたびに、「辺野古への移設は結論が出た話だ。知事選は、沖縄の振興をどうしていくかが争点だ」が繰り返されると思う。
沖縄負担解消は、辺野古移設反対では解決しないこと。
普天間の閉鎖は、解消の第1歩。
辺野古反対に特化しすぎた反対派は、振興策について具体的な策を振興策をもたないことが露呈されるでしょう。
平安名純代・米国特約記者は、海兵隊のグアム移転の見通しが暗いあるいは不可能という記事ばかり載せるが、米国防総省は、グアム移転の具体化に協力的です。
【参考】
「防衛相、米下院軍事委員長にグアム移転協力要請 2014年8月11日」
http://www.okinawatimes.co.jp/article.php?id=79539
>小野寺五典防衛相は10日、来日した米下院のハワード・マキオン軍事委員長らと防衛省で会談し、嘉手納より南の施設・区域の返還の進展に向け、在沖米海兵隊のグアム移転の重要性を強調し、予算執行のための米議会の協力を求めた
>米下院はグアム移転関連経費をオバマ政権の要求通り認めたが、上院では予算凍結の方針が続いている。
>マキオン氏は、上院にも働き掛けていきたいとの意向を示した。
「米国防総省:沖縄海兵隊のグアム移転基本計画書提出 2014年08月16日」
http://mainichi.jp/select/news/20140816k0000e010160000c.html?inb=ra
>米国防総省が在沖縄海兵隊のグアム移転を進めるために、グアムに必要となる施設の費用や工程など全体像をまとめた基本計画を米議会に提出
>国防総省は移設を加速化させるため、2015会計年度(14年10月〜15年9月)での全面凍結解除を働きかける。
「海兵隊グアム移転費、凍結可能性強まる 2014年5月31日」
http://www.okinawatimes.co.jp/article.php?id=71284
>2015会計年度(14年10月~15年9月)予算凍結の可能性がさらに高まった。
そんな、マラリアを患うケダモノが教育長名乗ってる竹富町教委、今夜の報道特集で取り上げてもらうそうです(笑)。
・報道特集
http://www.tbs.co.jp/houtoku/
>教科書 誰が選ぶべきか?
>そもそも教科書選びは、誰がおこなうべきなのか?
少なくとも、あんたらが番組で取り上げてるケダモノみたいに、自分の恨みつらみを基準にして選んだり、そいつの取り巻きみたいに、自分の思想信条に都合のいい内容を選ぶような連中が、教科書を選ぶべきじゃないってのはたしかね(笑)。
>賛否渦巻く教科書選択問題を、ドイツと比較して取材した。
わざわざ、ドイツまで取材に行ったんだ(笑)。
ドイツの皆様、こんなケダモノなどと比較されて、ご愁傷様です(笑)…。