狼魔人日記

沖縄在住の沖縄県民の視点で綴る政治、経済、歴史、文化、随想、提言、創作等。 何でも思いついた事を記録する。

沖縄タイムスが育鵬社を拒否する理由!

2014-05-20 07:15:25 | 県知事選
 よろしかったら人気blogランキングへ クリックお願いします
 
 
【追記】
 
本日午後7時よりチャンネル桜沖縄の声に出演します。
 
話題は沖縄特有の「道路寝」や「肉類」の話などを予定しています。
 
ご視聴いただければ幸いです。
 
 

■八重山日報 2014年5月20日

一年限りの分離か

教科書問題で県教委は、竹教委の分離採択を承認するという。そして調査は三市町合同で行いたいということである。これに対し石垣、与那国両教委は八重山一円は一体であることが望ましい、採択は分離して調査は合同ということには反対、としているようである。石垣、与那国両教委の考えは、至極当然であると言える。調査は合同、採択は分離などという虫のいい行政措置がどこにあるのだろうか。だが、竹教委自体は調査も町独自で可能であるといい、あくまで分離強行のようであり、それを県教委は地域意見を尊重との理由で承認するとのことである。
 しかしよく考えてみると、県教委は違法とされている竹教委のことのみを地域尊重というが、石垣、与那国は地域ではないのか、と理屈を言いたくなる。竹教委を地域としてどうすればそれの望む方向で措置できるか、ということが三年も続いている。そして両者揃って、国にまで楯突いているのである。行政の責任にある者が、暴力は伴わないまでも国法に背反した行為に出ているとしか考えられない。

▼全文は「新聞オンライン.com」で
http://www.shimbun-online.com/latest/yaeyamanippo.html

               ☆

八重山教科書問題は既に「終わった」と認識しているので、特にコメントはない。

今後は、県教委の最終的対応と文科省の対応を見守るだけである。

当事者の竹富町教委は勿論だが、沖縄2紙が扇動する極悪複合体(反日サヨク複合体)が一致団結し、必死になって育鵬社版公民教科書を採択拒否した理由は何か。

 
 
これまで当日記でも過去に育鵬社版公民教科書の尖閣諸島や自衛隊に関する記述を書いた記憶がある。
 
だが特に沖縄2紙が育鵬社版を死に物狂いに拒否した理由は、実は同書のある頁にあった。
 
同書の79ページには「マスメディアの問題点」として次のような記述がある。
 
今の日本では、広く言論や報道の自由が認められていますが、マスメディアがある事件について同じ事実を伝えても、分析や解釈や結論のの違いが報道の差となって表れることがあります。 それによって受け手が全くちがった印象を持つことも有ります。」(79頁)
 
何と、沖縄の発狂2紙がお得意の印象操作記事のこと言っているのではないか。
 
これでは発狂2紙が育鵬社を選定した八重山協議会の答申に大発狂するわけだ。
 
続けて育鵬社版公民教科書の「マスメディアの問題点」ページはさらに、マスメディアの問題点にメスを入れていく。
 
また、マスメディアから得られた情報が常に正しいとは限りません。 マスメディアが自社の思惑に基づいて一面的情報を流す世論調査が行われたり、購読者や読者を増やすため、人々の興味を引く内容を大きく取り上げ、重要な情報を小さくあつかうこともあります。」(79頁)
 
嘘捏造記事を大きく報じ、重要なニュースを虫眼鏡でも見逃すような小さな報道をする沖縄タイムスにとっては、まことに腹立たしい記述ではないか。
 
沖縄2紙が育鵬社版公民教科書に対し憎悪をむきだしにして、国に逆らってまで竹富町を支援するのも、これで納得である。
 
いま東シナ海の尖閣諸島界隈では中国船が尖閣奪取を窺って連日のように領海侵犯を続けている。
 
一方、わが国のシーレーンの南シナ海では、中国とベトナムが一触即発のにらみ合いを続けている。

南シナ海・西沙諸島に中国船130隻…軍艦4隻

だが沖縄タイムスには一行の報道もない。

次のような沖縄に関連する国防問題についても完全黙殺という平和ボケ報道である。
 
 
2014年05月19日
  • <noscript></noscript>
     

 南西諸島の複数の島に、陸上自衛隊の駐屯地を新設し、離島攻撃に対処する新部隊を配備する方針であることが18日、明らかになった。政府が想定するのは奄美大島(鹿児島県奄美市など)、宮古島(沖縄県宮古島市)、石垣島(同県石垣市)で、海洋進出を活発化させる中国を念頭に南西諸島防衛を強化するねらいがある。

 新設するのは、離島への攻撃や大規模災害に対応する警備部隊で、2018年度までの配備を予定している。国境離島の警備にあたっている長崎県の対馬警備隊を参考に、それぞれ350人規模を想定している。

 攻撃が想定される離島に相手より先に上陸して情報収集にあたるほか、その後の部隊展開に備える。奄美大島には武田良太防衛副大臣が今週中に訪れ、駐屯地建設のための共同調査を要請する。

 沖縄県・尖閣諸島周辺の海域では、公船による領海侵入など、中国の活動が活発化している。石垣、宮古の両島は尖閣諸島からそれぞれ約170キロ、約210キロと近く、防衛省は「南西諸島の要」(幹部)と位置づけるものの、奄美大島から日本最西端の与那国島(沖縄県与那国町)までは、沖縄本島を除けば、陸自部隊が配備されていない「空白域」となっている。

 
 
【おまけ】
 
沖縄大学に本土のサヨク学生団体が乱入し、騒動が起きているようです。
 
とえ警察沙汰になっても沖縄2紙にとっては「不都合な真実」なので、決して報道されないニュースです。
 

画像まとめ 沖縄大学でデモ。警察も出動し、沖縄大学の学生から「帰れコール」

Twitter情報によると、学生が戦争反対と学生自治を掲げて集会。県外からも学生自治を掲げる学生が集まったそうです。主催は二年生の沖縄大生を中心とする「沖縄大学学生自治会復活会」との事です。

更新日: 2014年05月19日

Cocochanさん

 

5月16日も沖縄大学で・・・。

沖縄大学荒れてる~('ε'*) pic.twitter.com/twHbm6Vp9a

沖縄大学盛り上がってまいりました pic.twitter.com/Fc1oWmrQev

沖大で不審人物先生なう! pic.twitter.com/GsoDsx83DJ

5月19日 現地画像&ビラの内容

面白すぎか pic.twitter.com/eWtcyhmGeP

 

フォローする
一週間ほどの沖縄大学関連のSNSを遡って見てみた印象としては、先週から本土から来ている学生運動家と沖縄大学の極一部の学生運動家がデモンストレーションを繰り返ししてて、もうそういう騒ぎにいい加減ブチ切れた一般学生が帰れコールだったり、警察が来たり、って感じみたい。

返信 リツイート お気に入りに登録 2014.05.19 15:45

削除お気に入り詳細を見る

なな@HACHI_KOH_

フォローする
なんかわかってきた(笑)ようは部外者が沖大まで来て許可なしに演説したもんだから警察とか来ちゃったじらーね!で、当の沖大生はその部外者らしき人々に帰れコールしたわけね(笑)なんかな、あれやんに、沖縄の人は全員基地反対とか思ってる人達やんに??知らんけど(笑)

返信 リツイート お気に入りに登録 2014.05.19 15:19

削除お気に入り詳細を見る

あっきー。@akikonian

フォローする
法政大学の左巻きな人が沖縄大学構内でデモをやって、沖縄大学学生に帰れコールを浴びせられたというところまでは把握した。何やっとん・・・

返信 リツイート お気に入りに登録 2014.05.19 14:52

削除お気に入り詳細を見る

沖縄大学現代音楽クラブ @ModernMusicClub

フォローする
学生達の声をきけー!と主張するいっぽう 沖大生の帰れコール

返信 リツイート お気に入りに登録 2014.05.19 12:27

 

Cocochanさん
 

フォローする
沖縄大学の講義を妨害しないでください。静かなキャンパスに騒動を持ち込まないでください。

返信 リツイート お気に入りに登録 2014.05.19 14:15

削除お気に入り詳細を見る

@hihi@hihi10716741

フォローする
法大文連が勝手に押しかけてきて、迷惑をしています。

返信 リツイート お気に入りに登録 2014.05.19 14:28

削除お気に入り詳細を見る

はい@hai_leee

フォローする
沖縄大学で法政大学の団体がデモ…?沖縄大学乗っ取られたの

返信 リツイート お気に入りに登録 2014.05.19 14:53

お気に入り詳細を見る

聖女ルノ@よさこい、しませんか?@sayjolno

フォローする
沖縄大学って確か日本最南端の大学じゃ

返信 リツイート お気に入りに登録 2014.05.19 14:26

お気に入り詳細を見る

さく○(´◜౪⊙`)@39_mae

フォローする
なんか法政の人が沖大にきてデモがなんちゃらかんちゃらって。何があったんだろう。

返信 リツイート お気に入りに登録 2014.05.19 15:03

お気に入り詳細を見る

とさゆう@…@toto_to_

フォローする
なんか沖大界隈が騒がしいな

返信 リツイート お気に入りに登録 2014.05.19 14:57

お気に入り詳細を見る

みむ@zero_song

フォローする
何やら沖大が大変なことになっていたようで

返信 リツイート お気に入りに登録 2014.05.19 14:59

お気に入り詳細を見る

絶一門@zima214

フォローする
沖大でめんどくさい内地の学生vs地元の学生やってるのか

返信 リツイート お気に入りに登録 2014.05.19 13:40

お気に入り詳細を見る

加藤びーばー@sho_gk_

フォローする
沖大の入口でデモとかただの迷惑だろ

返信 リツイート お気に入りに登録 2014.05.19 13:38

お気に入り詳細を見る

リューヤ@ooshiro2567

フォローする
沖大の前でデモ?,抗議的なのやってるけど何あれ??

返信 リツイート お気に入りに登録 2014.05.19 13:54

お気に入り詳細を見る

elfntksms@elfntksms

フォローする
沖縄大学?私立だよね?なんで琉球に行かんのか

返信 リツイート お気に入りに登録 2014.05.19 15:38

お気に入り詳細を見る

さきϵ( 'Θ' )϶ざわわ@0x0Miffyyy

フォローする
まてまて、沖大何があった?

返信 リツイート お気に入りに登録 2014.05.19 14:44

お気に入り詳細を見る

ansa-@BbDsn

フォローする
沖大なんでパトカーきてるの?笑

返信 リツイート お気に入りに登録 2014.05.19 14:23

お気に入り詳細を見る

頭痛@zutwo

フォローする
沖大が楽しそうなことしてんな

返信 リツイート お気に入りに登録 2014.05.19 15:28

お気に入り詳細を見る

深澤☆深澤@roi_taku

フォローする
沖大すごいことになってんな

返信 リツイート お気に入りに登録 2014.05.19 14:17

お気に入り詳細を見る

ピクミン@HaaaaTukareta

フォローする
沖大盛り上がってるらしいねw

返信 リツイート お気に入りに登録 2014.05.19 14:26

お気に入り詳細を見る

Nana.Na@5smile7

フォローする
沖大何があったんだ(;´゜ω゜)?

返信 リツイート お気に入りに登録 2014.05.19 15:17

お気に入り詳細を見る

Ryuki。M@ryukim1

フォローする
沖大大丈夫か?

返信 リツイート お気に入りに登録 2014.05.19 15:29

お気に入り詳細を見る

キンタロー@kenny_8080

フォローする
沖大がめっちゃ気になるんだけど!どーなってる??

返信 リツイート お気に入りに登録 2014.05.19 14:53

お気に入り詳細を見る

五月雨@samidarat

フォローする
沖縄大学どうした?

返信 リツイート お気に入りに登録 2014.05.19 15:35

お気に入り詳細を見る

シュン@FantsicGetter

フォローする
どーした沖大。

返信 リツイート お気に入りに登録 2014.05.19 15:47

お気に入り詳細を見る

島人「すべての武器を楽器に」@nakarony

フォローする
大和から左翼でしょうかね。ウチナーンチュ?(沖縄大学の生徒)の参加は2人らしいw

返信 リツイート お気に入りに登録 2014.05.19 16:25

削除お気に入り詳細を見る

ひねもすのたり、のたれ死に@moonlight_NTR

フォローする
沖縄大学の人、頑張ってください。

 

 よろしかったら人気blogランキングへ クリックお願いします

 

<form id="u_0_25" class="live_659340004136460_316526391751760 commentable_item autoexpand_mode" action="/ajax/ufi/modify.php" method="post" data-live="{" data-ft="{">

 ■御知らせ■

</form>

関係各位

下記スケジュールで「那覇市議会・議会報告会」が行われ、第2部で「意見交換会」があります。この時、「若狭の龍の柱」を取り上げたいと思います。龍の柱は重要な問題であり、白紙撤回させる必要があると考える方々は5月21日、牧志駅前 ほしぞら公民館(午後7時から8時30分)にお集まり下さい。拡散希望します。

 第二部 意見交換会(午後7時50分~)

5月21日(水)
本町:牧志駅前 ほしぞら公民館 午後7時から8時30分

お問い合わせ:那覇市議会事務局(電話098-862-8153)

    ★

 ■御知らせ2■

【緊急宮古島講演 沖縄在住ジャーナリスト・恵隆之介氏】 

「海の武士道DVD□BOOK」・山形県中学校道徳教本指定
・東京都、神奈川埼玉両県教育委員会指定道徳副読本       
「昭和天皇の艦長□沖縄出身提督漢那憲和の生涯」
昭和天皇最期の御枕元にあった天覧本。作家阿川弘之氏に文芸春秋で紹介され時を経て再び復刊と至った。

「中国が沖縄を奪う日」
沖縄南西諸島に迫る危機、今もっとも宮古島の皆さんが知るべき現実が詳細に語られています。
などの著者

平成の久松五勇士再び船に乗り込む時来たり。
宮古島の皆さん、惠先生の熱い心情に触れ、今再びアララガマ!で船を漕ぎ出しましょう!


講師・惠隆之介先生
演題・「忘れられた戦後史」(沖縄の戦後は米国のおかげで発展)
日時・6月4日(水)
19時~21時(18時~受付)     
会場・宮古島市中央公民館二階視聴覚室
会費・1000円、児童生徒、大学、専門学校生無料
主催・宮古島を取り巻く国際政情を学び子供を守る親の会

問合わせ、申し込み(nmanukan11@yahoo.co.jp)

宮古島にご家族や親戚、友人知人がいる方、お声かけをお願いします!

【サポートスタッフも募集中!】

 

 「沖縄内なる民主主義5」(A4版・60ページ)を4月25(金)より発売。

狼魔人日記でネット全国販売しています。
申し込みはメールでできます。

価格850円(税・送料込み)
メール ezaki0222@ybb.ne.jp

 

 
 

コメント (7)    この記事についてブログを書く
« ヘイトスピーチとは、県知事... | トップ | 慰安婦問題、林教授の世紀の... »

7 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (東子)
2014-05-20 07:56:27
>警察が来たり

へー、警察の介入を許したの。
学生が呼んだとしても、教授たちが立ち入り阻止とか、しなかったの?
騒動になっていても、暴力沙汰も怪我人も無いんでしょ?
学問の府ですよ。
国と対立しても学問を守るのが「大学の自治」。

ふーーん、警察の介入を許したのね。
まっ、それほど左翼活動が犯罪じみているってことでしょうね。
Unknown (東子)
2014-05-20 08:01:32
「【絶望】東京書籍の教科書があまりにも酷すぎると話題に 工工工エエエエエエェェェェェェ(゜Д゜)ェェェェェェエエエエエエ工工工  2014年05月19日」
http://hosyusokuhou.jp/archives/38175978.html
Unknown (東子)
2014-05-20 08:10:31
「八重山教科書:石垣教育長、東京で現状説明へ 2014年5月20日」
http://www.okinawatimes.co.jp/article.php?id=70032

>石垣市の玉津博克教育長が20日、自民党の文部科学部会に出席し、八重山地区の中学校公民教科書の採択問題について議員に説明する。
>同部会が関係者から現状を聞き取るために出席を要請した。

何を今頃……。
一方、同時に要請された竹富町教委と県教委は欠席だが、↓のようなことをしている。

「八重山教科書:元文科相「是正すべきでない」 2014年5月20日」

>民主党政権時に文科相を務めた中川正春衆院議員ら党所属国会議員が19日、県教育庁を訪れ、八重山教科書問題で意見を交わした。
>文科省が検討している違法確認訴訟についても「すべきではない」と明言した。

すべきでない?
できないのではなく、すべきでない?



文科省は、さっさと違法確認訴訟を!。
Unknown (東子)
2014-05-20 08:47:50
なんか、大学で警察。
衝撃的です。
若い学生は大学と警察の関係を知らないとしても、教授たちが……。
例え、学生が罪を犯していても警察に渡さない、自分たち(教授)で処罰する(自治)、学生を警察の手から守る、じゃなかったのか……。
左翼活動の警察の取り締まりは、思想の弾圧だ~では、なかったのか。

左翼活動取り締まりに警察がでることに、抵抗感が無くなりつつあるのかしら。
それほど、左翼活動がテロ化しているということか。


普天間飛行場の野嵩ゲート前では、毎日やっていますからね。
毎日では継続的活動とみなされるでしょう。

辺野古の沖合で、これと同じように活動するつもりだったらしい。
ならば、刑特法を適用して抗議活動を排除するための要件である「海上での抗議活動に対して、シュワブ水域に関する5・15メモの規定が禁止する「継続的活動」に当たる」と解釈されても、しかたがないわね~。
Unknown (東子)
2014-05-20 08:49:30
>わが国のシーレーンの南シナ海では、中国とベトナムが一触即発のにらみ合いを続けている。

「口先介入効果なく オバマ政権、南シナ海巡り立ち往生 2014/5/18」
http://www.nikkei.com/article/DGXNASGM1700E_Y4A510C1FF8000/?dg=1

>ロシアの武力による国境線の変更は中国の増長を招くとの懸念が現実になりつつある。
>中国に足元を見透かされたオバマ政権は効果的な政策を打ち出すことはできるのか。
>オバマ氏にはアジアの同盟国を守るために中国と対峙する気概に乏しいとの見方も消えない。
>沖縄県・尖閣諸島も同じ構図。
>日米は共同文書に日米安全保障条約の適用対象と明記した。
>中国は「主権の確定に関しては立場は取らない」とのオバマ氏の発言を本音とみて、日本への挑発をやめる気配はない。
>軍事的な選択肢に慎重なオバマ氏の国際協調路線を中国は逆手に取っている。

冷静に対処と言う言葉は、いざとなったら軍事介入するという姿勢があってこそ、効果があるという見本。
沖縄タイムス記者の暴言 (玉城)
2014-05-21 01:21:43
先日、那覇市で開催されたヘイトスピーチを考えるシンポジウムにて、沖縄タイムス記者が、とんでもない発言を行ったようです。
その動画がUPされておりましたのでお知らせします。

【これが沖縄の新聞記者だ】 沖縄タイムス新里健氏講演 ①
http://youtu.be/aPL5-fMdoK4

【これが沖縄の新聞記者だ】 沖縄タイムス新里健氏講演 ②
http://youtu.be/1o4C9DBRNao

【これが沖縄の新聞記者だ】 沖縄タイムス新里健氏講演 ③
http://youtu.be/o24oHRWEeHo
とうとう… (loghouse1736)
2014-05-21 18:07:03
やってくれましたね。県教委は竹富町の離脱を正式に認めたようです。菅官房長官は意思を尊重するととんだ寝言を言っていますけれども、これはもう違法確認訴訟を起こして無法者の息の根を止める以外に政府がやるべきことはありません。この問題の最大の癌である大城、狩俣、慶田盛の3人は法廷と言う司法の場に引き摺り込んで徹底的に締め上げにかかるべきですね。

コメントを投稿